7月18日【5年生】明星食品とのコラボ授業



    今日は、大勢のお客様がこの授業でご来校されました。



     業界紙の方も この授業の様子を見に来てくださいました。


     
   
画像1
画像2
画像3

7月18日【5年生】明星食品とのコラボ授業



   5年生は今年も明星食品とコラボで総合的な学習の時間を取り組みます。


   体育館で今日から学習を始めます。

  
   1時間目を体育館で全体で話を聴き、その後、各教室で授業をしました。



    今日は「バズる パッケージデザイン」です。



     とにかく 相手意識が大切です !!  その模様です。
画像1
画像2
画像3

7月14日【1年生】なかよし園の子たちによみきかせ

なかよし園の子供たち・・・
  
やはり お兄さん・お姉さんをまじかに見ると 

意識するんだろうなと感じました!
画像1
画像2
画像3

7月14日【1年生】なかよし園の子たちによみきかせ

劇を交えたり 群読スタイルで一緒に読んだり

とても楽しそうでした!! いい顔してました!!!
画像1
画像2
画像3

7月14日【1年生】なかよし園の子たちによみきかせ

今日は、1年生がなかよし園に出向いて  

読み聞かせを行いました!!

1年1組が 年長クラスのすみれ組に、

1年2組が 年中クラスのタンポポ組に行きました。

お兄さん、お姉さんらしく しっかり音読  素敵でした!!
画像1
画像2
画像3

7月14日 英語の放送!!



  今日は金曜日!!


   金曜日は、英語放送の日!!

    実は、 7月から金曜日の放送は、英語放送でやっています。



    放送委員会で 金曜日は、英語でやってみようと決めたそうです。



     Good morning everybody today is Friday!!



   一度危機に来られてはいかがでしょう!!  


      放送は、毎週金曜日  8時5分からです!!

画像1
画像2

7月14日【3年生】あいさつ運動 最終日



  今日も3年生の子供たちが頑張ってくれました!!


 
    2週間にわたって、元気にあいさつ運動をしてくれました。


     そして今日は、原宿警察署のスクールサポーターもあいさつ運動に参加してくださいました!!


    「ごきげんよう!!」  挨拶が響いていました。


     2週間 3年生の皆さん 頑張ってくれてありがとう!!
画像1
画像2
画像3

【今日の献立】7月14日(金)

今日の献立

・ごはん
・えのきのみそ汁
・白身魚の香味揚げ
・わかめと野菜のごまじょうゆ和え
・牛乳


画像1
画像2
画像3

【今日の献立】7月13日(木)渋谷ワンダフル給食★ペルー料理

今日の献立

・ロモサルタード
・キヌアのサラダ
・牛乳

画像1
画像2
画像3

7月13日【4年生】理科室での実験!

   

   4年生は、理科室での授業です!

    
     土と砂 水を通すとき 水がそれらを通過するスピードの違いを確かめていました。



    各班で実験を行い、実験結果をそれぞれの班が黒板に記入します



      ビーカーを使って 実際に水を通してみます!!


       どんな発見があったのでしょう!!

    



     
画像1
画像2
画像3

7月13日【3年生】 風の力で




    しばらくして 廊下を通ると、 実験のまとめを廊下で!!


 
     実際に車を動かしながら!!


       風を受けて走る車   走る距離が異なる!!


        帆が大きい 小さいが関係するのか!   


        そんな議論が白熱していました!!!
画像1
画像2

7月13日【3年生】 理科 風の力の実験



   4年生の理科の授業を見に、理科室に向かっていると 廊下で3年生が・・・


     理科の実験をしています


    
     風でどれだけ車を遠くまで走らせることができるか!!


      面白い実験です!!

画像1
画像2
画像3

7月13日【1・2年生】プールの授業



    夏休み前の5回 プールに入ることができました!!


 
    天候に恵まれました!!
   

      夏休みも 練習して 泳げるようになってね!!
画像1
画像2
画像3

7月13日【1・2年生】プールの授業



 
    バタ足 浮き身  水の中で自由に体を動かすことがとても大切です。


    また、力の抜いて 水に浮くことも大切ですね。



       
画像1
画像2
画像3

7月13日【1・2年生】プールの授業



   今日は、久しぶりの曇り  


    気温が高くなく、 なんだかほっとします。


    曇り空でしたが 気温 水温の基準に達していたので、 水泳指導ができました。



    今日で5回目 !!    


      先生と子供たち 一生懸命練習してます!!
     
       先生の補助で 浮き身 バタ足ができるようになったよ!!
画像1
画像2
画像3

【今日の献立】7月12日(水)

今日の献立

・まぜまぜビビンパ
・キムチスープ
・蒸しとうもろこし
・牛乳

今日の2時間目に2年生が皮むきをしてくれたとうもろこしを蒸しました。
どの学年も、どのクラスも「今日のとうもろこしおいしい〜!」と笑顔で食べてくれました。
画像1
画像2
画像3

7月12日 家族のために!!



  今回は4年生から6年生のお願いを紹介しました


    家族のこと 赤ちゃんの誕生を願う お願い!!


     素敵だと感じます!
画像1
画像2
画像3

7月12日 自分の夢をかなえて!!



  自分の夢を持つことはとても素敵なこと!!


    どうかかなえてください!!
画像1
画像2
画像3

7月12日 願いよかなえ!!



  高学年になると 世界的な視野で物事をとらえられるようになるのですね!!


    すごいです!!
画像1
画像2
画像3

7月12日 七夕まつり




   世界平和 そして 環境のこと  


 
    さすが高学年です!!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

給食だより

文書BOX