5月25日【4年生】水道キャラバンと


 実験を見せてもらったり、 


  プロジェクタを使って動画を見せてもらったり、


   水道水ができる仕組みを学びました
画像1
画像2
画像3

5月24日 明日の授業に生かします!!



  協議会の内容 明日の授業に生かしていきます。


   より良い指導を求めて、私たちも探究です!!
画像1
画像2
画像3

5月24日 午後 先生の研修会


   午後は、教育委員会の方々とよりよい授業の在り方について協議会を開催しました。


   午前中の授業の様子を見て、 望ましい指導とは 


   そのようなテーマで話し合いを行いました。


   特にデジタル教科書の活用について  


   子供が学びあい高めあう学習活動(探究)について ディスカッションしました!
画像1
画像2
画像3

5月24日 学校の様子


  様子です
画像1
画像2
画像3

5月24日 今日の様子


  続きます
画像1
画像2
画像3

5月24日 指導課訪問の様子


   様々な学習活動を 教育委員会の方々に見てもらいました。
画像1
画像2
画像3

5月24日【6年生】人穴小との交流


 6年生は、総合的な学習の時間で静岡県の人穴小学校との交流について


  どんなことができるか等について、話し合い活動をしていました。



   子供たちが話し合いながら アイデアが固まっていきます。


    この過程が見ていて、見ごたえがあります!!
画像1
画像2
画像3

【今日の献立】5月24日(水)

今日の献立

・五目ごはん
・根菜と鮭のみそ汁
・野菜のごま和え
・牛乳

画像1
画像2
画像3

【今日の献立】5月23日(火)

今日の献立

・セサミトースト
・豚肉とペンネのハヤシ煮
・ビーンズサラダ
・牛乳


画像1
画像2

5月24日【2年生】指導課訪問


 2年生の授業の様子です


   タブレットを活用しながら 生活科の授業を行っています


   
画像1
画像2
画像3

5月24日 【1年生】指導課訪問

 今日は、指導課訪問といって 教育委員会の方々が学校の様子を見に来る日です。


 朝早くからご来校いただき、学校の様子、授業の様子を見てくれました

 
  子供たちの元気な挨拶 タブレットを使った授業の様子 休み時間も見ておられます。



   その模様です
画像1
画像2
画像3

5月24日 芝生が少しづつ

 先週月曜日から養生期間を設けています。


  その成果が目に見える形で出始めています。


    養生初めの比べると緑の部分が増えてきています。 


    大きな変化です。 


    あと数日ですが、この天気 芝生もすくすくと育ってくれるでしょう!!!
画像1
画像2

5月23日【4年生】 国語の授業



  校長講話をメモを取ってと書きましたが、 メモもタブレットを使って記録した子も

  このクラスは、何人かいたようです!!


  授業の中盤では メモの良さを考えました。


  そして、考えたことを みんなで共有しました。


   タブレットを効果的に活用しての授業でした。 


   

画像1
画像2
画像3

5月23日【4年生】 国語 メモの工夫


  4年生の国語の授業


   メモを取る大切さについて学ぶ単元です。


    月曜日の全校朝会 私の話をどうやらメモを取って聞いてくれていたようです!


    それを使った授業でした。
画像1
画像2
画像3

5月23日【5年生】密度の学習



   算数でも、まず、自分で考えることが大切です。


    その後、友達と意見交換 これで考えが深まります。


    今日のポイントは「そろえる」ことで、比較しやすくなる 



     しっかり学習を深めることができました。
画像1
画像2
画像3

5月23日【5年生】算数 混み具合


 今日の算数の学習は、密度の学習の最初でした。


  5年生になると 密度、割合など 抽象的な内容を扱うことが多くなります


   この時間の学習も 児童用デジタル教科書 大型ディスプレイを活用しながらの授業です。


    今日の授業の肝は どっちが混んでいる。 比較するということ


    そして、比較するためには、比較しやすいために「そろえる」


     密度という単位を使ってそろえるということをやっています。


     子供たちたくさん手を挙げて、意欲的に学習に取り組んでいました。


   



画像1
画像2
画像3

【今日の献立】5月22日(月)

今日の献立

・ごはん
・呉汁
・さわらの西京焼き
・野菜の松前和え
・牛乳

画像1
画像2
画像3

5月22日【1年生】算数の授業 あわせていくつ


  1年生の算数の授業です。


   たしざんのはじめの授業です。


   あわせていくつ ふえるといくつ
  
     ここから 式 を初めて学びます。


    その意味では大変重要です。  

   キーワードは「あわせる」 合わせるから 足し算 これを徹底する必要があります。


    がんばれ!! 1年生 とっても大切な内容だよ!!

   
画像1
画像2
画像3

5月22日【全校朝会】

  今日もオンラインでの全校朝会でした。


   今日は、2つの気を付けてねというをお話をしました。

     また、担当の先生からは、今週の目標 「よい姿勢で学習しよう」

     よい姿勢とはの説明がありました。   

     昨年度は、姿勢教室を行いました。正しい姿勢 習慣化しましょう!!


   以下 校長講話です



   おはようございます。 今日も挨拶がとっても 元気にできていて素晴らしいと思いました。先週先々週とあいさつの「おあしすさ」のお話を先生がしてくださいましたが、みナさん意識できていますね!! 挨拶はとても気持ちいがいいです。今週も頑張っていきましょう。

また先週、校長先生は校帽を被ってねとお願いをしましたけれど 随分と良くなりました ほとんどの お友達が校帽をかぶって毎日元気に挨拶をしてくれています。今日の忘れは、9名でした。忘れゼロを目指しましょう。「ゼロです」っていうドラマか映画がありましたが、「校帽わすれ ゼロです」てみんなで言いたいですね!!みんなで頑張っていきましょう

さて今日は 自分の身は自分で守ってねと言うお話です
一つ目 熱中症です 随分と気温が高くなりました。 今週も 30度を超える日が 続く天気予報です 急に暑くなる時 それは熱中症がとても起きやすい時です こまめに水分補給をしたり するなどして自分の身は自分で守ってください 特に今 君たちはコロナ感染症対策のためにマスクをしています マスクをするということは感染症対策コロナにならないためにはとってもいい方法なんだけど 熱中症になってしまう危険性が増えてしまうということもあります 暑い 日などは、 外出はマスクを外すなど自分自身で工夫をして生活をしてみてください。


二つ目、 今週の土曜日は 避難訓練をします 大きな地震が 来た時も 自分たちでしっかり避難ができるように 自分の身は自分で守ることができるように 練習をします
最近、日本中で大きな地震が起こっています。いつ、大地震が東京を襲うかわかりません。専門家の人たちもいつ東京に大地震が起こってもおかしくないって言っています。
 災害、 地震や火事はいつ起こるかわかりません。だから、万が一起こった時を考えて、備える、練習することがとても大切になります。
そのために土曜日 避難訓練をやります。一生懸命参加してください。


画像1
画像2

5月21日 スポーツフェスタ


  快晴の下 体を動かすのは、楽しいです。


   パターゴルフ  ヨガ など  体育館では ボッチャをやっていました!!


  
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

給食だより

文書BOX