10月2日【全校朝会】

  10月になりました。 まもなく前期も終わります。 


   前期最後の全校朝会 校長講話は以下のとおりです。

  千駄谷小学校の皆さんもおはようございます。今日が前期最後の全校朝会になります。ところで、今日は、「しゅうりょう」ですね。どんな意味か分かりますか。また、6年生どんな字を書くかイメージできますか? 「しゅうりょう」とは「秋涼」と書きます。朝夕は、ずいぶんと秋らしくなってきましたね。

  さて、先週の金曜日富士宮市立人穴小学校のお友達が修学旅行として千駄谷小学校に立ち寄ってくれました。
 6年生が心のこもったおもてなしをしてくれました。楽しみ会や演奏、屋台による歓迎等企画して大変楽しいひと時を過ごすことができました。この人穴小学校がなんで全だがや小学校に来たのか。実は 6年生と人穴小学校は6年生が4年生の時から オンラインでつなげて学習をしてきました。
去年も発表会をしていたんです。そして、今年の修学旅行で千駄谷小学校来てみようということで、寄ってくれました
 学習をきっかけに絆が深まるということもあるんだな 校長先生はそんなことを教えてもらったような気がしています。君たちは タブレットの1人1台持っています タブレットは世界中の子供たちとつながることができます
他の学年の皆さんも同じ世代の世界中の子供達と繋がって 学習を深めたり 絆を深めたりできたらいいなと思います
後期 どんな流れが新しくできるか楽しみですね
さて、明日は、全校遠足で代々木公園に行きます。天気予報は明日も晴れです。思いっきり遊べそうです。明日は、カヤノミ班で遊んだり、学年、クラスで遊んだりします。みんな仲良く、元気良く、怪我なく、思いっきり遊んでください。前期のいい思い出を作ってくださいね。
最後に、君たちは4月に学級目標を立てたと思います。そして自分の学習目標や生活目標なども考えたのではないでしょうか。その目標をどのようにがんばれたのか、あるいは、もっとがんばれなかったかなどと、振り返ってみてください。そして前期よりももっともっといい後期になるように準備をして行きましょう。前期は今週で、あと3日で終わります。振り返りをしっかりして
いい秋休みを迎えましょう!!

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

給食だより

文書BOX