11月22日(水)献立![]() ・豚キムチ丼 ・野菜のしらす和え ・ワンタンスープ キムチは韓国の伝統的な漬物です。 「キムチの原料の1つ1つ(11)が 集まって22種類(22)以上の様々な効果がある」 という意味合いから、 11月22日は「韓国キムチの日」と 定められました。 11月21日(火)献立![]() ・チキンカレー ・じゃがいものハニーサラダ じゃがいものハニーサラダは、 カリカリに揚がったじゃがいもと、 ハチミツ入りの少し甘いドレッシングで 作ってみましたが、好評でした。 今日の給食は、全て完食のクラスが 多く人気の献立となりました。 カレーの辛さと、サラダの甘さが 調和して美味しかったです。 11月23日は、「勤労感謝」の日です。 食事に限らず、私たちの生活は多くの人の 働きがあって成り立っていることを忘れずに、 感謝の気持ちをもって過ごしましょう。 原宿外苑コンポスター通信 #2−10![]() ![]() ![]() 11月20日(月)献立![]() ・ルーローハン ・豆乳タンタンスープ ・菊花みかん 「ルーローハン」は、台湾の料理です。 豚肉を甘辛く煮込んだものを ごはんにかけて食べます。 本場の味を再現するため、 「五香粉(ウーシャンフェン)」という スパイスを使いました。 五香粉は、八角やシナモン、 山椒などをミックスした中国を代表する スパイスです。 独特の香りがあるので 食べやすいように、調節して 仕上げてくださいました。 スープは、2022年11月に ワンダフル給食として登場した メニューでした。 本日もよく食べていました。 11月17日(金)献立![]() ![]() ・そぼろごはん ・大蔵大根の旨煮 大蔵大根は、世田谷区付近で 多く栽培されている大根です。 7月の終わりに予約をして 育てていただきました。 根の長さが約50センチメートルから 60センチメートルあり 普段食べている大根(青首大根)に比べて、 長さも、重さも倍以上あります。 煮崩れしにくいので 煮物に最適です。 11月16日(木)献立![]() ![]() ![]() ・チャンポン麺 ・バンサンスー ・カステラ 今日の給食は、長崎県にちなんだ献立でした。 「ちゃんぽん」とは、さまざまな物を混ぜること、 または混ぜた物を意味します。 カステラは、16世紀なかばキリスト教や鉄砲とともに ポルトガルから長崎に伝わったお菓子です。 ちゃんぽん麺のスープは、 スープとして飲めるように、仕上げてもらいました。 コクと旨味があるスープで、 どのクラスも食べがよかったです。 カステラは、初の試みでしたが 綺麗にできました。 次回は、ざらめを使ったカステラを 作りたいと思います。 おかわりジャンケンを盛大にしていて 嬉しかったです。 原宿外苑コンポスター通信 #2−09![]() ![]() ![]() 地域活動でゴミとなった木屑を段ボール2箱投入。切り返しを行いました。 次回は12月4日(月)15時から作業を行います! 11月13日(月)献立![]() ・スタミナ丼 ・五目スープ 頭を使って勉強することも、 体を使って運動することも、 スタミナが必要です。 スタミナ丼には、疲労回復に効果がある 豚肉を使用しました。 丼の日は、ごはんの量が多めになりますが どのクラスも食べがよかったです。 バランスのよい食事をし、 明日からのテスト頑張ってください。 原宿外苑コンポスター通信 #2−08![]() ![]() ![]() 多くの人達に・・・温かく・・・お世話していただいているコンポストの微生物たち 幸せな微生物です 順調に分解を進めています PTA緑化活動
本日PTA緑化活動日。
大量のチューリップの球根を植えました。1,000球近くあったのでは・・・ 春が楽しみです! コンポストの作業もおこないました。 ![]() ![]() ![]() 11月10日(金)献立![]() ・和風スパゲティ ・コーンサラダ ・フルーツ白玉 今日の和風スパゲティの「だし」は、 かつお節と昆布を使いました。 かつお節や昆布には、 「グルタミン酸」や「イノシン酸」など 「うま味」成分が豊富に含まれています。 うまみ成分は、日本人によって発見され、 甘味・塩味・酸味・苦味と並ぶ5つの 基本味の一つとして世界でも認められています。 パラバドミントン国際大会観戦_5
本日、応援することができた今井大湧選手のプロフィールです。
東京パラリンピックに出場したバドミントンの若きエースです。 https://www.parasapo.tokyo/featured-athletes/im... パラバドミントン国際大会観戦_4
日本代表の今井大湧選手ストレート勝ちでした。15時15分現地解散しました。
パラバドミントン国際大会観戦_3![]() パラバドミントン国際大会観戦_2![]() ![]() ![]() ちょうど日本代表の今井大湧選手の試合が入り盛り上がっています。 15時まで応援して現地解散の予定です。 2年前の東京パラリンピック2020大会で3年生はパラバドミントンを観戦しました。 学校だより令和3年10月号 https://shibuya.schoolweb.ne.jp/weblog/files/13... 11月9日(木)献立![]() ![]() ![]() ・わらじカツ丼 ・味噌汁 わらじカツは、埼玉県秩父市のご当地グルメです。 「大きくてまるでわらじみたい」と言われた ことから「わらじカツ」と呼ばれるように なったそうです。 大きなカツでしたが よく食べていました。 【バドミントン】ヒューリック・ダイハツ JAPAN パラバドミントン国際大会2023 観戦![]() ![]() ![]() 【バドミントン】ヒューリック・ダイハツ JAPAN パラバドミントン国際大会2023 https://www.parasapo.tokyo/schedule/108306 【千駄ヶ谷鳩森風と土の会】「カレースタンプラリー」開催中!12月25日まで![]() ![]() ![]() 個性豊かなカレー専門店14店が参画し、期間は12月25日(月)までとなっております。 スタンプラリーは各店に配置されている紙の冊子、 または渋谷区の「まちのコイン」アプリで参加できます。 ぜひ美味しいカレーと街歩きをお楽しみください! ●まちのコイン イベントページ https://coin.machino.co/regions/shibuya/rallies... ●イベント ウェブサイト https://sendagaya-curry.mystrikingly.com/ 11月8日(水)献立![]() ・さつま芋ごはん ・鮭のケチャップがらめ ・和風ポトフ 11月8日は「立冬」です。 立冬は、二十四節気のひとつで 冬のはじまりを意味します。 この時期には、体を温める旬の食材を食べて、 厳しい冬を乗り切る準備をします。 今日の和風ポトフには、 旬の食材「人参、かぶ」が入っていました。 11月7日(火)献立![]() ・ポークストロガノフ ・オニオンドレッシングサラダ 「ポークストロガノフ」は、 牛肉を使った「「ビーフストロガノフ」の 豚肉バージョンです。 今日は、玉葱24Kを、あめ色になるまで炒めて 作ってくださいました。 うまみたっぷりで、美味しかったです。 |
|