2023年11月29日

ご飯
ピザ風チキン
ポテトとブロッコリーのサラダ
野菜スープ
牛乳
画像1 画像1

総合的な学習「値段を決めよう」

今週、ゲストティーチャーをお招きし、物に値段をつける学習を行いました。
原価や人件費、利益を算出しケーキに値段をつけました。値段が高いと買い手が買わなくなることや安すぎると利益が出ないことを学びました。
この学習を生かして今後のクッキーの値段を決めていきます。
画像1 画像1

2023年11月28日

きりたんぽ
ほうれん草と菊のお浸し
抹茶の蒸しケーキ
牛乳
画像1 画像1

2023年11月27日

ご飯
チキンチキンごぼう
浅漬け
のっぺい汁
牛乳
画像1 画像1

6年生防災体験3

新聞紙でつくる防災スリッパの作りかたも教わりました。実際に作って、履いてみました。
また、救助の様子についてもデモンストレーションを見ながら、お話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生防災体験2

けむりハウスの体験です。真っ白でけむりで視界が閉ざされる怖さを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生防災体験1

6年生は鉢山中学校での防災体験に参加をさせてもらいました。消火器を使う体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2023年11月24日

ご飯
ゼリーフライ
竹輪と野菜の和え物
根菜汁
牛乳
画像1 画像1

2023年11月22日

ココア揚げパン
白菜のクリーム煮
果物
牛乳
画像1 画像1

6年生プラネタリウム見学

爽やかな青空のもと、大和田のプラネタリウムに出かけました。月の満ち欠けの様子から星空の世界へ。美しい星座に魅了され、心地よいひとときを過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2023年11月21日

回鍋肉丼
ねぎスープ
牛乳
画像1 画像1

2023年11月20日

タコライス
もずくのスープ
オレンジゼリー
牛乳
画像1 画像1

2023年11月27日

ガーリックライス
大豆ミートのチリコンカン
カラフルサラダ
牛乳
画像1 画像1

2023年11月16日

ご飯
お好みバーグ
もやしのソテー
味噌汁
牛乳

画像1 画像1

2023年11月15日

トマトクリームスパゲティ
大根サラダ
果物
牛乳
画像1 画像1

5年生社会科見学実況5

森永エンゼルミュージアムを見学しています。馴染みのあるお菓子がどのように作られているか、ワクワクしながらお話しを聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年11月14日

高菜ご飯
厚揚げ中華煮
ツナサラダ
牛乳
画像1 画像1

5年生社会科見学実況4

錦秋輝く美しい三ツ池公園でランチタイムです。お楽しみのお弁当、美味しくいただきました。食べ終えて、さっそく遊んでいる班もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会科見学実況3

東芝未来科学館では、面白い体験をたくさんしました。「もっとやりたぁい」と声もありましたが、次の三ツ池公園に向けてバスは出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会科見学実況2

東芝未来科学館に着きました。研究員の方が液体窒素の実験クイズ
など、面白い実験を見せてくれています。興味津々、大盛り上がりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

Home & School 関連

学校だより

学校だより巻頭言

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

行事予定

保健だより

給食だより

ICTからのお知らせ

困ったときに相談できる機関

学校評価

R6年度新1年生向けお知らせ