なみき祭展示の部原外カフェ 第9回 1月22日(月)13時30分OPEN 参加希望生徒は申込をお願いします!
MicrosoftTeamsnの全校共有チームに不具合が発生しておりますので・・・こちらからの配信になります!
このカフェは生徒のみ参加が可能です 参加希望の生徒は、以下のサイトから参加申込をお願いします! https://forms.office.com/r/x1Pmr7Nr1K 1月18日(木)献立 げんきな免疫プロジェクト「みんな笑顔」給食
・おいしい免疫ケア
・二色揚げパン(きなこ・ココア) ・野菜のごまドレ和え ・ペンネスープ 笑うことで、免疫力アップやリラックス効果など 様々な効果が見つかっています。 今日の給食は、生徒のみなさんが、給食で笑顔に なれたらいいな思い、リクエストに多い 「揚げパン」を出しました。 きなこ味とココア味の2種類を出しましたが、 どちらも免疫力アップにつながる食材です。 どのクラスも食べがよく、給食室も笑顔になりました。 1月17日(水)献立 げんきな免疫プロジェクト「体を温める」給食・茶飯 ・おでん(人参、大根、里芋、こんにゃく、さつま揚げ、結び昆布、竹輪麩、焼き竹輪、うずらの卵、がんもどき、もち巾着) ・華風和え 寒くなってくると、つい外に出るのが嫌になり、 体を動かす機会も減ってしまいます。 体を温めることで、血液の巡りをよくし 免疫アップに繋がります。 また、冬が旬の根野菜は、 夏野菜より水分が少なく、 体を冷やしにくくなっています。 おでんに入っていた「もち巾着」は、 給食室手作りでした。 もち巾着は、かんぴょうや爪楊枝で 巾着の口を閉じることが多いですが、 給食室で320個結ぶとなると、 調理時間や、異物混入などの難しさがあるため 今回は、スバゲッテイの麺で口を閉じました。 初めて、添えで辛子も出してみましたが 思いのほか「辛く」なってしまい 各クラス、お好みでお願いしました。 ひえー!という叫び声が聞こえましたが 大丈夫だったでしょうか… 1月16日(火)献立 げんきな免疫プロジェクト「体力UP」給食
・おいしい免疫ケア
・スタミナ丼 ・味噌けんちん汁 ・みかん 疲れがたまると、免疫力が低下します。 給食のスタミナ丼には、体力アップに必要な 豚肉がたくさん入っています。 豚肉は、ビタミンB1が豊富です。 ビタミンB1は、ビタミンB1の吸収を高めてくれる 「アリシン」という栄養素と あわせてとることによって さらに疲労回復効果がアップします。 「アリシン」を豊富に含む食材は、 玉葱、にら、葱、にんにくです。 スタミナ丼を食べて、脳や身体を 元気よく活動させましょう。 1月15日(月)献立 げんきな免疫プロジェクト「バランスのよい食事」給食
・おいしい免疫ケア
・赤飯 ・鯖のからあげ ・もやしの辛し和え ・なめこと豆腐の味噌汁 1月15日〜19日の5日間、原宿外苑中学校の給食は、 「げんきな免疫プロジェクト」にちなんだ献立です。 元気にすごすためには、 免疫力を高めることが大切です。 主食、主菜、副菜をそろえ、 いろいろな食材を取ることで 栄養バランスがよくなり、 丈夫な身体を作ることができます。 主食の赤飯は、「小正月」にちなんだものでした。 縁起がいいといわれる小豆には、 昔から魔除けの力があると信じられています。 主菜の鯖のからあげは、魚が苦手な人も、 一口だけでも挑戦してほしいという思いから、 魚屋さんにお願いして特注サイズで 切ってもらいました。 思いが通じたのか、前回よりも食べてあり 嬉しかったです。 味つけや調理法をかえると 意外に食べられることもあります。 すぐに好きになれなくても、 いろいろな調理法を試し、苦手な食べ物も 克服できたらいいですね。 げんきな免疫プロジェクトについて 校長室だよりに詳しくアップされています。 ぜひ、ご覧ください。 https://shibuya.schoolweb.ne.jp/weblog/files/13... 1月12日(金)献立・ごはん ・おみくじコロッケ ・ボイル野菜 ・味噌汁 今日の主菜は、おみくじコロッケでした。 おみくじコロッケで、今年の運勢を 占ってみましょうということで、 コロッケの中には、ウインナー、チーズ、タコの どれかが入っていました。 ウインナーが出た人は、winner(勝者)という 言葉にかけて、勝負に勝つ1年になるでしょう。 チーズが出た人は、チーズには骨を丈夫にする カルシウムがたっぷり。ケガが少ない健康運アップ の1年になるでしょう。 タコが出た人は、タコの吸盤のように粘り強く 努力すると夢が叶う1年になるでしょう。 ジャンケン大会をするクラスや、 何が入っているか盛り上がっているクラスも ありました。 楽しんでいただけたようで、良かったです。 タコは大吉だ!と、なっていたようですが… どの具材が当たっても大吉です。 みなさんにとって、良い1年になりますように。 WinterCup 盛り上がっています!今日も体育館から大きな歓声が聞こえていました。 今日の昼休みの話題は・・・本日の給食メニュー「おみくじコロッケ」 「コロッケ何だった?」という会話が多く聞かれました。 コロッケの中に、ウインナー・チーズ・タコのいずれかが入っていました。 ○ウインナー:winner 勝負に勝つ1年になる。 ○チーズ:カルシウムたっぷり。ケガの少ない健康運アップの1年になる。 ○タコ:吸ばんのように粘り強く努力する。夢が叶う1年になる。 私はタコをいただきました! 原宿外苑コンポスター通信 #2−16次の土づくりプロジェクトは15日の15時30分からです。米ぬかを事前に準備いただくとのことですので、さらに分解が早まりそうです。 1月11日(木)献立・鶏そぼろごはん ・味噌汁 ・白玉ぜんざい 今日の白玉ぜんざいは、「鏡開き」に ちなんだものでした。 鏡開きとは、神様へお供えしていた鏡餅を 小さく割り、お雑煮やお汁粉などに入れて食べ 1年の健康を願う行事です。 ぜんざいは、小豆から煮て作りました。 小豆が苦手な生徒さんもいますが、 日本の伝統的な食文化を学ぶきっかけの 1つとなれば嬉しいです。 Winter Cup 開催中オンラインで生徒タブレットに配信。タブレット観戦も数名いました! 1月10日(水)献立・ごまごはん ・伊達巻 ・筑前煮 おせち料理は、料理の一つひとつに、 さまざまな願いが込められています。 「松風焼き」…裏面に何もないことから、 裏のない隠し事のない正直な生き方ができるように。 「紅白なます」…赤と白の組み合わせで、 家族の幸せや平和を表現。 「伊達巻」…巻物に見えることから、 頭がよくなるように。 今日の伊達巻は、36本巻いて作りました。 巻いて切る作業は大変でしたが、1本1本丁寧に 巻いていただいたので、綺麗に出来上がりました。 甘さ控えめの伊達巻でしたが、給食室手作りの味で おいしかったです。 新春!Winter Cup開催1月9日(火)献立・七草風ごはん ・松風焼き ・紅白なます ・お雑煮 あけましておめでとうございます。 今年も、おいしく安全な給食を提供できるよう 努めてまいります。 新年の始まりとなる1月には、 1年を無事に過ごせるように、 家族の健康や幸せを願って食べられる さまざまな行事食があります。 おせち料理やお雑煮は、 地域や家庭によって内容はさまざまですが、 縁起の良い食べ物が使われてます。 七草風ごはんは、すずな(かぶの葉)と せりを使って作りました。 すずしろ(大根の葉)も使用する予定でしたが 入荷が難しく断念いたしました。 明日は、伊達巻が登場します。 想いをこめて作ります! フルマラソン42.195kmリレー 途中経過
陸上競技部企画。有志生徒参加の本企画。14時50分にスタートしました。16時30分現在、230週/281週・・・もう少し。17時くらいにゴールになりそうです!
12月25日(月)献立・ガーリックライス ・ローストチキン ・コーンシチュー ローストチキンは、給食室オリジナルのタレと 絡めて焼き上げ、更に追いタレをぬって丁寧に 仕上げました。 出来上がりは、お肉に味がしみ込み美味しかったです。 みなさんいかがでしたか。 明日から冬休みですね。 体調に気を付けてお過ごしください。 原宿外苑コンポスター通信 #2−15全校集会がありました12月22日(金)献立 ワンダフル給食
・牛乳
・治部煮 ・炒り豆腐 ・ゆずゼリー じぶ煮は、7月振りの登場でした。 今回は、ワンダフル給食での登場なので、 「鴨油」や「すだれ麩」など特産の食材を 使って作りました。 詳しくは校長室だよりにアップされています。 ぜひご覧ください! https://shibuya.schoolweb.ne.jp/weblog/files/13... 12月21日(木)献立・ほうとう ・即席漬け ・かぼちゃマフィン 1日早いですが、今日は冬至にちなんだ献立でした。 冬至とは、1年のうちで最も昼の時間が短く、 夜が長い日です。冬至に、かぼちゃを食べ、ゆず湯に 入ることで、風邪をひかないと言われています。 また、「ん」のつく食べ物を食べることで 幸運になるという言い伝えもあります。 給食では、だいこん、にんじん、かぼちゃ(なんきん) を使用しました。 かぼちゃは、東京都八王子市で作られた 「万次郎かぼちゃ」です。 しっとりとした甘さで、おいしかったです。 給食室から、マフィンの甘い香りがし 「いい香り〜」という生徒さんもいました。 |
|