・キムチチャーハン ・中華スープ ・おからドーナツ
生徒から、「キムチチャーハンでなく、そのままのキムチは出ないのですか?」と聞かれました。冷たいキムチと白いご飯で食べたいとのことです。
出せないことはないのですが、そのままだと味が濃いので、混ぜご飯にすることで味の調節をしています。また、辛さも抑えることができます。
濃い味は美味しく感じるかもしれませんが、食べているとだんだんと濃い味に慣れて、日本特有のだしを利用したうま味などが感じにくくなってしまいます。濃いものを食べ続けると、高血圧、脳卒中、心臓病を起こしやすくなります。そうならないように、日頃から薄味に慣れておくといいですね。
配膳中、出来上がったドーナツを見て「ベーキングパウダーを入れ忘れたのかな」といっている生徒がいました。入れ忘れてはいませんが、少し膨らみが悪かったですね。
お豆腐屋さんのおからを使用しているので、毎回水分量の調節が難しいです。(おからの固さが若干違うため)今日は、もう少し牛乳を多く加えればよかったのかな、と思いました。
給食室も日々研究し、美味しいものを作れるようにしています。