【今日の給食】11月29日(火)

画像1
画像2
画像3
【献立】セサミトースト、牛乳、魚のカレーマリネ、粉ふき芋、青菜とコーンのスープ
【きゅうしょくつうしん】マリネはフランスの料理です。肉や魚、野菜などを、酢やレモン汁を使ったマリネ液に漬けた料理で、さっぱりとした味付けが特徴です。今日の魚は白糸だらです。くせがなく食べやすいと思います。骨に気を付けてよくかんで食べましょう。不安定な天気が続くと、体調を崩しやすくなります。しっかり食べて、元気な体をつくりましょう。

【校長日記】11月29日(火)昼休み

 曇天でありながら、昼休みには大勢の子が校庭で遊んでいました。人口密度がとても高い状況でした。はたしろフェスタ前、けがには注意しましょう。1年2組の朝の時間はタブレット操作の練習でした。
画像1
画像2

【校長日記】11月28日(月)こめたろうのへんしん

 食育の授業は2年4組。主任栄養教諭によるお米の授業です。板書が見事でした。今週のあいさつ隊は3年3組。そして、実行委員が進行する6年生の練習。「みんなしっかりやろう」気持ちがこもっていました。
画像1
画像2
画像3

【今日の給食】11月28日(月)

画像1
画像2
画像3
【献立】吹き寄せご飯、牛乳、メヒカリの紅葉揚げ、白菜のおかかあえ、なめこ汁
【きゅうしょくつうしん】今日は「秋」をいイメージした給食です。紅葉がだんだん美しくなる今の季節、緑道のハナミズキや桜の葉も色づいてきていますね。今日の「吹き寄せご飯」は、風に吹き寄せられた落ち葉や木の実などの様子をイメージしています。型を抜いてつくったにんじんの紅葉、みなさんの吹き寄せご飯には入っているでしょうか?型を抜いたあとのにんじんは、細かくして紅葉揚げにしました。今日は、給食で秋を味わいましょう。
★紅葉の型で抜いたにんじんは、出汁で軽く煮て、吹き寄せご飯を配缶した上に散らしました。サンプルケースの給食を見て「きれい!」という声が上がっていました。落ち葉が吹き寄せられている季節ではありますが、来年はもう少し早い時期、これから紅葉が始まるような時期にこの献立を実施しようと思います。

【校長日記】11月26日(土)学校公開

 ご来校いただきありがとうございました。2年生と3年生は、はたしろフェスタの練習をお見せしました。本番で上達が分かるし、家庭でも指導していただけるので、これもありだと思いました。6年生の小道具作り。
画像1
画像2
画像3

【今日の給食】11月25日(その3)

画像1
画像2
画像3
★幡代「つながる菜園」の枝豆、大根です。枝豆の畑からじゃが芋も出てきました。初夏に収穫されたじゃが芋の名残ですね。小さなじゃが芋から、さらに芽が出ていました。大根は給食にとのこと。とてもありがたいお話です。子供たちも種をまいたり水やりをしたりして育てている「つながる菜園」の大根。楽しみです。

【今日の給食】11月25日(その2)

画像1
画像2
画像3
★幡代「つながる菜園」産の枝豆です。教材用として育てられたのは「津久井大豆」と「丹波黒豆」の2種類で、1つ1つ枝からさやを外したものを給食にいただきました。虫食いなどもあり全校児童に行き渡るほどの量にはなりませんでしたが、卵スープに加えて提供しました。教室では枝豆を探しながら食べる様子が見られ、「見つけた!」と、嬉しそうな笑顔を見せてくれる児童もいました。貴重な幡代産の枝豆、まさに「大当たり」ですね。

【今日の給食】11月25日(金)

画像1
画像2
画像3
【献立】ご飯、牛乳、ジャンボ餃子、もやしとわかめのごま醤油、卵スープ
【きゅうしょくつうしん】今日のジャンボ餃子を楽しみにしていた人は多いようですね。お店や家でよく食べる餃子は、皮の直径が10センチ位のサイズですが、給食の餃子の皮は直径15センチ、特注の皮です。キャベツやにらなどの野菜を細かく切って材料をよく混ぜ合わせ、1つ1つ皮で包んで揚げました。卵スープに枝豆が入っている人はいますか?それは、幡代「つながる菜園」で収穫された枝豆です。入っていた人は大当たり!味わって食べましょう。
★給食のサンプルケースを見て「餃子だ!」「おいしそう!」と、たくさんの声が上がっていました。皮の大きさは、どの学年も同じですが、中に入れる「肉だね」の量は、低学年、中学年、高学年と3段階に調節しています。1つ1つ「ひだ」をつけて包む丁寧な作業で、きれいに仕上がりました。

【校長日記】11月25日(金)今日の練習

 練習の様子は5年生と4年生です。5年生は昼休みにも練習をしていました。4年生は体育館と教室に分かれて練習していました。今日もいい天気。校庭での体育は3年4組です。
画像1
画像2
画像3

【校長日記】11月24日(木)就学時健診

 就学時健診は他校で欠席者した方も多く来校して、180人弱。それでも15:40に終了しました。昨日のドイツ戦同様、全員が連携して全力を尽くした結果です。準備を手伝った5年生と1年生の全体練習の様子です。
画像1
画像2
画像3

【今日の給食】11月22日(火)

画像1
画像2
【献立】ご飯、牛乳、ワカシの照り焼き、さつま芋の甘辛煮、ごまあえ、すまし汁
【きゅうしょくつうしん】みなさんは「和食」好きですか?給食でもいろいろな和食の献立が出ていますが、みなさんが好きな和食の料理は何ですか?11月24日は「和食の日」です。和食をじっくり味わってほしい、大切にしてほしい、という願いが込められています。今日の給食は「和食の日」にちなんで「一汁三菜」です。「三菜」とは、3つのおかずのことです。よくかんで味わって食べましょう。ワカシは、骨に気を付けてくださいね。明日は「勤労感謝の日」ですね。お昼の放送で給食委員会からの話があります。今日のお話は、6年1組の担当のみなさんが考えてくれました。よく聞いてくださいね、
★すまし汁のだしは、昆布と削り節でとりました。和食に欠かせない「出汁」のうま味は、学校給食でも伝えていかなければと思います。

【校長日記】11月22日(火)練習の様子

 今日の練習の様子は3年生と幡代学級。3年生は文字が書かれた紙をもっていました。何を意味するかまだ分かりません。幡代学級は和太鼓。ポーズを決めています。先生の実験を集中して見ている4年3組の理科。
画像1
画像2
画像3

【今日の給食】11月21日(月)

画像1
画像2
【献立】大蔵大根スパゲティ、牛乳、ガルバンゾのサラダ、りんごのケーキ
【きゅうしょくつうしん】大蔵大根の「大蔵」とは何でしょうか?これは地名です。世田谷区の大蔵地域で生まれた大根なので大蔵大根という名前が付きました。ふだんよく食べられている大根は「青首大根」ですが、青首大根と比べると、味が濃く、甘みがあります。太くて長く重いことから、育てるのも収穫するのも大変ですが、とてもおいしいことから都内のいくつかの畑で今も大切に育てられています。今日は、すりおろしてツナと合わせて和風のソースにしました。大蔵大根が収穫されるのは、この時期だけです。味わって食べましょう。
★大きな大蔵大根が40本届きました。大きさの比較のためにりんごを置いてみましたが、大蔵大根の大きさ、伝わるでしょうか。見本としていただいた葉付きの大蔵大根を持って教室を回りました。いつも見る青首大根とは違う長さや太さに、子供たちは驚きの表情でした。

【校長日記】11月21日(月)特別時間割開始

 はたしろフェスタに向けて、特別時間割による練習が始まりました。2校時は1年生。5校時は5年生。5年生はグループごとに練習していました。放課後、先生たちが張り出し舞台を作りました。いよいよです。
画像1
画像2
画像3

学校紹介ビデオ

「ふるさと渋谷フェスティバル」で配信された学校紹介です。学校名のところをクリックしてください。児童が紹介する部分は6年生の実行委員が企画、演出、出演しました。
https://www.shibuya-fes.online/school.html

【校長日記】11月19日(土)車いすラグビー

 代々木第二体育館に車いすラグビーを見に行きました。みんなで日本もオーストラリアも応援しました。ガツンガツンとすごい迫力とスピードでした。代々木公園では初台地区町会連合会の防災訓練がありました。
画像1
画像2
画像3

【校長日記】11月18日(金)練習始まる

 6年生のはたしろフェスタの練習は実行委員が中心になって進めています。理科室にいたのは3年生。算数の水の量の勉強でした。5校時に4年4組で国語の研究授業を行いました。とてもいい授業でした。
画像1
画像2
画像3

【今日の給食】11月18日(金)

画像1
【献立】マクブース、牛乳、レンティルスープ、フルーツミックス
【きゅうしょくつうしん】明後日、20日からサッカーワールドカップが始まりますね。楽しみにしている人も多いでしょうか?サッカーワールドカップが行われる国は、カタールですね。今日のマクブースとレンティルスープは、カタールの料理です。マクブースは、カレー粉やシナモンなどのスパイスを使ったピラフで、鶏肉やえびが入っています。レンティルスープは、レンズ豆のスープで、カタールではお鍋いっぱいにつくって、数日かけて食べることが多いそうです。今日は、給食でカタールを味わいましょう。お昼の放送も聞いてくださいね。
★お昼の放送では、カタールの紹介をしました。マクブースは、アラブ風の炊き込みごはんでスパイスを使ったピラフの上に具材がのります。今回は、鶏肉やエビなどの具材も混ぜ込み、スパイス使いも、子供たちに馴染みやすいようカレー風味にしました。

【今日の給食】11月17日(木)

画像1
画像2
【献立】ワンダフル牛丼、牛乳、ゆかりあえ、りんご
【きゅうしょくつうしん】今日は「渋谷区ワンダフル給食」です。服部栄養専門学校の日本料理の先生が、今日の献立を考えてくれました。今日のワンダフル牛丼を楽しみにしていた人は多いようですね。国産の黒毛和牛といって、特別な牛肉でつくりました。「ゆかりあえ」は、さっぱりとした味付けです。こってりした牛丼に合いますね。りんごは、青森県産のシナノスィートです。味わって食べましょう。
★牛丼の具は、牛肉とたまねぎのみです。スライスされた牛肉を1枚1枚はがして釜に入れる工程では時間がかかりましたが、丁寧な作業でおいしく仕上げることができました。黒毛和牛のおいしさはやはり格別ですね。どの学級も「完食」でした。

【校長日記】11月17日(木)今日もいろいろ

 今週のあいさつ隊は3年2組。元気よくあいさつをしていました。若手教員研修の代表授業は2年4組。子供たちはいい姿勢で学習していました。セブンイレブンの出前授業は5年生。食品ロスについて学びました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

校長室より

学校だより

給食だより(給食献立表)

学校評価

新1年生の保護者の皆様