【今日の給食】1月31日(火)
【献立】ご飯、牛乳、ぶりの照り焼き、じゃが芋のきんぴら、みそ汁
【きゅうしょくつうしん】ぶりは、冬においしい魚の1つです。「寒ぶり」といって、「あぶら」がのって「うま味」もたっぷりです。今日のぶりは岩手県で水揚げされました。骨に気を付けてよく味わって食べましょう。 【校長日記】1月31日(火)研究授業2日目
5年2組は昨日に続き研究授業。今日は体育のバスケットボール。2日続けて頑張りました。6年1組は臨時の英語の先生の授業。明日に備えている子もいて、少人数です。
【今日の給食】1月30日(月)【きゅうしょくつうしん】全国学校給食週間にちなんで、今日は「揚げパン」の献立です。昭和30〜40年代、学校給食の主食は、ほとんどパンでした。おかずも少なかったため、大きなコッペパンを油で揚げて砂糖をまぶした揚げパンは、大切なエネルギー源でした。また、当時は箸やフォークはなく、「先割れスプーン」で食べていました。今日は、スプーンとフォークで上手に食べましょう。 ★子供たちだけでなく大人も好きな揚げパン。パンを油で揚げるのは、実は簡単ではありません。揚げ油の温度によっては、油を吸い過ぎたり、すぐに焦げてしまったりします。まんべんなく色よく揚げるために、浮き上がっているパンの表面を時々返して油がまわるよう注意を払わなくてはいけません。丁寧な作業で外側はカリッと、中はふわっと揚がり、「きなこ砂糖」でおいしく仕上がりました。 【校長日記】1月30日(月)いろいろ
1年3組で主任栄養教諭のお箸の使い方の授業。お箸練習カードを使いました。その間、他の3学級は校庭で縄跳び。5校時には都社会科研究会の研究授業が体育館で行われました。5年2組、よく考えていました。
【校長日記】1月28日(土)オンライン公開と漢検
オンライン学校公開。5年生は学年全体で算数を学習していました。幡代2組は主任栄養教諭による食育の授業。放課後は漢字検定で、138名が受験しました。いい緊張感がありました。来年度もやります。
【今日の給食】1月27日(金)【きゅうしょくつうしん】今日の給食は、幡代小の開校記念日にちなんだお祝い献立です。献立の内容は、給食委員会のみなさんが考えてくれました。お祝いといえば「お赤飯」、東京生まれの野菜「小松菜」を使ったサラダ、「手毬麩」が入った「すまし汁」、そして幡代小といえば「うさぎ」ということで「うさぎりんご」と、1つ1つ心を込めて考えてくれました。今朝の開校記念集会ではクイズもあり、幡代小のいろいろなことがわかりましたね。幡代小の開校記念日は2月2日です。今日は給食でお祝いしましょう。 【校長日記】1月27日(金)子供を笑顔にするプロジェクト
ヤクルトスワローズの山崎選手と木澤選手を招いて交流と野球教室をしました。交流は感染防止のためオンライン。クラス予選を勝ち抜いた子が体育館でじゃんけん。賞品は色紙で学級に飾ります。
【今日の給食】1月26日(木)
【献立】ご飯、牛乳、鯨の竜田揚げ、千草あえ、根菜汁
【きゅうしょくつうしん】全国学校給食週間にちなんで、今日の給食は「鯨の竜田揚げ」の献立です。日本は、昔から鯨を肉や魚と同じように食べる文化がありました。学校給食でも、昭和40年代ごろまでは、鯨を使った献立がありました。「竜田揚げ」もその1つです。今日の鯨は、北西太平洋で獲れた「ニタリクジラ」です。よくかんで食べましょう。 【校長日記】1月26日(木)プーク人形劇
午前中は幡代学級とプーク劇場へ行って人形劇を見てきました。舞台が近く、風情と懐かしさのある劇場でした。午後は日光に温かさを感じました。体育は4年生。明日はヤクルトの選手がやってきます。楽しみです。
【今日の給食】1月25日(木)【きゅうしょくつうしん】全国学校給食週間にちなんで、今日は東京の郷土料理の1つ「深川めし」の献立です。「深川」は、江東区の地名です。深川地域は、昔は漁師町でした。あさりがたくさん獲れていたことから、あさりのむき身を煮て「どんぶり」にしてよく食べられていました。今日は、あさりの苦手な人も食べやすいよう、生姜をきかせています。器を持って「かきこむ」ようにして食べてみましょう。 ★「最強の寒波到来」と言われた今朝の給食室内の気温は、7時の時点で10度でした。外では、子供たちが学習のためにカップに入れておいた水が凍っていました。とても寒い1日になりましたが、生姜が効いた深川ぶっかけめしで少しでも体が温められればと思います。 【校長日記】1月25日(水)あいさつ作戦
今週のあいさつ作戦は4年4組です。なぜかおみくじを作っていました。4年1組は理科の氷の観察です。今日はしっかり氷ができていました。
【今日の給食】1月24日(火)【きゅうしょくつうしん】今日から1月30日まで「全国学校給食週間」です。日本で初めての学校給食は、今から120年以上前、山形県の小学校で出されたものでした。その時の献立は、おにぎりと塩鮭、漬物だったそうです。今日は、日本で最初の学校給食、そして山形県の郷土料理「芋煮」の献立です。その頃の子供たちは、どんな気持ちで給食を食べでいたでしょうか。考えながらよく味わって食べましょう。鮭は、骨に気を付けて食べましょう。 ★今回作った塩むすびは、全校分で約760個。大変な作業ですが、作り手の1つ1つのおにぎりに込める心は、当時も今も変わらないと思います。 【校長日記】1月24日(火)電子黒板
午前中は台東区の校園長研修会で教科担任制について話してきました。昨日、70型の大きな電子黒板が導入されました。早速、どの学級も使っていました。見やすい。土曜日に活用状況をお見せできると思います。
【校長日記】1月23日(月)書初め展
今日から書初め展です。学校公開の日までご覧になれます。幡代学級が上手でびっくり。3年3組は寒くても窓を開けて換気しています。えらい。1年1組では生活科の昔あそび。けん玉上手でした。
【今日の給食】1月23日(月)
【献立】スープスパゲティ、牛乳、ハニーサラダ、ネーブルオレンジ
【きゅうしょくつうしん】スパゲティが好きな人は多いようですね。スパゲティやマカロニなどのパスタはイタリアで生まれましたが、スープで食べる「スープスパゲティ」は、実は日本で生まれた料理です。今から約50年前、群馬県のイタリア料理のお店で作られたのが始まりだと言われています。今日のスープスパゲティは、にんにくやオレガノ、パセリの香りでおいしく食べられると思います。ネーブルオレンジは広島県産です。全校朝会でもお話がありましたが、今が一番寒い時期です。給食をしっかり食べて体を温めて、寒さに負けない体をつくりましょう。 【今日の給食】1月20日(金)【きゅうしょくつうしん】今日1月20日は、昔の暦で「大寒」という日にあたります。「1年で一番寒い時期」という意味があります。寒さは苦手、という人も多いかもしれませんが、この時期「寒仕込み」といって、この寒さを利用して作られる食品もあります。みそは雑菌が少ないこの時期に仕込むとよいと言われています。今日の給食に入っている高野豆腐や糸寒天、切り干し大根も、寒さの中で生まれました。寒さはまだしばらく続きますが、春は近づいています。今日もよくかんで食べましょう。 ★糸寒天と切り干し大根を主体にしたサラダを「大寒サラダ」という名前で出しました。ある教室では、二十四節気の大寒について学級担任が子供たちに説明していました。「大寒の次は立春。春になると1つ上の学年になるね!」と、進級への気持ちを高める言葉が投げかけられていました。「冬来たりなば春遠からじ」ですね。 【校長日記】1月20日(金)消防署見学
3年2・3組と渋谷消防署代々木出張所へ行ってきました。ポンプ車やバイクなどとともに仮眠室や食堂まで詳しく案内、説明してくださいました。新1年生保護者会は今年もブース形式。短時間で効率的。今後も…。
【今日の給食】1月19日(木)【きゅうしょくつうしん】今日は「渋谷区ワンダフル給食」です。服部栄養専門学校の西洋料理の先生が今日の献立を考えてくれました。ボルシチは、ウクライナの言葉で「赤いスープ」という意味があります。お昼の放送で給食委員会からの話があります。よく聞いてくださいね、白菜ごま酢サラダは、ひじきやごまも入り、ミネラルたっぷりです。ツナのうま味でおいしく食べられます。味わって食べましょう。 ★ビーツは水煮缶詰を使用しました。拍子木切りにして加えました。トマトとビーツで鮮やかな色合いのボルシチに仕上がりました。カップケーキは外側はカリッと、中はふわっとした食感で、教室を回ると、カップの底についている部分もきれいに食べようとする様子も見られました。 【校長日記】1月19日(木)避難訓練
今月の避難訓練は8時25分地震発生。あいさつ作戦の子は校庭でダンゴ虫の形に。その後、全校児童が集まりました。地震は朝でも起きます。いい訓練ができました。給食の様子は2年2組です。おいしいね。
【今日の給食】1月18日(水)【きゅうしょくつうしん】今日のカレーは、6年3組が考えたオリジナルカレーです。外国語の学習で、栄養のことも考えながら、各班でオリジナルカレーのメニューをつくって発表し、その代表になったのが今日のトチトマトカレーライスです。トチトマトの「ト」は「豚カツ」、「チ」は「チーズ」、そして「トマト」です。実際にクラスでどんな発表をしたのか?お昼の放送で紹介されます。今日は6年3組オリジナルの「トチトマトカレーライス」を味わいましょう。 ★チーズもトマトも煮込むうちに姿が見えなくなりましたが、やわらかなコクと酸味でおいしく仕上がりました。お昼の放送では、英語と日本語訳を交互に発表。低学年の教室では「英語!すごい!」「自分たちも6年生になったらできるかな」と6年生への憧れの表情が見られました。トチトマトカレーライスは、ほとんどのクラスで完食でした。 |
|