【今日の給食】12月2日(金)![]() 【きゅうしょくつうしん】みなさんは、「みそ汁」好きですか?今日、朝ご飯でみそ汁を食べた人はいますか?昨日の夕ご飯でみそ汁を食べた人はいますか?みそ汁が生まれたのは今から約800年前、鎌倉時代と言われています。当時は、貴族や武士だけが食べていたようですが、全国に広まり、地方によっていろいろな具材やみそを使ったみそ汁がつくられるようになりました。今日のみそ汁は、鯖の削り節で出汁をとりました。よく味わって食べましょう。 【今日の給食】12月1日(木)![]() 【きゅうしょくつうしん】12月になりました。今日は寒いですね。寒さは、これからもっと厳しくなります。しっかり食べて、寒さに負けない体をつくりましょう。白菜は、中国生まれの野菜です。その名前の通り色白の野菜ですが、体の調子を整え、寒さや風邪に負けない力のもとになるビタミンCが多く含まれています。鍋料理だけでなく、漬物、炒め物、スープやクリーム煮など、和・洋・中どんな料理でもおいしく食べられます。白菜は今が旬。これからさらにおいしくなります。今日は香り漬けで味わいましょう。 【校長日記】12月3日(土)避難所運営訓練
避難所運営訓練が実施されました。設備や備品を準備して、参加した皆さんに説明をしました。本校の運営委員会は組織化され、とても充実しています。いつ災害が起きても大丈夫です。(起きてほしくありませんが)
![]() ![]() ![]() 【校長日記】12月2日(金)あと1週間
はたしろフェスタまで残り1週間。舞台での通し稽古は6年生。あとは衣装を着るだけ。4年生の合奏は30分間でとても上達しました。寒さに負けず半袖で体育をするのは5年1組。祝、決勝トーナメント進出。
![]() ![]() ![]() 【校長日記】12月1日(木)タブレットの使い方
3年4組の国語。デジタル教科書を使う子も紙の教科書の子もいます。2年1組もタブレットを使う子、使わない子それぞれです。それでいいのです。代々木八幡に出品する書き初めを5・6年の希望者が書きました。
![]() ![]() ![]() |
|