6月30日(木)![]() ○野菜のピリ辛あえ ○みそ汁(なす・油揚げ) ○牛乳 6月29日(水)![]() ○切干大根のナムル ○ジョア(ブルーベリー) 6月28日(火)ワンダフル給食![]() ○タラのベニエ バスク風ピペラード添え ○豚肉の小松菜スープ ○牛乳 「ベニエ」は、フランス語で「揚げた生地」を意味します。「バスク」は、フランスとスペインにまたがる地域のことです。「ピペラード」は、バスク地方の家庭料理で、玉ねぎやトマトをオリーブ油で炒め、唐辛子を加えて煮込んだ料理のことです。 給食では、唐辛子は入れずに、しっかり煮込んだ野菜のうま味たっぷりの一品にしました。ぜひ味わって食べてほしいです。 6月27日(月)![]() ○土佐あえ ○豚汁 ○牛乳 6月24日(金)![]() ○にんじんサラダ ○ABCスープ ○ヨーグルト ○牛乳 6月23日(木)沖縄慰霊の日![]() ○海藻サラダ ○イナムドゥチ ○牛乳 今日は慰霊の日です。沖縄県では、戦争で亡くなった方を思い、平和を祈る日として休日になっています。 それにちなんで、今日の給食は、沖縄料理です。沖縄の方言で「シシ」は「肉」、「ジューシー」は「炊き込みご飯」のことです。「イナムドゥチ」は「猪もどき(いなもどき)」からきていて、豚肉の入った白みそのみそ汁のことです。 6月22日(水)![]() ○もやしの香味あえ ○ジョア(ストロベリー) 6月21日(火)![]() 〇サバの味噌煮 〇もやしのおひたし 〇すまし汁 〇牛乳 6月20日(月)![]() ○大学芋 ○牛乳 6月17日(金)![]() ○ツナサラダ ○ごろごろミネストローネ ○牛乳 6月16日(木)![]() ○肉豆腐 ○切干大根ののりマヨあえ ○牛乳 6月15日(水)![]() ○フレンチサラダ ○牛乳 6月14日(火)![]() ○みそドレサラダ ○のっぺい汁 ○牛乳 6月13日(月)![]() ○ホキのチリソース ○もやしときゅうりの中華サラダ ○中華スープ ○牛乳 6月10日(金)明日は「入梅」![]() ○五目うま煮 ○梅ドレサラダ ○牛乳 明日は「入梅(にゅうばい)」です。「入梅」は、梅雨の季節に入ることをいいます。「梅雨」という名前は、梅の実が熟すころだからという理由で付けられました。 それにちなんで、今日の給食は、梅を使った梅ドレサラダでさっぱりとしたメニューにしました。じめじめとしていて過ごしづらい季節ですが、しっかり食べて元気に過ごしましょう。 6月9日(木)![]() ○春雨サラダ ○中華風コーンスープ ○牛乳 6月8日(水)![]() ○ひじきナムル ○フルーツポンチ ○牛乳 6月7日(火)![]() ○シャキシャキあえ ○沢煮椀 ○牛乳 6月6日(月)歯と口の健康週間【6日〜10日】![]() ○ヤンニョムチキン ○ナムル ○わかめスープ ○牛乳 6月4日から10日は、「歯と口の健康週間」です。「8020運動」という言葉を聞いたことがありますか?これは、80歳になっても20本以上、自分の歯を保とうというものです。 今週の給食には、よく噛んで食べるものがたくさん入っています。しっかり噛んで、健康な歯を保ち続けましょう。 6月3日(金)![]() ○コーンサラダ ○じゃがいもとベーコンのスープ ○牛乳 |
|