【校長日記】11月18日(金)練習始まる

 6年生のはたしろフェスタの練習は実行委員が中心になって進めています。理科室にいたのは3年生。算数の水の量の勉強でした。5校時に4年4組で国語の研究授業を行いました。とてもいい授業でした。
画像1
画像2
画像3

【今日の給食】11月18日(金)

画像1
【献立】マクブース、牛乳、レンティルスープ、フルーツミックス
【きゅうしょくつうしん】明後日、20日からサッカーワールドカップが始まりますね。楽しみにしている人も多いでしょうか?サッカーワールドカップが行われる国は、カタールですね。今日のマクブースとレンティルスープは、カタールの料理です。マクブースは、カレー粉やシナモンなどのスパイスを使ったピラフで、鶏肉やえびが入っています。レンティルスープは、レンズ豆のスープで、カタールではお鍋いっぱいにつくって、数日かけて食べることが多いそうです。今日は、給食でカタールを味わいましょう。お昼の放送も聞いてくださいね。
★お昼の放送では、カタールの紹介をしました。マクブースは、アラブ風の炊き込みごはんでスパイスを使ったピラフの上に具材がのります。今回は、鶏肉やエビなどの具材も混ぜ込み、スパイス使いも、子供たちに馴染みやすいようカレー風味にしました。

【今日の給食】11月17日(木)

画像1
画像2
【献立】ワンダフル牛丼、牛乳、ゆかりあえ、りんご
【きゅうしょくつうしん】今日は「渋谷区ワンダフル給食」です。服部栄養専門学校の日本料理の先生が、今日の献立を考えてくれました。今日のワンダフル牛丼を楽しみにしていた人は多いようですね。国産の黒毛和牛といって、特別な牛肉でつくりました。「ゆかりあえ」は、さっぱりとした味付けです。こってりした牛丼に合いますね。りんごは、青森県産のシナノスィートです。味わって食べましょう。
★牛丼の具は、牛肉とたまねぎのみです。スライスされた牛肉を1枚1枚はがして釜に入れる工程では時間がかかりましたが、丁寧な作業でおいしく仕上げることができました。黒毛和牛のおいしさはやはり格別ですね。どの学級も「完食」でした。

【校長日記】11月17日(木)今日もいろいろ

 今週のあいさつ隊は3年2組。元気よくあいさつをしていました。若手教員研修の代表授業は2年4組。子供たちはいい姿勢で学習していました。セブンイレブンの出前授業は5年生。食品ロスについて学びました。
画像1
画像2
画像3

【今日の給食】11月16日(水)

画像1
【献立】ひじき炒飯、牛乳、中華風コーンスープ、ナムル
【きゅうしょくつうしん】みなさんは、もやし、好きですか?もやしは、豆などの種から出た芽を食べる野菜です。暗いところで芽を出させるので、色は白くて長いですね。シャキシャキとした食感があり、野菜炒めでもおなじみのもやし。お腹の調子を整える食物繊維や体の調子を整えるビタミンCなど、実は大切な栄養素もしっかり含まれています。今日は、ナムルでシャキシャキとしたもやしのおいしさを味わいましょう。

【校長日記】11月16日(水)いろいろ

 午後は富谷小の研究発表会なので早めに今日のいろいろをアップしました。まずデジタル教科書を使った英語の授業。休み時間は暖かな天気で皆元気いっぱい。さらに1年生の図工はパクパクさんを作りました。
画像1
画像2
画像3

【校長日記】11月15日(火)ミュージカル鑑賞

 4〜6年生と天王洲アイル銀河劇場にミュージカル「Shuffle」を観に行きました。『三銃士』と『若草物語』の登場人物が入れ替わる話で、音、光、映像が駆使されていて子供たちは楽しんでいました。お弁当の準備等ありがとうございました。嬉しそうに食べていました。
画像1
画像2
画像3

【今日の給食】11月15日(火)

画像1
画像2
画像3
【献立】お芋の三銃士コロッケバーガー、牛乳、チキンとマカロニのスープ、柿
【きゅうしょくつうしん】三銃士や若草物語を読んだことはありますか?今日、銀河劇場では三銃士と若草物語をミックスした劇が上演されます。そこで、給食もその物語にちなんだ献立にしました。物語に登場する三銃士は、アトス、ポルトス、アラミス。お芋の三銃士は、じゃが芋、さつま芋、そして里芋です。3種類のお芋でつくった特製コロッケをバーガーにしました。チキンとマカロニのスープは、若草物語の舞台、アメリカのニューイングランド州でよく食べられていた料理の1つです。味わって食べましょう。柿は、山形県産の庄内柿です。よくかんで食べましょう。
★銀河劇場での演目を給食でも楽しめたら、という献立にしました。じゃが芋、さつま芋、里芋それぞれに食感は違いますが、すべて混ぜ合わせるため、コロッケとしては、少しねっとりとして甘みのある味わいになりました。切れ目を入れたパンに、から炒りしたキャベツとコロッケを挟み、ソースをかけて仕上げました。

【今日の給食】11月14日(その2)

画像1
画像2
画像3
★明日の銀河劇場観劇に向けてつくった「銀河ゼリー」。りんごは薄くスライスし、1つ1つ星型でくり抜き、残ったりんごは、すりおろしてハヤシライスに加えました。はちみつレモン味のゼリーには、みじん切りにした大根を入れて、銀河の星屑に見立てました。「小さなつぶつぶ」という食感で、それが大根とはわからなかったと思いますが、献立表の使用食材を見て「どこに大根があるのかな?」と探す様子も見られました。「種明かし」をすると驚きの表情で、スプーンですくったゼリーを見つめていました。、

【今日の給食】11月15日(火)

画像1
画像2
【献立】ハヤシライス、牛乳、ビーンズサラダ、銀河ゼリー
【きゅうしょくつうしん】みなさんは、豆は好きですか?豆といっても、たくさんありますね。レンズ豆のような小さなものから、そら豆のように大きなものまで、世界には70〜80種類ほどあります。今日のサラダに入っている豆は、大豆、金時豆、そしてひよこ豆です。ひよこ豆は、カレー粉で少し香りをつけたので、食べやすいと思います。よくかんで食べましょう。明日、幡代学級と4年生から6年生のみなさんは、銀河劇場に行きますね。そこで、りんごの「星☆」をのせた「銀河ゼリー」をつくりました。味わって食べましょう。
★3種類の豆は、それぞれ別にゆでました。ひよこ豆のカレー風味とさつま芋の甘みなど、それぞれの味が混ざっておいしく仕上がりました。

【校長日記】11月14日(月)ゲストティーチャー

 4年生の福祉の学習では、4人の視覚障害のある方をお招きして、学級ごとにクイズやゲームなどの交流をしました。給食も一緒に食べました。伝統文化クラブではお琴の先生に教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

【校長日記】11月13日(日)北渋RunRunフェスタ

 水道道路を走る「北渋RunRunフェスタ」に、幡代小からは「はたピョンチーム」と「しろピョンチーム」の教員チームが参加しました。私と副校長もとりあえず走りました。応援ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

【今日の給食】11月11日(金)

画像1
画像2
画像3
【献立】ご飯、牛乳、鮭のちゃんちゃん焼き、海苔のサラダ、芋団子汁
【きゅうしょくつうしん】今日の「鮭のちゃんちゃん焼き」と「芋団子汁」は、北海道の郷土料理です。「ちゃんちゃん焼き」の「ちゃんちゃん」とは、何でしょうか?「焼くときにちゃんちゃんという音がする」とか、「チャッチャと早くできるから」とか、「お父ちゃんがつくるから」など、いろいろな説があります。骨に気をつけて食べましょう。じゃが芋が多くとれる北海道では、芋団子もおなじみメニューです。蒸してつぶしてでんぷんを入れてこね、1つ1つ丸めました。今日は、給食で北海道を味わいましょう。
★今日11月11日は「鮭の日」ということを、今日知りました。「鮭」という漢字の「つくり」の部分「圭」をよく見ると、たしかに「十一」が2つ並んでいますね。「鮭のちゃんちゃん焼き」の献立は偶然でしたが、給食委員会のお昼の放送では、「鮭の日」にもふれることができました。

【校長日記】11月11日(金)本町図書館見学

 2年1組と一緒に本町図書館へ行ってきました。3階まである立派な図書館が、このように街中にあるとはびっくりです。子供たちは質問をたくさんしていました。3年生は学級を超え学年全体で幡代フェスタの準備。
画像1
画像2
画像3

【今日の給食】11月10日(木)

画像1
画像2
画像3
【献立】トマト担々麺、牛乳、即席漬け、いが栗揚げ
【きゅうしょくつうしん】栗拾いに行ったことがある人はいますか?栗は、トゲのついた皮「いが」に包まれて育ちます。大きくなると「いが」が割れて栗の実が顔を出し、収穫できるようになります。今日は、さつま芋を蒸してつぶして丸め、細かくした「そうめん」を「いが」のようにまぶして揚げました。外側はカリッと、中はホクホクの甘さです。よくかんで食べましょう。

【校長日記】11月10日(木)登校の見守り

 10日と20日は町会の方が児童の登校の見守りをしてくださっています。ありがとうございます。幡代フェスタの練習が始まりました。まずはオーディションです。あと、場が工夫された体育の授業。2階から撮影。
画像1
画像2
画像3

【今日の給食】11月9日(水)

画像1
【献立】家常豆腐丼、牛乳、わかめスープ、みかん
【きゅうしょくつうしん】今日の家常豆腐は、中国の料理です。「家常」とは「家庭の」という意味で、豆腐を素揚げしたものを、そのときにある野菜や肉と一緒に炒めた料理です。今日は「丼」にしました。給食の家常豆腐は、豆腐を油で揚げた生揚げを使ってつくりました。食べやすい料理ですが、よくかんで食べましょう。みかんは和歌山県産です。上手に食べましょう。

【校長日記】11月9日(水)研究会

 午後は教科ごとに分かれての研究会。先生たちはいろいろな学校に出かけます。本校では、1年4組で生活科、4年3組で道徳、6年2組で社会科の研究授業が行われます。私は英語の授業のある笹塚小へ行きます。
画像1
画像2
画像3

【校長日記】11月8日(火)小春日和

 3年1組のあいさつ隊は大勢が出て迫力いっぱいでした。小春日和の昼休みは温かく、半袖で遊んでいる子もたくさんいました。3年3組の体育は折り返しリレー。体育も皆半袖。盛り上がっていました。
画像1
画像2
画像3

【今日の給食】11月8日(火)

画像1
画像2
画像3
【献立】山坂達者飯、牛乳、けんちん汁、カリカリあえ
【きゅうしょくつうしん】今日、11月8日は「いい歯の日」です。そこで、今日は「いい歯の日」にちなんで、よく噛んで食べる献立にしました。「山坂達者飯」の「山坂達者」とは、江戸時代の薩摩藩、今の鹿児島県で、心や体を鍛えるために作られた言葉の1つです。「山坂達者飯」は、「歯や顎を鍛える」ためのご飯です。大豆やさつまいも、ちりめんじゃこを油でカラッと揚げて、甘辛のたれで和え、ご飯に混ぜました。さつまいもは、カリカリ和えにも入っています。細く切ってカリッと揚げました。よく噛んで食べましょう。
★さつまいものカリッと揚げた食感と香り、甘さで、子供たちは「山坂達者飯」も「カリカリあえ」も、よく食べていました。「山坂達者飯」のレシピは、給食だよりで紹介しております。よろしければご家庭でもお試しいただければと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

校長室より

学校だより

給食だより(給食献立表)