【校長日記】10月3日(月)校庭開放

 本日から校庭開放が再開されました。初日からたくさんの子が遊びに来ていました。学年ごとの曜日別はありません。全日5時までです。陸上記録会の朝練も始まりました。あと昼休みのたてわり班遊びです。
画像1
画像2
画像3

【今日の給食】10月3日(月)

画像1
【献立】麻婆丼、牛乳、めかたまスープ、フルーツヨーグルト
【きゅうしょくつうしん】麻婆丼が好きな人は多いようですね。麻婆豆腐は、中国の料理です。昔、中国のある所に「麻婆」と呼ばれる女の人が住んでいました。ある日、友達が豚肉をお土産に持ってきてくれたので、麻婆は豚肉を使って料理を作ろうとしました。でも、台所にあるのは豆腐と残り野菜と、ピリ辛の豆板醬だけ。そこで思いついたのがこの料理。麻婆豆腐と呼ばれるようになりました。食べやすい料理ですが、よくかんで食べましょう。

【校長日記】10月2日(日)ペットボトルロケット飛ばしで

 初台地区委員会主催のペットボトルロケット飛ばしを今年も行いました。台風で延期され今日になりました。快晴の空に打ち上がるたびに歓声があがりました。驚くほどよく飛びました。お手伝いの皆様に感謝です。
画像1
画像2
画像3

【校長日記】9月30日(金)研究授業

 幡代学級でタブレットを活用した生活単元の研究授業を行いました。どの子もタブレットを上手に使うので、皆、びっくりしていました。学校運営協議会の皆様にも授業とその後の協議会を参観していただきました。
画像1
画像2
画像3

【校長日記】9月29日(木)今日のいろいろ

 6年1組で昨日の中学校陸上記録会の様子を見ていました。次は6年生が国立競技場です。特別練習も始まりました。3年1組は外国語活動。2年2組はしっぽ取り。どちらも盛り上がっていました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31