【校長日記】4月22日(金)高尾山

 5年生の校外学習で高尾山へ行ってきました。雨もやみ、暑いくらいの天気でした。子供たちは頑張って、助け合いながらも全員無事に登りました。リフトにもドキドキしながら乗りました。
画像1
画像2
画像3

【今日の給食】4月21日(木)

画像1
画像2
画像3
【献立】ハニートースト、牛乳、ポトフ、フルーツミックス
【きゅうしょくつうしん】ポトフは、フランスの家庭料理の1つです。フランス語で「火にかけた鍋」という意味があり、時間をかけてコトコトじっくり煮たポトフは、日本の「おでん」のように体が温まります。給食のポトフは、鶏ガラでとったスープで肉や野菜をじっくり煮ました。それぞれの味がスープに出て、その味がそれぞれの具材にしみて、おいしく仕上がりました。具材もスープも味わって食べましょう。
★鶏ガラでスープをとるときには、セロリや、キャベツの外葉や芯、にんじんの皮など野菜くずも加えて、アクを取りながら時間をかけて煮ます。独特の生臭さがやわらぎ、うまみたっぷりのスープができます。

【校長日記】4月21日(木)静かな給食

 給食時間中、廊下にはカチャカチャという食器の音だけが聞こえてきます。黙食です。早く話せるようになるといいですね。明日は5年生の高尾山。雨続きだったので6号路はやめて1号路で登ります。
画像1
画像2
画像3

【今日の給食】4月20日(水)

画像1
画像2
画像3
【献立】家常豆腐丼、牛乳、糸寒天のごま酢あえ、河内晩柑
【きゅうしょくつうしん】今日の家常豆腐丼には、キャベツがたくさん入っています。春キャベツなので、やわらかく、シャキシャキした食感があります。食べやすい料理ですが、よくかんで食べましょう。糸寒天は、寒天をところてんのように細く切ったものを乾燥させた食品です。透明ですが、お腹の調子を整える食物繊維たっぷりです。ごま酢の風味を味わいながら食べましょう。
★今日使用したキャベツは、全校分で36kg。大量ですが、炒めると「かさ」はあっという間に減りました。存在感こそあまり感じなくても、キャベツをしっかり食べることができたと思います。河内晩柑は、種を1つ1つ外して配缶しました。低学年の教室で、「この酸っぱさが大好きなんだ!」という声が聞かれました。

【校長日記】4月20日(水)寒くても

 暑くても寒くても関係なく、子供たちは元気に校庭で遊んでいました。明後日は5年生の遠足。すっきり晴れてほしいものです。4年生の道徳はみんな集中していました。
画像1
画像2

【今日の給食】4月19日(火)

画像1
【献立】たけのこご飯、牛乳、さわらの照り焼き、小松菜のあえもの、さつま汁
【きゅうしょくつうしん】たけのこのおいしい季節です。水煮の形で1年中お店に出ていますが、収穫されるのは春、この時期です。今日のたけのこは、鹿児島県産です。旬のたけのこのおいしさを味わいましょう。さつま汁は、具だくさんのみそ汁です。さば節でとった「だし」の「うまみ」と、さつまいもの「甘味」でおいしく食べられると思います。よく味わって食べましょう。
★たけのこは、だしと薄口しょうゆで煮て、煮汁を加えてご飯を炊きました。1年生にとっては初めての魚料理でしたが、骨を上手に取って食べていました。

【校長日記】4月19日(火)学力テスト

 全国学力・学習状況調査を6年生で行いました。全国一斉の国語、算数、理科と学習状況の調査です。どのクラスも真剣に取り組んでいました。あと、3年生の外国語活動の授業です。"I am Doraemon."
画像1
画像2
画像3

【今日の給食】4月18日(月)

画像1
画像2
【献立】ハッシュドポークライス、牛乳、じゃこサラダ
【きゅうしょくつうしん】今日のサラダには、ちりめんじゃことごまが入っています。ちりめんじゃこは、いわしの稚魚、子供のことです。とても小さな小魚ですが、骨や歯を丈夫にするカルシウムが多く含まれています。カルシウムは、ごまにも含まれています。「から炒り」したのでカリッとした歯ごたえと香りが感じられると思います。よくかんで味わって食べましょう。
★「学校のハッシュドポークはどうしてこんなにおいしいの?」と、質問してくれた3年生。「おいしくなあれ、おいしくなあれって、調理員さんたち全員が心をこめて作っているから」と答えたら、「そうかあ!」と納得の表情。これは、子供だましの答えではありません。カレーやシチューなどの料理は、同じ材料、同じ配合でも、5人分と700人分では、味の出方が違い、やはり大量に作るからこそのおいしさがあるのは間違いありませんが、「おいしくなあれ」は本当です。ハッシュドポークのルゥを作っているこの様子からも感じられるでしょうか。

【校長日記】4月18日(月)委員会活動

 今年度1回目の委員会活動。どの委員会も委員長に大勢立候補していました。多い委員会は10人も候補者がいました。写真は意見表明の場面です。やる気満杯です。期待しています。
画像1
画像2
画像3

【校長日記】4月18日(月)1年生を迎える会

 朝、校庭で行いました。入場、歓迎の言葉の後、クイズを楽しみました。1年生代表児童によるあいさつも立派でした。700人以上いますが、きちんとしていて、とてもいい雰囲気でした。
画像1
画像2
画像3

【今日の給食】4月15日(金)

画像1
画像2
画像3
【献立】こぎつねご飯、牛乳、田舎汁、じゃがバター
【きゅうしょくつうしん】「こぎつねご飯」が好きな人は多いようですね。細く切った油揚げと鶏肉やにんじんなどの具材を甘辛く煮て、ご飯と合わせました。かめばかむほど油揚げにしみ込んだおいしさが広がると思います。じゃがバターのじゃがいもは鹿児島県産です。一度蒸した後、溶かしバターをまぶしてこんがり焼きました。味わって食べましょう。

【校長日記】4月15日(金)授業いろいろ

 教科書を持って背筋を伸ばしての音読は学習の基本です。手の挙げ方が1年生らしい。6年生は小さな声で歌唱。音は取れているので鍛えればうまくなります。合唱をきくのは得意です。
画像1
画像2
画像3

【今日の給食】4月14日(木)

画像1
画像2
画像3
【献立】ポークカレーライス、牛乳、コーンサラダ
【きゅうしょくつうしん】今日から1年生の給食もスタートです。1年生のみなさん、準備は上手にできたでしょうか?食べているとき、お話することはできませんが、静かによくかんできれいに食べましょう。給食のカレーは、ルゥも小麦粉やバターを使って作ります。スープも鶏がらをじっくり煮て作ります。ターメリックやクミンなど、たくさんのスパイスを使って、今日もおいしくできました。味わって食べましょう。
★今朝、登校してきた子供たちに「今日はカレーだよ」と話しかけると、「やったー!」「よっしゃ!」といううれしい声だけでなく、「そうか、1年生の給食が始まるんだ!」と、1年生を気にかける優しい声も聞かれました。1年生の教室では、手を洗ってランチョンマットを敷いてお盆を運んで…、すべてが初めてでしたが、カレーライスもサラダもよく食べ、声は出さなくても「おいしい!」の表情を見せてくれました。

【校長日記】4月14日(木)初めての給食

 1年生にとって小学校での初めての給食はカレーライス。「おいいしい?」ときくと、皆うなずいて、モリモリ食べていました。準備もスムーズにできました。
画像1
画像2

【校長日記】4月13日(水)15分から

 写真は8時14分の校庭の写真。大勢の子が既に登校しています。もしかしたら、子供たちは8時15分までに登校しなければいけないと思っているのでしょうか。正しくは8時15分から25分までが登校時間です。
画像1
画像2

【今日の給食】4月13日(木)

画像1
画像2
画像3
【献立】わかめご飯、牛乳、肉豆腐、野菜のごまあえ
【きゅうしょくつうしん】ごまは、とても小さな粒ですが、疲れた体を元気にしたり、健康な血液のもとになったり、骨を丈夫にしたりと、体にとって大切な栄養素がたくさん含まれています。だから、大昔エジプトでは、薬としても大切にされていました。「開け、ごま!」という言葉がありますね。これは、ごまには不思議な力があると信じられていたから、と言われています。今日は「ごまあえ」で、ごまの栄養、パワーを味わいましょう。
★肉豆腐の豆腐は、先に別の窯で茹でました。十分に加熱した豆腐を煮合わせるときには、豆腐が煮崩れしないよう注意を払いながら、丁寧に仕上げました。

【今日の給食】4月12日(火)

画像1
画像2
画像3
【献立】四穀おこわ、牛乳、ヘルシーハンバーグ、きゅうりの土佐あえ、じゃがいもの味噌汁
【きゅうしょくつうしん】「四穀おこわ」の「穀」とは、何かわかりますか?「穀」とは「穀物」、「穀物」とは、人間にとって主食になる食べ物のことで、お米や麦、そばの他にも「穀物」と言われている食べ物はたくさんあります。今日の「四穀おこわ」には、4種類の穀物が入っています。いつも食べているお米と「もち米」、「きび」、「あわ」です。よく見ると、色や形、大きさが違いますね。味はどうでしょうか?よくかんで味わって食べましょう。
★ヘルシーハンバーグの「ヘルシー」のもとは「ひじき」です。食物繊維やミネラル分のアップになります。デミグラスソースや中濃ソース、ケチャップ、赤ワインで作った特製ソースの美味しさもあり、子供たちはよく食べ、おかわりに並ぶ様子も多く見られました。「きゅうりの土佐あえ」は、初夏を思わせる今日の天候にはぴったりの料理になりました。

【校長日記】4月12日(火)授業いろいろ

 5年1組の図工。専科の授業が本格的に始まりました。1年4組では栄養教諭の先生が給食のお話をしていました。大きなお玉やフライ返しに「わぁー」。4年3組は追いかけかけっこ。遊びながら速くなります。
画像1
画像2
画像3

【校長日記】4月11日(月)みんな元気

 20分休み、暑さがささるような天気の中、子供たちは元気に遊んでいました。体育館は6年生。たくさん遊びましょう。体育は6年2組の集団行動。休み時間は自由ですが、こういうけじめのある行動も好きです。
画像1
画像2
画像3

【今日の給食】4月11日(月)

画像1
画像2
画像3
【献立】ご飯、牛乳、千草焼き、磯あえ、沢煮椀
【きゅうしょくつうしん】「千草焼き」は、溶き卵に細かく刻んだ様々な具材を加えて焼いた料理です。今日の「千草焼き」に入っている具材は、鶏肉、たまねぎ、にんじん、しいたけ、そして小松菜です。回転窯で痛めたあと、オーブンで焼いて、1人分ずつカットしました。よくかむと味もよくわかり、白いご飯も進むと思います。味わって食べましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31