【校長日記】8月5日(金)事前検診

 明日からいよいよ6年生が日光へ行きます。今日は事前検診がありました。今のところ、皆元気です。やれることはやりました。あとは安全と健康第一で行ってきます。
画像1
画像2

【校長日記】8月4日(木)谷桃子バレエ団公演決定

 文化庁への申請が通りました。9月5日(月)に本校大体育室で開催されます。4〜6年生対象ですが、1〜3年生も鑑賞できないか調整してみます。一流のバレエ団の素晴らしい舞台です。文化庁事業なので無料です。
 チラシは他の公演のものです。
画像1
画像2

【校長日記】8月2日(火)廊下がピッカピカ

 夏休み中、主事さんが廊下の清掃とワックスがけをしてくれています。徹底的に磨いて、ワックスを何度も塗っています。ピッカピカで光っています。3枚目の右がbefor、左がafterです。その差が歴然です。大感謝。
画像1
画像2
画像3

【校長日記】8月1日(月)PCR検査

 日光高原学園に向けて、任意ですが、PCR検査を行います。本日、検査キットを配布しています。午後も配布します。感染者ゼロで戻ってきたいと強く願います。もう1枚は、那須どうぶつ王国のスナネコです。
画像1
画像2

【校長日記】7月29日(金)工事中

 事務室、校長室、職員室のエアコン工事をしています。事務室は第二職員室に、校長室兼職員室は、校舎奥の算数教室に移っています。ご用の際は、奥までいらしてください。
画像1
画像2

【校長日記】7月27日(水)那須甲子3日目

 宿舎を出て那須どうぶつ王国へ。神宮前小と鳩森小と一緒になりました。とにかく動物が近く、いろいろな動物にさわることができました。感染が拡大する中、お陰様で全員元気に過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

【校長日記】7月26日(火)那須甲子2日目

 那須甲子は気持ちの良い朝を迎えました。午前中は沢歩きハイキング。途中で雨が降りましたが最後まで歩きました。夜はキャンプファイヤー。とても盛り上がりました。室内でできる設備があるのです。初めて。
画像1
画像2
画像3

【校長日記】7月25日(月)那須甲子自然体験教室

 5年生と一緒に那須甲子青少年自然の家に来ています。お弁当を食べてから、クラス遊びやオリエンテーリングをしました。東京より涼しく感じます。今、部屋からは子供たちの楽しそうな声が聞こえてきます。
画像1
画像2
画像3

【校長日記】7月24日(日)ふれあいまつり

 初台地区ふれあいまつりが10時から開催されています。本校PTAは射的屋さんです。11時から青年館会議室Aで先生が景品を配っています。感染対策をしながら楽しんでいます。まつりの音が学校まで聞こえてきます。

画像1
画像2
画像3

【校長日記】7月22日(金)事前健診

 5年生が25日からの那須甲子自然体験教室の事前健診で来ました。今のところ、皆元気です。今日から3日間の感染予防や健康管理が大切だと話しました。今は何より元気に行って帰ってくることが第一です。
 明後日はふれあいまつりです。
画像1
画像2

【校長日記】7月21日(木)夏休み

 個人面談も午前中に終わり、Teams故障の影響もそれほどなかったようです。学校は静かですが、放課後クラブは賑やかです。9月10日(土)の学校公開は全員、家庭でのオンライン授業を考えています。詳細は後日。
画像1

【今日の給食】7月20日(その2)

画像1
画像2
画像3
★じゅんさいは、大人でもなかなか食べる機会がない食材の1つだと思います。じゅんさいらしいゼリー部分が取れないよう注意を払いながら、カットして湯通しをしました。子供たちの反応が気になるところでしたが、トマトや素麺、だしのうま味で、じゅんさいらしく「つるっと」食べていました。
★明日から夏休みです。休み中も子供たちが笑顔で元気に過ごすことを願っています。

【今日の給食】7月20日(水)渋谷区ワンダフル給食

画像1
画像2
画像3
【献立】元気もりもり丼、牛乳、じゅんさいとトマトの吸い物風、すいか
【きゅうしょくつうしん】今日は「渋谷区ワンダフル給食」です。服部栄養専門学校の日本料理の先生が、今日の給食の献立を考えてくれました。お昼の放送で給食委員会からの話があるので、よく聞いてくださいね。「じゅんさい」は、初めて食べる人が多いと思います。「つるつる、ぷりぷり」とした食感が特徴で、夏が旬の珍しい野菜です。日本一の産地、秋田県から届きました。「お吸い物」で味わいましょう。いよいよ明日から夏休みですね。もりもり食べて、夏休みを元気に過ごしましょう。
★夏休み前最終日の給食です。生姜やにんにくのたれで豚肉や野菜を炒め合わせる調理は、全校分を4回に分けて炒めることできれいに仕上げることができました。ご飯には甘辛の醤油だれをかけました。まさに元気もりもりのおいしさで、子供たちはよく食べていました。

【校長日記】7月20日(水)明日から夏休み

 6年生は日光に向けての学年説明会。コロナとクマに注意。3年1組の帰りの会。忘れ物しないように。そして、下校する1年生です。安全と健康に気をつけ、充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

【今日の給食】7月19日(火)

画像1
【献立】夏の香りご飯、牛乳、きびなごのスパイス揚げ、炒合菜、豚汁
【きゅうしょくつうしん】「夏の香り」というと、みなさんはどんな「香り」が浮かびますか?今日の「夏の香りご飯」には、しそ、みょうが、きゅうりなど、夏が旬の野菜が入っています。それぞれの香りを味わいながら食べてほしいと思います。昨日は「海の日」でしたね。この前の全校朝会で「海の日」についてのお話がありましたね。「海のめぐみ」のお話、覚えていますか?今日の給食にもいろいろな「海のめぐみ」があります。いくつ見つけられるでしょうか?今日も味わって食べましょう。
★「海の日は、『海にありがとうの気持ちを伝え、海に囲まれている日本がより豊かになりますように』とお願いする日」という全校朝会での話の中で「海のめぐみ」についても触れられました。きびなごや豚汁の削り節などの海産物だけでなく、外国原産の野菜、スパイス、中国由来の料理・・・壮大な海のめぐみに感謝です。

【校長日記】7月19日(火)色水づくり

 6年生は着衣泳をやったはずなのですが、会議で見に行けませんでした。色水づくりは、2年2組と4組。きれいだけど飲んではいけません。あと、4年4組の総合の発表。紙とタブレットを駆使していました。
画像1
画像2
画像3

【校長日記】7月15日(金)幼児教育研修会

 渋谷区内の幼稚園、保育園、小学校の代表の先生が集まる中、1年4組が体育館で音楽の授業を行いました。大勢の人に囲まれながらも、いつも通り元気よく活動して、たくさんの拍手をもらいました。頑張りました。
画像1
画像2
画像3

【校長日記】7月15日(金)サイエンスドラゴン

 5年生で科学実験体験教室を行いました。サイエンスドラゴンは理科の達人の先生の集団です。様々な不思議な実験から科学的な考え方を教えていただいた後、入浴剤(バブ)を作りました。
画像1
画像2
画像3

【今日の給食】7月15日(金)

画像1
【献立】夏野菜のトッピングカレーライス、牛乳、じゃがいも入りサラダ、冷凍みかん
【きゅうしょくつうしん】「夏野菜」と呼ばれている仲間の野菜は、今が一番おいしい季節です。今日は、なすとかぼちゃを素揚げして、カレーにトッピングしました。トマトは、カレーに入っています。今は雨が続いていますが、真夏になると、太陽の光を浴びた夏野菜がたくさん収穫されると思います。味わって食べましょう。

【今日の給食】7月14日(木)

画像1
画像2
画像3
【献立】ご飯、牛乳、スタミナ納豆、トマト肉じゃが、おかかあえ
【きゅうしょくつうしん】みなさんは、納豆好きですか?納豆は、大豆の発酵食品です。糸を引くネバネバとした食感と香りが独特ですね。大豆は、体をつくる「もと」になったり、体を元気にしたりする栄養たっぷりの食べ物ですが、発酵することでさらにパワーアップします。スタミナ納豆は、鳥取県の学校給食で生まれた人気メニューです。炒めた「鶏そぼろ」と納豆を混ぜ合わせて作り、タバスコがアクセントになっています。ご飯と一緒に食べましょう。
★スタミナ納豆は、鳥取県の学校給食が発祥です。納豆が苦手な子供たちもおいしく食べられるようにと開発された料理です。納豆は好みがはっきり分かれる食品で、「やっぱり苦手」という声もありましたが、鶏そぼろとタバスコの風味で納豆独特の香りが抑えられ、「苦手だけどこれなら食べられる」と、ご飯が進んでいる様子も見られました。納豆好きの子供たちにとっては、言うまでもなく「最高!」という表情でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30