TOP

【2年生】 国語「ふきのとう」

4月に新しい教科書やノートに出会い、1年生の時よりもさらに意欲的に取り組んでいる2年生。

国語の時間には、教科書の「ふきのとう」をたくさん音読して発表会をしました。
登場人物の様子や気持ちに注目して、読み方を工夫して読みました。「ささやく」「ふんばる」という言葉に気が付いて、工夫に生かした子もいました。
発表したグループのよいところを伝え合うこともできました。
画像1画像2

【2年生】 生活科「春だ 今日から 2年生」

画像1画像2画像3
校庭の「春」をたくさん探した2年生は、地域にはどんな春があるのか確かめる活動をしました。
生活科見学として有栖川宮記念公園に出かけ、たくさんの春を見つけました。
時間を決めて、広い公園をグループに分かれて調べる活動し、カメラ(タブレット)係、時間(タイマー)係、地図(記録)係になって、生き生きと公園内を調査しました。
学校に戻り、まとめの活動にも意欲的に取り組み、地図を作ったり図鑑を作ったりすることができました。

お弁当や持ち物のご用意ありがとうございました。

【1年生】ドキドキわくわく学校生活

学校生活が本格的にスタートし、様々な学習に興味津々の様子です。積極的に意見を発表したり、図工室や音楽室での授業を楽しんだりしています。ドキドキわくわくにあふれた毎日です。
画像1画像2

【6年生】学校のために

最高学年として、学校のために積極的に活動しています。全校朝会での挨拶、1年生の朝の支度の手伝いなど、堂々とした6年生の姿、優しい6年生の姿が広尾小を引っ張っています。
画像1画像2

【全校】令和4年度のスタート

始業式・入学式が行われ、令和4年度がスタートしました。校長先生からは「素敵な人になろう」と「チャレンジしよう」とお話がありました。新しい学級や新しい先生との出会いに、心を躍らせている様子でした。素敵な学校生活になるよう、みんなでチャレンジしていきましょう!
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30