笹塚ボウリング部 仮入部

初のボウリング部。いったいどんな部活?
出発前からワクワクした笹中生。
雨の中、傘をさして笹塚ボウリングまで行ってきました。

☆経験者も未経験者もwelcome☆

画像1
画像2

育て!笹塚の笹!

画像1
笹の苗を50株、植え付けました。
大きく育つのが楽しみです。
笹の成長をまたこのweb日記にてお伝えします!

授業の様子

1年生の英語と数学の授業の様子です。真剣に取り組んでいます。
画像1
画像2

4月14日(水)の献立

画像1
・スパゲティミートソース
・牛乳
・キャベツサラダ
スパゲティの中でも人気があるのが、ミートソースです🍝寄付して頂いたトマト缶を使用して作りました。今日はベーコンを少し入れてみました。お味はどうでしょうか?

食材産地
にんにく 青森
玉ねぎ  北海道
セロリ  茨城
キャベツ 神奈川
人参   徳島
豚肉   茨城

仮入部スタート

月曜日から仮入部が始まりました。1年生たちは先週の部活動説明会に参加したあとから、どの部に見学に行こうか、毎日ワクワクしていました!上級生たちも新入部員に多く入ってもらうために、一生懸命に活動しています。今年度から公立中学校で初のボウリング部が新設され、笹塚中学校の部活動は益々盛り上がっています。部活動は技術の向上だけでなく、多くの人と接し関わることで自分自身を見つめ、大きく成長することができる機会ですので、積極的に見学をして、自分にあった部活を見つけてください。仮入部は20日(火)までです。
画像1
画像2
画像3

4月13日(火)の献立

画像1
・ご飯
・牛乳
・鮭の照り焼き
・卯の花
・味噌汁
照り焼きはタレを何度も塗りながら焼いたり、煮つめたりして作ります。大量調理では難しいので、まず調味液に漬けてから焼き、別で作ったタレを焼き上がりにかけています。

食材産地
人参    徳島
長ねぎ   千葉
ほうれん草 九州
鮭     チリ
豚肉    茨城

昼休み

今日から各教科の授業が始まりました。
昼休みには楽しんで体を動かす生徒の姿も見られました。

画像1
画像2

4月12日(月)の献立

画像1
・赤飯
・牛乳
・炒り鶏
・みそポテト
・すまし汁
今日は進級・入学祝い献立です。赤飯はうるち米ともち米を混ぜて炊飯釜で炊きました。炒り鶏は、昔からお祝いの席で食べられてきた料理です。みそポテトは、埼玉県の郷土料理です。

食材産地
人参   徳島
蓮根   茨城
ごぼう  青森
じゃが芋 鹿児島
玉ねぎ  北海道
小松菜  千葉
ささげ  岡山
鶏肉   北海道

新入生歓迎会

今年は、コロナ対策のひとつとして学校紹介(部活動や委員会など)動画を視聴しました。生徒会が中心となって準備を進めてくれました!
来週から仮入部も始まります。楽しみですね☆
画像1
画像2

4月9日(金)の献立

画像1
・五目チャーハン
・牛乳
・ワンタンスープ
・グレープゼリー
今日から給食が始まります✨チャーハンの具は豚肉・卵・なると・ねぎ・人参・干し椎茸・筍です。スープには春キャベツをたくさん入れました。今日のゼリーはグレープ味です👍

食材産地
にんにく 青森
生姜   高知
ねぎ   千葉
人参   徳島
キャベツ 神奈川
豚肉   茨城
鶏肉   北海道

今日の給食室

今年度最初の給食は、五目チャーハン・ワンタンスープ・グレープゼリーです☺
画像1
画像2
画像3

新入生歓迎会の打ち合わせ中

画像1
明日の新入生歓迎会の打ち合わせを各部活動の部長が集まって相談をしています。楽しみにしていてくださいね。(^_^)/

全学年そろってのスタート

いよいよ全学年がそろってスタートしました。各学年の学活の様子です。皆で力を合わせ、新たな気持ちで前向きにスタートをきってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

入学式2

皆さんの登校を楽しみに待っています。
画像1
画像2

入学式

新入生の皆さん、ようこそ笹塚中学校へ。穏やかな陽気の中入学式が行われました。53名の新入生を迎えることができました。笹塚中学校の生徒として頑張っていきましょう。
画像1
画像2

入学式準備

いよいよ明日は入学式です。会場の準備も整いました。新入生が元気に登校してくるのを待っています。
画像1
画像2

着任式・始業式

本日、着任式・始業式を行いました。春休み中大きな事故等なく、皆で顔をそろえることができました。
画像1
画像2

第2回東京都中学校ソフトテニス 強化研修大会

本日は東京都新人大会ベスト16に入ったペアはあきる野市総合運動公園で東京都強化研修大会を、そのほかの部員は学校で練習をしています。
この強化研修大会は今年の夏の東京都選手権大会のシードを決める大事な大会ですが、今回は予選リーグを突破し、決勝トーナメントに進むことができました。その結果、今回東京都第13(または14)シードをとることができました!夏の選手権大会で関東大会に出場できるのは8ペア!夏まであと少し!今年度も全力で頑張っていきます🎾
画像1
画像2
画像3

春の音

今日の笹中は、校庭でソフトテニス部と吹奏楽部が元気に活動しています。そして学校の中では、春の音があちらこちらで聞こえています。ボランティア部が冬の間に植えたチューリップは、今見ごろを迎え来校者を出迎えてくれています。また、北アメリカ原産でアメリカを代表する花の一つ、ハナミズキも出迎えてくれます。皆さん、ハナミズキのふるさとがアメリカだと知っていましたか?明治時代にワシントンに桜のソメイヨシノを送った返礼として、日本にやってきました。自然がいっぱいの笹塚中学校。生徒のみんなが元気に登校してくるのを、今か今かと首を長くして待っています。
画像1
画像2
画像3

令和3年度スタート

令和3年度がスタートしました。
「コロナ渦」の状況は続いていますが、子供たちには困難を乗り越えるたくましさを身につけさせていきたいと思います。今年もご理解、ご協力をお願いいたします。学校の桜も大分散ってきています。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
二十四節季
4/20 穀雨

PTA関係

第1学年通信

1年1組学級通信

1年1組朝の会

第2学年通信

2年1組からの連絡

2年2組からの連絡

3年1組学級通信

お知らせ