令和3年1月29日(金)![]() ![]() 塩レモン焼きそば ワンタンスープ 黒ごまプリン 今日は、1月の誕生日給食でした。 令和3年1月28日(木)![]() ![]() ごはん はたはたの二色揚げ 野菜の生姜醤油 きりたんぽ汁 今日は、日本のおいしいものや郷土料理を紹介する「日本味めぐり」です。 秋田県でよく収獲されるはたはたは、子供たちが食べやすいように青のりとカレー味にしました。きりたんぽは、秋田県の郷土料理です。 令和3年1月27日(水)![]() ![]() ドライカレー にんじんサラダ わかめスープ 今日は、渋谷区で毎年行われている健康づくりレシピコンテストで、今年度「アイデア賞」で入賞した本校の4年生のメニューを給食で作りました。 給食用にアレンジを加えていますが、メニュー全体に豆や小魚、海藻などがバランスよく取り入れられていました。また、ドライカレーは、やさいたっぷりで、人参サラダはシンプルな味付けにツナやしらすのうま味が感じられとてもおいしかったです。 令和2年1月26日(火)![]() ![]() ごはん 鮭の南部焼き きゅうりとわかめの酢の物 根菜汁 今日は、昔から人々の健康を支えてきた和食で使う食べ物の頭文字をとった「まごわやさしい」を取り入れた献立です。「ま」は豆類、「ご」はごま、「わ」はわかめなど海藻、「や」は野菜、「さ」は魚、「し」はしいたけなどきのこ、「い」はいものことです。今日の給食には、この「まごわやさしい」がすべて入っています。 令和2年1月25日(月)![]() ![]() コムチェン はるまき フォー・ガー 1月24日〜30日は、「全国学校給食週間」です。今週は、「みんなに知ってほしい給食」をテーマに毎日給食を提供したいと思います。1日目は、世界の味を知ってもらう「オリパラ献立」です。今日は、ベトナムのえび入りチャーハン「コムチェン」と米粉の麺を使った「フォー・ガー」です。はるまきにも、ベトナムでよく食べられるパクチーの風味を加えました。 令和2年1月22日(金)![]() ![]() さわらのゆずみそ焼き 卯の花の炒り煮 野菜椀 令和3年1月20日(水)![]() ![]() ![]() ![]() サーモンフライ ボイル野菜 イタリアンスープ 今日は、パンにサーモンフライを挟んで食べられるよう柏パンにしました。挟んだパンをバーガー袋にいれて、お店ででるようなフィッシュバーガーができました。 令和3年1月19日(火)![]() ![]() 厚揚げと根菜のきのこあんかけ おひたし 令和2年1月18日(月)![]() ![]() 豆腐の真砂揚げ 野菜のいそ和え さつまいもとかぼちゃのみそ汁 令和2年1月15日(金)![]() ![]() 野菜のおろし和え 里芋と湯葉のみそ汁 令和2年1月13日(水)![]() ![]() たらのプロバンスソース カリポリ漬け 豆乳スープ 令和2年1月14日(木)![]() ![]() ごぼうハンバーグ 油揚げのカリカリサラダ 切り干し大根のみそ汁 2号車もつきました![]() ![]() 到着しました。![]() ![]() 自由時間が取れました。![]() ![]() iPhoneから送信 お弁当タイム4![]() ![]() お弁当タイム3![]() ![]() お弁当タイム2![]() ![]() お弁当タイム1![]() ![]() 日比谷公園につきました。![]() ![]() |
|