1月28日「全国学校給食週間4日目」

画像1
今日は八丈島でとれたムロアジのミンチを、ミートソースに入れました。豚ひき肉よりちょっと少ないぐらいの量を使いましたが、赤味噌や粉チーズを入れてよく煮込んで作ったので食べやすかったと思います。大人も、魚が入っていると気が付いていませんでした。

1年生「図工 ダンボールにお絵かき」

画像1画像2
1年生がダンボールにカラフルに色を塗り、自分の感性を表現しています。それぞれの個性が表現されて、素敵な世界が広がっています。

3年生「国語 すがたを変える大豆」

画像1画像2
「すがたを変える大豆」のまとめも終わりに近づいています。調べたことを相手に分かりやすく伝わるようにまとめをしています。発表が楽しみです。

5年生「家庭科 お米の調理」

画像1画像2
現在は、感染防止のため調理実習ができないので、各家庭での実習となります。学校では、お米の種類、栄養、炊き方などについて学んでいます。学習したことを生かして家で頑張って調理してください。

3年生「算数 グラム・キログラム」

画像1画像2
算数少人数室は、いつも子供たちが真剣に学習する熱気に包まれています。グラムやキログラムの単位の書き方を丁寧に練習していました。

6年生「体育 ソフトバレーボール」

画像1
やわらかいボールを上手にレシーブ、トス、アタックしています。みんなとてもチームワークがよく、力を合わせてプレイしていました。

2年生「外国語 虫たたきでタッチ」

画像1画像2
ALTのラグナ先生が発音した言葉を、2人で競ってタッチします。先にタッチできた方の勝ちです。後半は、担任の先生も参戦して、大いに盛り上がっていました。

4年生「国語 ウナギのなぞを追って」

画像1
「ウナギの産卵場所の調査」「調査にかかった年月や苦労」「謎がしだいに解けていく経緯」など、説明文ですがわくわくする教材です。ノートに段落分けをし、各段落を要約していました。

1年生「図工 牛くんの世界を広げよう」

画像1画像2
粘土で思い思いの「牛くん」をつくり、台座にのせて背景も付けて、素敵な干支の置物に仕上がりました。材料置き場から自分の好きな木を選んでボンドでで付けるのもとても楽しそうでした。

1月26日「全国学校給食週間2日目」

画像1
今日は明治22年の給食です。山形県の私立 忠愛小学校でお弁当を持ってこられない子供たちのために食事を出したものが、日本の学校給食の始まりとされています。当時の献立は、おにぎり、焼き魚、漬物でした。
再現として、のりや鮭を出しました。お箸とのりを使って上手にくるんで食べられたでしょうか。

2年生「体育 ボール蹴りゲーム」

画像1画像2
ボールの蹴り方や止め方を練習しています。なかなかうまくいかず、あさっての方向にボールがいってしまうこともありますが、だんだんと上手になってきました。

1年生「国語 どうぶつの赤ちゃん」

画像1画像2
動物の赤ちゃんが生まれたばかりのときの「大きさ」や「目や耳の様子」、「おかあさんと比べた姿」についてみんなで読み取っていました。授業の後半は、タブレットを使ってホームページで、自分の調べたい動物の赤ちゃんを画像で見て、特徴などを確認しました。

5年生「図工 こころもよう」

画像1画像2画像3
「いろいろな気持ちを形や色で表そう!!」をテーマに、気持ちをイメージして、材料や道具を工夫し、自分の世界を広げています。5年生の子供たちらしい素敵な色と模様で、見ていてとても楽しくなりました。

1月25日「全国学校給食週間」

画像1
毎年、1月24日から30日までは、「全国学校給食週間」です。これは、学校給食が始まった日を記念してつくられました。長谷戸小学校でも、昔食べられていた給食を再現していきます。
今日は大正12年、昭和17年の給食を再現しました。震災や戦争があった時代です。いろんな助けがあって、なんとか給食を出していました。ごはんと味噌汁だけであったり、献立が一種類しかなかったりしたそうです。詳しくは、給食だよりをご覧ください。
特にゆず味噌が人気でした!

6年生「図工 2021年の自分」

画像1画像2
「今の自分を形や色で表そう」がテーマです。小学校を卒業する自分、中学校へ進学する自分。子供たちは、キャンバスに自由に自分を表現しています。素敵な卒業の記念になりそうです。

1年生「道徳 はしのうえのおおかみ」

画像1画像2
おおかみさんとクマさんの行動の違いから、親切にすることについて考えました。たくさんの手が挙がり、どの子も真剣に考えていました。

4年生「社会 グーグルマップ活用」

画像1
社会の調べ学習では、必要に応じてグーグルマップなどの地図ソフトを自在に操作して、分かったことをまとめていました。地図帳と違い、アップとルーズが自由にできるので、周囲の様子を把握するのがとても便利なようです。調べ学習も進歩しています。

1年生 図工「ダンボールにお絵かき」

画像1画像2
ダンボールに絵具で絵をかきました。「何をどの色で、どうやって描こうかな・・・」「大きなダンボールに、どの絵をどの組み合わせで貼ろうかな」
色々なことを考えたり、感じたりしながら取り組みました。

たてわり班掲示板

画像1
学年交流をしながら心を育てる「たてわり班交流」に力を入れています。(今は、緊急事態宣言下なので、一時的に中止しています)

朝の学校「ウサギのお世話をする飼育委員会」

画像1画像2
長谷戸小学校のマスコット動物であるウサギの「クロ」のお世話は飼育委員会のお仕事です。当番制で餌やりや糞の掃除などをしてくれています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

特別支援学級だより

給食だより