【今日の給食】12月7日(水)

画像1
画像2
【献立】高菜とひき肉の炒飯、牛乳、はるさめスープ、大根ときゅうりのキムチ風
【きゅうしょくつうしん】高菜は、熊本県を中心とした九州地方で多く栽培されている野菜です。大きいものだと1メートル近くまで育ち、少しピリッとした辛みがあるのが特徴です。野菜といっても「漬け菜」といって、主に漬け物にして食べられていて、その「高菜漬」は、日本三大漬け物の1つとしても知られています。あとの2つは何でしょうか?ぜひ調べてみてください。今日は、この高菜漬けを炒飯にしました。よくかんで食べましょう。
★日本三大漬物とのは、野沢菜漬け、広島菜漬け、そして高菜漬けです。あっさりした風味の浅漬けから、乳酸発酵で酸味とうま味が出る古漬けまで、幅広いおいしさがあります。ひき肉と炒め合わせた炒飯は、子供たちもよく食べていました。

【今日の給食】12月6日(火)

画像1
【献立】こぎつねご飯、牛乳、わかさぎのスパイス揚げ、お事汁、炒合菜
【きゅうしょくつうしん】今日のお事汁は、12月8日「事八日」にちなんだ料理です。「事八日(ことようか)」とは、「事(こと)」を始めたり納めたりする大事な日と言われていて、お正月に向けてのいろいろな準備が始められていました。お事汁は、無病息災といって、病気や災いで困ることがないよう願いを込めた「汁物」で、魔除けになるといわれる小豆が入っています。具だくさんなので、今日のように寒い日には体も温まりますね。味わって食べましょう。

【今日の給食】12月5日(月)

画像1
【献立】ご飯、牛乳、いかのチリソース、もやしとわかめのごま醤油、卵スープ
【きゅうしょくつうしん】「はたしろフェスタ」、いよいよ今週末ですね。本番に向けて頑張っている様子は、給食室にも伝わってきます。ところで、毎日の給食、よくかんで食べていますか?あまりかんでいない、という人はいませんか?よくかむことは、実は「発声」といって、声の出し方もよくなります。舌の筋肉が鍛えられると、一つ一つの言葉もはっきり言うことができます。今日は、かみごたえのある「いか」です。よくかんで食べましょう。

【今日の給食】12月2日(金)

画像1
【献立】ご飯、牛乳、魚のあずま煮、キャベツのあえもの、みそ汁
【きゅうしょくつうしん】みなさんは、「みそ汁」好きですか?今日、朝ご飯でみそ汁を食べた人はいますか?昨日の夕ご飯でみそ汁を食べた人はいますか?みそ汁が生まれたのは今から約800年前、鎌倉時代と言われています。当時は、貴族や武士だけが食べていたようですが、全国に広まり、地方によっていろいろな具材やみそを使ったみそ汁がつくられるようになりました。今日のみそ汁は、鯖の削り節で出汁をとりました。よく味わって食べましょう。

【今日の給食】12月1日(木)

画像1
【献立】磯ご飯、牛乳、肉じゃが、白菜の香り漬け
【きゅうしょくつうしん】12月になりました。今日は寒いですね。寒さは、これからもっと厳しくなります。しっかり食べて、寒さに負けない体をつくりましょう。白菜は、中国生まれの野菜です。その名前の通り色白の野菜ですが、体の調子を整え、寒さや風邪に負けない力のもとになるビタミンCが多く含まれています。鍋料理だけでなく、漬物、炒め物、スープやクリーム煮など、和・洋・中どんな料理でもおいしく食べられます。白菜は今が旬。これからさらにおいしくなります。今日は香り漬けで味わいましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

校長室より

学校だより

給食だより(給食献立表)