【今日の給食】10月18日(火)

画像1
【献立】ご飯、牛乳、鶏のピリ辛焼き、ごまあえ、芋の子汁
【きゅうしょくつうしん】「芋の子汁」の「芋の子」とは何でしょうか?「芋の子」とは、里芋のことです。秋田県や岩手県を中心とした東北地方では、里芋を「いものこ」、「いもっこ」と呼ぶことが多く、里芋やきのこ、鶏肉などを入れた「芋の子汁」は、秋によく食べられています。里芋は、今が美味しい季節です。独特の「ぬめり」には、お腹の調子を整えたり病気から体を守ったりする働きがあります。味わって食べましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31