感嘆符 【今日の給食】9月13日(火)

画像1
【献立】ご飯、牛乳、ロモ・サルタード、ガルバンゾのサラダ、プルーン
【きゅうしょくつうしん】今日の「ロモ・サルタード」は、ペルーの料理です。「ロモ」は牛肉、「サルタード」は、「炒め物」という意味です。給食では、牛肉ではなく豚肉ですが、、トマト味の「ロモ・サルタード」は、ご飯に合います。ペルーについては、お昼の放送で給食委員会から話があります、よく聞いてくださいね。プルーンは長野県産です。種に気をつけて、よくかんで味わって食べましょう。
★お昼の放送では「ペルーには、ある食べ物のお祭りがあります。その食べ物とは?」というクイズを出しました。「トマト、じゃがいも、かぼちゃ」の三択問題です。答えはじゃがいも。ペルーではいろいろな色や形のじゃがいもが栽培され、その数は3000種類にもなるそうです。今日の「ロモ・サルタード」は、太めの拍子切りにしたじゃがいもを素揚げして、トマトソースに加えて仕上げました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30