岡山先生による マーチング指導

画像1
画像2
画像3
今日は、岡山先生にマーチングについて授業でした。
演奏するときの姿勢や音の出し方などを専門的に教えてもらいました。
姿勢を保つのが少し難しそうでした。
音が少しずつ出てきています。
打楽器チームは楽譜の読み方を確認しました。

図工 自分の好きな場所

タブレットで、自分の好きな場所を撮影し、それをもとに描いています。
様々な場所が取り上げられていました。
同じ場所でも角度を変えてそれぞれが描いていました。
完成が楽しみです。
画像1
画像2

マーチングが始まりました!

楽器の担当が決まり、持ち方や口に当て方などを確認しました。
楽器をもった顔はりりしく、誇らしげで、かっこいいです。
コロナ禍で気を付けながら練習していきたいと思います。

画像1
画像2
画像3

総合学習 日本の世界遺産

6年生の総合学習では、日本の世界遺産について調べ学習を行っています。
それぞれが情報を集めいろいろなサイトを見て工夫しながらまとめています。
意見や思いなども組み込まれています。
どんどん理解を深めています。
画像1
画像2

「命の授業」ひらめを預けました

本日、6年生が5年生から育ててきたヒラメをヒラメの先生齋藤浩一先生に預けました。
「食べるか」「食べないか」を議論、両者の考えは非常に意味のあるものでした。
緊急事態宣言下では食べることはできず、また気温が上がってくる中の校内では育てられないことから、食べられることができる日まで預かってもらうこととなりました。
最後にサンゴ砂を掃除し、これからの養殖についても考え、お別れをしました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

おたより

学校だより

特別支援教室だより

給食だより

行事予定

スクールカウンセラーだより

事務室だより

各種ダウンロード

その他おたより(リーフレット)

放課後クラブだより

学校評価

PTA

基本方針・学校経営案