5月28日(火)1・2年生合同体育

本日は1年生と2年生が合同で体育の授業を行いました。あいにくの天気で体育館での大縄跳び練習になりましたが、2年生の取り組みの早さと跳ぶ回数に1年生も刺激を受けたのではないかと思います。
画像1
画像2
画像3

5月27日(月)運動会練習

運動会に向けての練習も始まりました。雨天予報でしたが、校庭で練習が実施できました。大縄跳びやリレーの練習に各学年がんばっています。
画像1
画像2
画像3

5月27日(月)教育実習始

本日から2名の教育実習生(国語1名、数学1名)が皆さんと一緒に勉強します。3週間よろしくお願いします。
画像1

5月21日(火)#ごみひろおープロジェクトまとめ

修学旅行明けの3年生も今日から登校です。本日は、先日フィールドワークに出かけた「#ごみひろおープロジェクト」のまとめに取り組みました。フィールドワークでも活用したゴミ拾いSNS「Pirika」の職員も来校され、ごみの現状やまとめについて助言をいただきました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行終了

修学旅行も終わりを迎えます。あっという間に3日間が過ぎ、実行委員、班長、部屋長の自発的な声掛けや行動がとにかく見事な修学旅行でした。運動会でもぜひリーダーシップを発揮してください。3年生の皆さん、お疲れさまでした。
画像1

解散式@京都駅

先ほど京都駅での解散式を終え、全員無事に14:39発の新幹線に乗車しました。品川駅には16:46到着予定です。
画像1
画像2
画像3

タクシー班行動終了

タクシーでの班行動を終えて、続々と京都駅に集合しています。
画像1
画像2
画像3

タクシー出発!

予定通り各班のタクシーが出発しました。
画像1
画像2
画像3

タクシーへ移動

お世話になるドライバーさんと顔合わせ。タクシーに乗車します。
画像1
画像2
画像3

クラス集合写真

生徒も大満足!御殿荘の前でクラス写真。
画像1
画像2

修学旅行3日目スタート

いよいよ修学旅行最終日となりました。まずは朝食です。しっかりいただいてタクシー班行動に備えています。
画像1
画像2
画像3

2日目ダイジェスト9

漆器絵付け体験学習では全員集中!!力作が揃いました。
画像1
画像2
画像3

2日目ダイジェスト8

夕食のすき焼きは大好評でした。
画像1
画像2
画像3

2日目ダイジェスト7

清水寺でのチェックポイントと班の写真。気温も混雑も上昇。
画像1
画像2
画像3

2日目ダイジェスト6

コロナでしばらく中断されていた大仏殿の柱くぐりが再開。早速挑戦!
画像1
画像2
画像3

2日目ダイジェスト5

東大寺大仏殿でお清め。
画像1
画像2
画像3

2日目ダイジェスト4

なれない土地で協力しながら班行動です。
画像1
画像2
画像3

2日目ダイジェスト3

宿舎「むさし野」出発前ののんびりタイムからいざ出発!
画像1
画像2
画像3

2日目ダイジェスト2

宿舎の前で班の集合写真です。
画像1
画像2
画像3

2日目ダイジェスト1

お世話になったむさし野での朝食からスタートしました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

保健だより

給食だより

行事予定

食育だより

生活指導だより

学校建て替え

教育ダッシュボード

こども科学センター・ハチラボ