校長blog 今日は運動会のリハーサルを行いました2

画像1
画像2
画像3
4年生から6年生のリハーサルの様子です。

校長blog 今日は運動会のリハーサルを行いました

画像1
画像2
画像3
 土曜日の運動会まで後2日。今日は各学年のリハーサルを行いました。
 西原小学校は、各学年の徒競走と、1,3,5年生は団体競技、2,4,6年生の表現活動が中心になります。各学年のリハーサルの様子を掲載します。当日、お子様の頑張りに大きな声援と拍手をお願いします。
 本校は児童数が多いことから、運動会当日は他の学年の演技や競技を各教室でオンラインで見ることになります。そのため、今日の午後、2,4,6年生の表現活動を全校児童で鑑賞する時間としました。出演する学年の子供たちは、全校児童の大きな応援を受けて、一生懸命演じていました。また、演技を鑑賞した子供たちは、目標や憧れ、そして年下の学年を愛おしく思う気持ちを感じたようです。素敵な会でした。明後日の当日が楽しみです。
 1回に3枚しか掲載できないため、2回に分けて送ります。1年生から順になります。

校長blog 鼓笛隊の練習が始まっています

画像1
画像2
画像3
 運動会練習の合間に6年生の鼓笛隊練習を行っています。今年度初めての校庭での練習です。子供たちは忙しい中、休み時間もよく練習をしています。今月中での児童朝会でのデビューを予定しています。演奏を聴いてもらう機会を増やすことで、子供たちもやる気を出して成長します。今年一年間、子供たちの頑張りを応援していきます。

校長blog 1年生を迎える会を行いました

画像1
画像2
画像3
 4月25日に1年生を迎える会を朝、校庭で行いました。
 6年生の有志が用意した花輪を1年生が通って入場します。1年生のみんなは、全校児童に拍手で迎えられた後、代表委員の児童から西原小学校に関するクイズに楽しんで答えていました。
 2年生から1年生一人一人に手作りのペンダントをもらった後、全校児童で校歌を歌って会を終わりました。
 先週は2年生と一緒に学校たんけんを行っていました。朝の教室での支度や掃除等も6年生に手伝ってもらっています。上級生のお兄さん、お姉さんたちに感謝です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30