校長blog 那須自然体験教室2日目 夕食

画像1
画像2
画像3
 2日目の夕食の様子です。子供たちはこの日のバーベキューを楽しみにしていたようです。グループで楽しく会食をしていました。
 夕食後にモンゴルの方から馬頭琴の演奏をしていただきました。素敵な演奏に子供たちは素敵な思い出ができました。演奏会後に星空観測を行いました。宿の方のご厚意で電気を消していただき、たくさんの星を見ることができました。

校長blog 那須自然体験教室 2日目 山登り2

画像1
画像2
画像3
山登りの様子2回目です。

校長blog 那須自然体験教室 2日目 山登り

画像1
画像2
画像3
 2日目は山登りになります。朝から茶臼岳に強風が吹いているとの情報がありましたが、那須ロープウェイに到着すると、風の強さを体感します。山頂では風速20mとのことです。一緒に行動してくれる山岳ガイドさんからの助言で、安全を考慮し、茶臼岳の周りを登る「牛ヶ首コース」に変更しました。そのコースは写真で見るように見晴らしがとてもよく、子供たちは一生懸命登りました。目的地の牛ヶ首は山頂に近いことから風がとても強く、子供たちはとても驚いていました。
 今はゲルに戻り、お風呂に入っています。夕食のバーベキューが楽しみです。
 写真は2回に分けて送ります。

校長blog 那須自然体験教室2日目 朝の様子

画像1
画像2
画像3
 おはようございます。
 少し雲がありますが、天気の良い朝です。ラジオ体操の後、朝食です。これから茶臼岳に登る予定です。安全に気を付けて2日目を過ごしていきます。

校長blog 那須自然体験教室1日目が終わります

画像1
画像2
画像3
 遅い時間にすみません。先ほど本校職員からキャンプファイヤーの様子をお伝えしました。大きなお風呂に入った後、夕食を美味しくいただきました。
 今現在、子供たちは元気に過ごしています。明日の山登りに備えて早めの就寝となります。

校長blog 那須事前体験学習 1日目 2

画像1
画像2
画像3
牧場と開園式の様子についてです。

校長blog 那須自然体験学習 1日目

画像1
画像2
画像3
 5年生の保護者向けにhome&schoolでお知らせしましたが、本日より3日間、栃木県那須町を中心として、自然体験学習を行います。私からの校長blogからの子供たちの様子の紹介については、児童対応のため、夕方以降が主となります。今は、子供たち全員が宿舎に戻ってきて、少し時間に余裕がでましたので、早めのお知らせとします。
 朝、晴天の中、学校で出発式を行うことができました。バスではそれぞれ、ビンゴゲームなどレクリエーションで楽しんだ後、昼前にはモンゴリアンビレッジに到着。ビレッジ内で昼食を取りました。ゲルへの到着が早かったことから、食事後に少し自由時間。写真のように鬼ごっこやトンボとり(指を上に向けておびき寄せていますね)を楽しみました。
 その後、近くの今牧場へ移動。乳牛や和牛、子牛等の様子を見せていただき、チーズもごちそうになりました。
 今は入浴準備中です。夕食やキャンプファイヤー等での様子については、終了後時間を見つけてお知らせします。
 写真は2回に分けて送ります。

校長blog 「交通安全」「水の事故」「SNSの適切な利用」に気を付けて有意義な夏休みを

画像1
画像2
画像3
 16日火曜日の児童朝会が夏休み前の最後の朝会になりました。私から5.6年生が着衣泳をすることを踏まえて、子供たちで水の近くに近づかないこと、もし溺れそうになった時の身も守り方を話しました。詳しくは5.6年生の着衣泳の様子を後日お知らせします。
 私の話の後に警察署の方から、自転車の乗り方等、交通事故に気を付けましょうとの話がありました。最後に週番の先生から、学習や生活のまとめをしっかりして、気持ちよく夏休みを迎えましょうとの説明があり、朝会を終えました。
 本日5時間目には、4.5.6年生対象にネットやSNSについてのモラル教育を行います。「交通安全」「水の事故」「SNSの適切な使用」については明日発行の学校だよりの巻頭言にも掲載しています。この3つについて、ご家庭でもお子様と話し合っていただければと思います。明日は夏休み前最後の登校日です。明日一日よろしくお願いします。

校長blog 国際交流会を行いました

画像1
画像2
画像3
 7月6日の土曜授業日に「国際交流会」を行いました。毎年、近隣にあるJICA事務所や語学スクール等から外国の方に来校いただき、子供たちがおもてなしをする本校の伝統行事です。今回は30名弱の参加でした。
 1時間目は体育館にて、6年生と4年代表児童及び代表委員会の児童が参加し、セレモニーを行いました。他の子供たちはオンラインでの参加です。6年生の鼓笛演奏や4年代表児童のダンスを楽しんでもらいました。司会等、進行の子供たちは英語も交えて行い、とても立派でした。
 2時間目は各クラスでの交流会です。子供たちはけん玉やお手玉、折り紙、福笑い等の日本も伝統文化体験を考え、外国の方と一緒に楽しく交流していました。中には、日本の文化を事前にタブレットで調べ、画面で発表するクラスもありました。様々な趣向を凝らしており、素敵な交流会を行えました。
 参加された外国の方からそれぞれの国に関するお土産をいただきました。1階の会議室前に展示しています。保護者や地域の方で学校にいらっしゃれる時は、ぜひご覧ください。
 

校長blog 今日はけん玉集会です

画像1
画像2
画像3
 本校の特色ある教育に「けん玉活動」があります。今月6月は「けん玉月間」です。その月間の最後の週には「けん玉集会」を行います。1年生と6年生が体育館、その他の学年はオンラインでの参加です。代表委員がマリオのキャラクターに扮して、全校児童にけん玉を教えていきます。2枚目の写真は6年生が1年生に教えている風景です。6年生の子供たちが1年生に優しく関わっています。2回目のけん玉月間は11月です。皆さん、それまでにより上手になってくれると嬉しいです。楽しく続けていきましょう。

校長blog 遠足で2年生と一緒に葛西臨海水族園に行きました2

画像1
画像2
画像3
2回目の投稿です。

校長blog 遠足で2年生と一緒に葛西臨海水族園に行きました1

画像1
画像2
画像3
 6月11日(火)に2年生の遠足で葛西臨海水族園に行きました。水族園では他校の小学生も多く、見学するのも大変でしたが、子供たちは海の様々な生き物に興味津々。室内でしたので、涼しく観察することができました。お昼は外のテント下で楽しく昼食。海風が強く、袋がたくさん飛んでしまうハプニングも多くありましたが、全員元気に帰校することができました。写真を2回に分けて投稿します。

校長blog 運動会へのご協力ありがとうございました3

画像1
画像2
画像3
3回目です。

校長blog 運動会へのご協力ありがとうございました2

画像1
画像2
画像3
2回目です

校長blog 運動会へのご協力ありがとうございました

画像1
画像2
画像3
 昨日は時折心地よい風を感じる晴天の中、運動会を盛大に開催することができました。どの学年の子供たちも演技や競技に精いっぱい取り組みました。また、他の学年の演技や競技の素晴らしさを学び、自身の目標となれる大きな行事だったと思います。子供たちは運動会を経験して、大きく成長しました。ご家庭でもお子様の頑張りに労いや励ましの声掛けをお願いします。
 各学年の演技や競技、応援の様子等を掲載します。3回に分けて行います。

校長blog 今日は運動会のリハーサルを行いました2

画像1
画像2
画像3
4年生から6年生のリハーサルの様子です。

校長blog 今日は運動会のリハーサルを行いました

画像1
画像2
画像3
 土曜日の運動会まで後2日。今日は各学年のリハーサルを行いました。
 西原小学校は、各学年の徒競走と、1,3,5年生は団体競技、2,4,6年生の表現活動が中心になります。各学年のリハーサルの様子を掲載します。当日、お子様の頑張りに大きな声援と拍手をお願いします。
 本校は児童数が多いことから、運動会当日は他の学年の演技や競技を各教室でオンラインで見ることになります。そのため、今日の午後、2,4,6年生の表現活動を全校児童で鑑賞する時間としました。出演する学年の子供たちは、全校児童の大きな応援を受けて、一生懸命演じていました。また、演技を鑑賞した子供たちは、目標や憧れ、そして年下の学年を愛おしく思う気持ちを感じたようです。素敵な会でした。明後日の当日が楽しみです。
 1回に3枚しか掲載できないため、2回に分けて送ります。1年生から順になります。

校長blog 鼓笛隊の練習が始まっています

画像1
画像2
画像3
 運動会練習の合間に6年生の鼓笛隊練習を行っています。今年度初めての校庭での練習です。子供たちは忙しい中、休み時間もよく練習をしています。今月中での児童朝会でのデビューを予定しています。演奏を聴いてもらう機会を増やすことで、子供たちもやる気を出して成長します。今年一年間、子供たちの頑張りを応援していきます。

校長blog 1年生を迎える会を行いました

画像1
画像2
画像3
 4月25日に1年生を迎える会を朝、校庭で行いました。
 6年生の有志が用意した花輪を1年生が通って入場します。1年生のみんなは、全校児童に拍手で迎えられた後、代表委員の児童から西原小学校に関するクイズに楽しんで答えていました。
 2年生から1年生一人一人に手作りのペンダントをもらった後、全校児童で校歌を歌って会を終わりました。
 先週は2年生と一緒に学校たんけんを行っていました。朝の教室での支度や掃除等も6年生に手伝ってもらっています。上級生のお兄さん、お姉さんたちに感謝です。

校長blog 西原小学校は「けん玉学校」です!

画像1
画像2
画像3
 本校の特色の一つに「けん玉活動」があります。昭和63年度からこの活動を始めて以来、本校ではなくてはならない活動になっています。縦割り班やクラスの友達同士で技の練習や検定を通して、関わり合いが広がっています。
 昨日の朝は今年度始めての朝活動でした。上手な子が多くて驚きました。1年生は教室で西原小学校の先生方が作った「けん玉習得動画」を見て、けん玉について興味深く学んでいました。6月と11月は「けん玉月間」で、けん玉集会も行います。
 昨年度、渋谷区の小中学校の代表児童がフィンランド共和国に訪問しましたが、私も引率で参加しました。フィンランドの中学生でけん玉が上手な子がいてびっくり。話を聞くと、数年前の渋谷区の訪問の際、日本のお友達にけん玉を教えてもらったそうです。ちょうどコロナ禍で訪問が途絶えており、昨年度の訪問で、けん玉を通して交流の思い出が再度繋がりました。けん玉文化は世界を超えますね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

給食だより

渋谷区教育委員会からのお知らせ