学校生活

水泳指導の舞台裏

公開日
2022/06/28
更新日
2022/06/28

全校

水泳指導が始まって1週間が経ちました。昨日の時点で、1〜6年生すべての学年が入水しました。先週の天気は曇り空だったものの、水温気温は基準値に達し、入水が可能でした。1年ぶりの水泳に子供たちは緊張した様子でした。一転して今週は晴れ渡る空。梅雨があけたような夏日になり、むしろ気温が高すぎたり熱中症が大丈夫か心配だったり、慎重に判断をしています。
さて、みなさんの水泳の数週間前から準備は始まっています。秋冬の間に汚れた水を排水したり、業者の方にプールの中を掃除してもらったり、清掃前にヤゴを救出したり(3年生が理科で飼っています)、プールにきれいな水を入れて塩素濃度を保ったり、みんながわかりやすい水泳のきまりの動画を作ったり、大人の体制(指導者人数確保やAED管理など)を打ち合わせしたり、実に様々な舞台裏があるのです。写真は、6月8日に先生達がプール周りの清掃をした時の様子です。いよいよ今週は検定ですね。みんなぜひ頑張ってください。先生達は応援しています。