English camp
無事に到着したようです。オリエンテーションが始まりました。
![]() English camp 無事に出発しました。
朝、出発式を行い、無事に出発しました。どの生徒もみんな笑顔で集合していました。今は予定より早めに海老名に到着し、現地に向かっているようです。順調に進んでいます。
![]() ![]() ![]() 令和6年7月9日(火)![]() ・ヤンニョムチキン ・焼き春雨 ・たまご入りわかめスープ 令和6年7月8日(月)![]() ・ひじきふりかけ ・カレー肉じゃが ・糸寒天サラダ 令和6年7月6日(土)![]() ![]() ![]() ・うなぎ入り五目ちらし ・七夕汁 ・ナタデココ入り星空ゼリー 今日の調理室はかなり気温が高く厳しい環境でしたが、 調理員の皆さんが頑張ってくれたので、とても豪華で 華やかな七夕の給食ができました! 令和6年7月5日(金)
・麦ご飯
・揚げぎょうざ ・大根のピリ辛漬け ・ヌーミータン 令和6年7月4日(木)![]() ・青のりビーンズポテト ・果物(すいか) 令和6年7月3日(水)![]() ![]() ・タコライス ・もずくスープ ・果物(パイナップル) 今日は、沖縄生まれの「タコライス」を作りました。 果物のパイナップルも沖縄県石垣島産のものを提供しました。 令和6年7月2日(火)![]() ・なすのミートグラタン ・ジュリエンヌスープ ・茹でとうもろこし 令和6年7月1日(月)
【半夏生】
・たこ飯 ・鯖の竜田揚げ ・冬瓜のすまし汁 ・冷凍みかん 令和6年6月28日(金)![]() ![]() ![]() ・茅の輪風かき揚げ丼 ・豚汁 ・水無月 夏越の祓は、半年間の厄を払い、残り半年の無病息災を願う行事です。 神社では、茅で作られた大きな「茅の輪」をくぐり祈願します。 今日は、茅の輪をイメージした輪っかのかき揚げとこの日に食べる 水無月というお菓子を作りました。 どちらも短い調理時間の中で大変な作業を調理員さんが力を合わせ、 一生懸命作ってくださいました。 令和6年6月27日(木)
・カレーうどん
・茎わかめ入りごま酢和え ・チーズ入りいももち 令和6年6月26日(水)
【ワンダフル給食】
・元気もりもり丼 ・もずくのすまし汁 ・果物(さくらんぼ) 今年度もワンダフル給食が始まりました。 最初のワンダフル給食は、スタミナたっぷりの丼ぶりでした! 令和6年6月25日(火)
・黒砂糖パン
・たらの豆乳グラタン ・人参サラダ ・ABCスープ 令和6年6月17日(月)![]() ・和風おろしハンバーグ ・粉ふき芋 ・大根と揚げの味噌汁 令和6年6月24日(月)![]() ・焼きししゃも ・じゃが芋団子汁 ・果物(すいか) 令和6年6月21日(金)
・高野豆腐の卵とじ丼
・切干大根の味噌汁 ・あじさいゼリー 令和6年6月20日(木)![]() ・えびと豆腐のチリソース ・春雨サラダ ・冷凍みかん 令和6年6月19日(水)![]() ・鶏肉のカレーポトフ ・ツナサラダ 令和6年6月18日(火)
・ご飯
・かつおのごまだれ ・きゅうりの甘酢漬け ・沢煮椀 |
|