4月24日 土曜日授業

土曜日授業を行いました。
感染症予防のために、間隔の確保を考え教室中に広がる子供たちの座席を見ながら、参観の機会について考えています。
さて、授業では1年生が今の2年生が1年生の最後に作った「入学の歓迎の動画」をみて、学校の様子を知る機会になっていました。
2年生は、生活科でミニトマトの種まきをしました。どのように大きくなっていくか観察していくことになります。
タブレット端末の扱いに慣れてきている学年では、調べたり表現したりする活動の中で、タブレット端末も含め、選択して活用している姿が見られました。
授業の目的に合わせて、さまざまな学習活動が展開されています。
画像1画像2画像3

4月22日 6年遠足

借り上げバスを使って、遠足に行きました。
感染症対策のため、ルートや方法を考えながらの遠足です。
注意事項はあったものの子供たちが、楽しそうにしている姿にうれしくなりました。
さすが西原の6年生。時間の設定を考えて行動できていました。これらの姿が、西原小学校のリーダーとして、下級生に伝わっていくことを期待します。
画像1画像2画像3

4月21日 新しい先生たちとも

4月半ばになり、新しい先生方が着任されました。
早速、授業が始まっています。
画像1画像2

4月21日 落ち着いた生活

1年生の登校前に下駄箱をみると、とてもきれいに上ばきが入っていました。落ち着いて、靴の履き替えをしたあと、そろえることを意識しないとなかなかこうはできません。一つ一つ学校生活のことを覚えながら過ごしていることが伝わってきました。
ほかの学年の下駄箱からも落ち着いた様子が見られるとうれしくなります。
画像1画像2

4月20日 オンラインの確認

年度更新作業が一通り終わったので、改めて確認作業に入っています。
前のクラスのTeamを削除し、新しいTeamを作り参加できるかどうか確認しました。
招待したはずが招待できていないことがあり、確認作業の必要性を感じました。

家にタブレットを持って帰ったら、充電して、毎日持ってくることなっています。
残念ながら忘れてしまった子は、今日は確認作業ができませんでした。
充電ができていなくて、タブレットはあるけれど、作業ができなかった子もいました。
また、確認の時間がとれるといいのですが。
画像1画像2

4月19日 児童朝会

週の初めには、児童朝会があります。
6年生の一言と挨拶から始まり、校長の話、看護当番からの連絡と続きます。
6年生は、事前に考えた今週の出来事に関連することをしっかりとした口調で伝えます。
今回はそれに加え、新しい先生の紹介がありました。

校長の話は、4月21日に93年を迎える開校記念のことについてでした。
西原小学校ができたころ、緑道となっている玉川上水には蛍が飛び、近くには牧場があったなんて、想像できません。
西原小学校の歴史にはさまざまな出来事がありました。

校長の話の途中で、校長のオンラインが突然切れてしまいました。いつも聞こえる、前の教室からの声が聞こえなくなり異変を感じると、切れたことを伝えに来てくれる先生、ほかはつながっていること確認してくれる先生、話のどこで切れたか伝えにきてくれる先生と、連携して状況確認ができました。少し子供たちを待たせることになりましたが、別のタブレットから続けることができました。
学校は、多くの手が連携して日々過ごしていることを実感する出来事でした。


画像1画像2

4月16日 歩行訓練(1年生)

1年生が歩行訓練を行いました。
代々木警察署の方に来ていただき、学級ごとに行いました。
道にでるとき、歩道を渡るときなど登下校の時に気を付けるポイントを学びました。
自動車、自転車の交通量が多く、止まっている車もあり、たくさん気を付けることがありました。
学んだことを生かして、気を付けて登下校してほしいものです。
画像1画像2

4月15日 タブレットPC活用

タブレットPCの年度更新作業が一通り終わりました。
早速、活用が始まっています。
3年生では、プレゼンテーションに慣れるために、まずは、自己紹介を題材に取り組んでいます。やり方に困ったら、近くの子に聞き、少しずつ技術アップしていきます。
5,6年生は、テーマに沿って調べながらまとめていきます。何がテーマで、何を伝えたいか考えながら調べてたり、まとめたりしていきます。

画像1画像2

新型コロナウイルス感染症予防

今年度も新型コロナウイルス感染症予防の対策を講じながら教育活動を進めているところです。
4月12日から「まん延防止等重点措置」が始まり、5月11日まで継続されます。

これにより、教育活動に変更等が生じます。
随時、ご連絡していきますが、ご理解・ご協力をお願いします。

4月14日 1年生の給食

1年生は、今週から給食が始まりました。
月曜日はカレーライス、火曜日はあげじゃがのそぼろに。そして今日は、うどんとキャラメルポテトでした。
おかわりをする子もいて、それぞれに合わせて食べています。
新型コロナウイルス感染症予防のため、給食は、全員同じ方向を向いて食べます。
マスクをはずすのは、食べるときだけ。そのルールを守って、静かに食べています。静かに食べる分、給食に集中してしっかり食べているようです。
画像1画像2

4月13日 避難訓練

避難訓練を実施しました。
新しい教室になりました。今までと、避難経路が変わります。
火事が起きた時の基本的な避難行動とともに確認を行いました。
1年生は、防災頭巾をかぶるのも一苦労。だんだんとできることを増やしていきます。
画像1

4月12日 1年生を迎える会

1年生を迎える会を校庭で行いました。
昨年度の代表委員会が、司会進行を務めました。
2年生から、お祝いの「ドラえもん」がプレゼントされました。
代表委員が学校紹介を兼ねて、学校クイズを行いました。
上級生がほんわかとした表情で1年生の様子を見ていました。

画像1画像2

4月9日 1,2年生保護者会

画像1
1,2年生の保護者会が行われました。
コロナ感染症予防のため、なかなか学校に来ていただくことができませんでしたので、保護者同士が少しでもお話の機会がもてていたらいいのですが。

4月9日 1年生を迎える会練習

画像1
1年生が、学年そろって並んでいます。
月曜日の朝に行われる予定の1年生を迎える会の練習です。
2〜6年生との対面が楽しみです。

4月9日 春を探して

画像1
4年生がタブレット端末をもって校庭に飛び出してきました。
理科の学習で、4年生は季節による動植物の変化について学習します。
早速、春の様子を探していました。

4月8日 5・6年生保護者会

画像1
5・6年生の保護者会を行いました。
Teamsを使って全体会を行った後、学年や学級の保護者会を行いました。
移動時間を減らしたことで、時間の短縮を図りました。
大勢の方にご参加いただきました。ありがとうございました。

4月7日学級開き

それぞれの学級で担任と顔を合わせ学級開きが行われました。
担任の先生たちの自己紹介を興味深く子供たちが聞いていました。
おうちに帰ったら、学校のことを話すのかな?
画像1画像2

4月6日入学式

新一年生が入学しました。
入学おめでとうございます。
今日から小学生です。
「やる気」「勇気」「元気」を胸に、明日から登校してほしいと思っています。
6年生の係児童が、教室まで一緒についていき、お世話をしました。
明日からもいろいろ教えてくれます。
6年生が代表が入学式でお話をしました。憧れられる6年生のお話でした。
まずは、学校の生活に慣れるところから少しずつ始まっていきます。
画像1画像2

4月6日始業式

画像1
4月6日始業式が行われました。
進級した子供たちが、張り切っている様子が感じられました。
6年生の各学級の代表者が、今年度の抱負を発表しました。
最高学年としての活躍を期待させました。
高学年の話を聞く姿が素晴らしかったです。この姿を見ながら、下級生が西原の子として育っていきます。
子供たちがどんな輝きを見せるか楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

給食だより

学校から

渋谷タブレットの日