令和6年度は全校児童が18学級552名でのスタートです。運動会に向けて、はりきって練習しています。どうぞお楽しみに!!

1月29日(月) 朝会のお話

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、宇宙についてのお話をします。これを聞いて、「あの話かな?」とピンと来た人はニュースや科学に関心が高い人ですね。日本の無人探査機「SLIM」が月への着陸に成功しました。これは、世界でも、旧ソ連、アメリカ、中国、インドに続いて5か国目となります。さらに、着陸予定地から55mしか離れていないピンポイント着陸にも成功し、これは世界で初めての快挙となりました。
 SLIMは月に着陸する直前にメインエンジンが1つ抜け落ちるトラブルに見舞われましたが、逆立ちの体勢にはなったものの無事に着陸でき、世界からも認められました。
 この様子は、SLIMが着陸直前に放出したSORA-Qという直径約8cm・重さ約250gの変形型月面ロボットによって撮影されました。ボールのような形をしていて、月に着陸すると月面を走れるように変形して車輪を出し、カメラで周囲を撮影しています。
 このSORA-Qの開発には、おもちゃメーカーとして有名な「タカラトミー」が関わっており、おもちゃの開発によって培われた変形技術や超小型化・超軽量化を実現したそうです。
 皆さんの中には、変形したり合体したりするロボットで遊んだことがある人も多いと思います。その技術が、宇宙事業を成功させたのです。そんなすごい研究をしている企業やJAXAは日本の誇りだなと思いました。

1月22日(月) 朝会のお話

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎日寒くて、朝、布団から出るのが辛いですね。そんなときでも、きちんと起きて登校できた皆さんは立派です。冬は登校が遅れがちになってしまいますが、8時20分までに登校しましょう。先週、近くの公園へ散歩に行ったら、なんと梅の花が咲き始めていて、とてもいい香りがしました。少しずつ、春は近付いていますよ。ですから、もう少し頑張りましょう。
 さて、教室前の廊下には、皆さんが頑張って書いた「書き初め」が展示されていますね。校長先生は、順番に一人一人全員の作品を見ました。4月からこんなに上手になったんだなぁ、と皆さんの成長ぶりに感心しました。一生懸命、練習をがんばりましたね。
 どの学年の作品も素晴らしかったのですが、中でも1年生は、初めての書き初めとは思えないほど丁寧に書けていましたね。3年生も、毛筆にチャレンジするのは初めてでしたが、とても堂々と書けていました。そして、何といっても6年生は、さすが最高学年という素晴らしい出来栄えでした。字のバランス、始筆と終筆、文字の美しさ、等どれをとっても見事でした。学年が上がるにつれて筆の使い方が上達し、皆さんに書写の力がしっかりとついていることが分かりました。
 これからは、普段の授業でも字を美しく丁寧に書く習慣を身に付けてくださいね。

1月15日(月) 朝会のお話

画像1 画像1 画像2 画像2
 寒い日が続いていますね。先週の土曜日は、東京に初雪が降ったそうです。体調を崩さないように気を付けましょう。
 今日は、皆さんに素敵なものをお見せします。何だと思いますか? ヒントを言います。1 アメリカ、2 3つ、3 野球、もう分かりましたね。そうです。アメリカのメジャーリーグで活躍する大谷選手が、日本の全ての小学校に送ってくださったグローブ3個が、先週笹塚小学校にも届きました。うれしいですね。
 中にお手紙が入っていました。簡単に紹介します。「子供たちが野球に興味をもってくれるように寄付をします。私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルになることを望んでいます。なぜなら、野球こそが私が充実した人生を送る機会を与えてくれたスポーツだからです。」そして最後に「野球しようぜ。大谷翔平。」と書かれていました。これから、各クラスに回しますから、皆さんも実際に手を入れてみてください。大谷選手の願いが皆さんに届くことを願っています。
 最後に、先週、心がほっこりするような、とてもうれしいことがあったのでお話します。ある子が足を怪我して松葉杖で教室へ行ったときに、クラスのお友達が机の所まで来て、さっとその子の椅子を引いて座りやすくしてくれたのです。両手は松葉杖でふさがっているので、その子が自分一人で椅子を引いて座ることはできません。それに気付いて、自分から手伝ってあげたお友達はなんて優しいのでしょう。きっとそのクラスは、そんな気配りができる思いやりにあふれたクラスなんだな、と感激しました。
 皆さんも困っている人がいたら、自分から気付いて手伝ってあげられるといいですね。

1月9日(火) 朝会のお話

画像1 画像1 画像2 画像2
 新しい年が始まりました。冬休みの間、皆さんは元気に過ごせましたか? 本当なら、「明けましておめでとうございます。」と挨拶するべきところですが、今年は元日から大きな地震や事故が続き波乱のスタートとなってしまいました。能登半島地震では100名以上の方が亡くなり、まだ瓦礫の中に取り残されている方を救出する活動が続いています。
 それでは今から、亡くなった方のご冥福を祈って、全員で黙とうをしましょう。黙とうというのは、目を閉じて声を出さずに祈ることです。できたら、両手を胸の前で合わせて、頭を少し下げましょう。それでは、協力してください。「全員、黙とう」ありがとうございました。静かに目を開けてください。
 先日行われた全国高校サッカー選手権大会では、地震で応援団が来られない石川県代表の高校のために、他の学校の応援団たちが集まり、黄色いごみ袋でおそろいの服を作って、みんなで応援したそうです。「こんな時こそ、何かをしてあげたい。」「応援なら、自分たちにもできるのではないか。」と考えた高校生たちは本当に素晴らしいですね。
 被災地では、道路が壊れてしまったために避難できないだけでなく、お水や食べ物を届けることもできない方が2000人以上いるとのことです。笹塚小の皆さんにも、ぜひ「自分たちにできることはないの?」「これなら、できるかも。」そんなことを考えて、実際に行動できる人になってほしいです。自分たちに何ができるか、各クラスで考えてみてください。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からの連絡

学校だより

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

給食だより

行事予定

おしらせ

公開文書