サケの旅立ち1

画像1
画像2
画像3
校長室前の廊下で元気に育ったサケの稚魚はとても大きく成長し、とうとう旅立ちの日がきました。
2月27日土曜日に多摩川に放流し、元気に巣立っていきました。
海に出てさらに大きくなり、いつか戻ってきてくれることを願っています。

3月4日の給食

画像1
3月4日の給食は、スパゲティミートビーンズ 糸寒天と野菜のサラダ 果物 牛乳 です。スパゲティミートビーンズは(リクエスト1-3位には入りませんでしたが)6先生のリクエストメニューです。

サケの旅立ち 2

旅立ちの時です。
画像1

3月3日の給食

画像1
3月3日の給食は、ちらしずし 鶏天 菜の花のすましじる 野菜のこぶづけ 牛乳 です。ちらしずしには花型にんじん・汁には花麩を入れました。

3月2日の給食

画像1
3月2日の給食は、パン 洋風豆腐ハンバーグ わかめサラダ ABCスープ 牛乳 です。スープには、アルファベットのかたちをしたマカロニが入っています。             

3月1日の給食

画像1
3月1日の給食は、ごはん メンチカツ 鶏肉入り野菜汁 こんにゃくの煮物 牛乳 です。メンチカツは、豚肉・鶏肉・凍り豆腐と具だくさんです。

2月26日の給食

画像1
2月26日の給食は、ごはん からあげ ジュリエンヌスープ 野菜とベーコンのソテー 牛乳 です。全校分1140個の からあげを給食室の釜で揚げました。

2月25日の給食

画像1
2月25日の給食は、ちゃんぽん 煮たまご ぜんまいのナムル ナタデココポンチ 牛乳 です。豆乳入りの ちゃんぽんは、初めて出しました。

2月24日の給食

画像1
2月24日の給食は、ごはん 魚のてり焼き かぶの松前あえ ごじる 牛乳 です。魚はブリです。

2月22日の給食

画像1
2月22日の給食は、北海道の郷土料理 ごはん 豚のみりん焼き 三平じる こまつなとコーンのおひたし 牛乳 です。北海道は、農業・漁業が盛んです。おひたしにはトウモロコシを使っています。三平汁は、鮭などの魚の塩漬けをダイコン、ニンジンなどの根菜類やジャガイモと一緒に煮た塩汁で、冬の名物料理です。

2月19日の給食

画像1
2月は、和食の素晴らしさを学べる献立を学校給食で提供する「和食月間給食」を渋谷区内の学校で実施いたします。2月19日の給食は、ごはん かぼちゃと大豆しめじのそぼろあん 鮭とかぶのごま酢びたし 里芋のみそしる 牛乳 です。代官山「日本料理TAKEMOTO」の武本さんの考えた献立です。煮びたしにはカブ、汁には里芋と今が旬の冬野菜たっぷりの献立です。

2月18日の給食

画像1
渋谷区内の学校で、和牛肉の美味しさ・魅力を知ってもらう「和牛肉給食」を提供します。今日は、ボルシチに鹿児島県の牛肩ロース・宮城県の牛モモ肉を合わせた黒毛和種を使いました。今日2月18日は、和牛肉を使ったロシア料理です。パン、ボルシチ、ぺリメニ(ぎょうざ)、ピクルス風サラダ、牛乳です。ロシアは冬には気温がマイナス20度以下になる寒い国です。ボルシチ・塩や酢につけたピクルスが、よく作られます。

2月17日の給食

画像1
2月17日の給食は、ごはん 魚のもろみみそ焼き かみなりじる ゆかりづけ 牛乳 です。かみなりじるは、鍋で熱々にしたゴマ油に豆腐を入れ、炒め作ります。その時、ばちばちと雷のような音がするので「かみなりじる」と呼ばれるようになったようです。

2月16日の給食

画像1
2月16日の給食は、チャーハン、豚肉の甘酢あん、春雨スープ、華風あえ、牛乳です。豚肉は、豚ヒレ肉を使いました。

2月15日の給食

画像1
2月は、和食の素晴らしさを学べる献立を学校給食で提供する「和食月間給食」を渋谷区内の学校で実施いたします。2月15日の給食は、ごはん、和風メンチカツ、さつまいものレモン煮、油揚げの赤だしみそしる、牛乳です。恵比寿「紀風(きふう)」の城田さんの考えた献立です。冬に美味しい大豆・えのきを入れ、鶏ひき肉をつなぎに作る野菜中心のメンチカツです。

5年生による4年生への楽器紹介➂

4月からは上原小学校の最高学年になる5年生はとても頼もしいです。
画像1
画像2
画像3

5年生による4年生への楽器紹介➁

教室や音楽室を使って楽器を紹介しています。
画像1
画像2
画像3

5年生による4年生への楽器紹介

2月15日 3・4時間目に行われました。一昨日に上原小学校では、移杖式が行われ、6年生から5年生にバトンが受け継がれました。今日は中心となる5年生から4年生に楽器の紹介が行われています。どの楽器にするのかなやんでいる4年生ですが、来週からは楽器のオーディションも始まります。5年生にしっかりと教わり素敵な鼓笛隊を築いていきましょう。
画像1
画像2
画像3

2月12日の給食

画像1
2月は、和食の素晴らしさを学べる献立を学校給食で提供する「和食月間給食」を渋谷区内の学校で実施いたします。ごはん 鯖と大豆の田楽焼き のっぺいじる 紅白なますの塩昆布じゃこ和え 牛乳 です。鯖と大豆の田楽焼き・紅白なますの塩昆布じゃこ和えは、恵比寿「日本料理 雄」佐藤さんの考えた献立です。田楽は、もとは豆腐に味噌をつけた料理でしたが、アレンジが増え、具材を焼いて味噌をつけるものを田楽というようになったようです。立春が過ぎ、もうすぐ春に向けた、めでたい紅白なますです。「よろこぶ」の昆布も一緒に和えました。

2月10日の給食

画像1
2月10日の給食は、ごはん 鶏の薬味だれ 豚汁 塩昆布キャベツ 牛乳 です。鶏の薬味だれは、にんにく・しょうが・ねぎのタレをかけました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31