音楽会・作品展に向けて1

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の授業の様子です。黙々と作品作りに取り組んだり、鍵盤ハーモニカのパート練習を頑張ったりしています。

音楽会・作品展に向けて6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の授業の様子です。和太鼓の演奏ではみんなで息を合わせ、迫力ある音色を届けられるように頑張っています。授業以外にも練習をしている様子が見られ、意気込みを感じます。図工の作品も家庭科の作品も、思いの詰まったものばかりです。家庭科のクッションは、玉ねぎの皮で染めた布を使って作成しています。とても味わいがあります。

音楽会・作品展に向けて5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の授業の様子です。作品展では、図工の作品のほかに、家庭科の作品も展示します。5年生は、エプロンづくりに取り組みました。ミシンを扱うことには苦労もあったようですが、お気に入りの作品に仕上がったようです。

音楽会・作品展に向けて4

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の授業の様子です。新聞紙とガムテープを使った作品は、一人一人の個性が輝いています。合奏の練習では、同じパートの友達と協力しながら練習を進めています。

音楽会・作品展に向けて3

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の授業の様子です。リコーダー奏やのこぎりを使って作成した図工作品など、3年生になって初めて学習したことの発表や展示があります。努力の成果をぜひご覧ください。

音楽会・作品展に向けて2

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の授業の様子です。音楽では、体育館での全体練習が始まりました。並び方や立ち位置をしっかり覚えて、合唱や合奏に取り組んでいました。合唱では、手話の振り付けもあるようです。

めあて発表集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽会・作品展に向けての各クラスのめあての発表がありました。どのクラスのめあても、子供たちの思いがギュッと詰まった素晴らしいめあてでした。当日がますます楽しみになりました。
1年生:きんちょうしても あきらめないで えがおでがんばろう!
2年生:楽しみにしていた音楽会・さくひんてんを みんなできょう力して、せいこうさせよう!
3年生:みんなで 力を合わせて さいごまで やりきろう
4年生:心を一つに 最後まで楽しみながら 音楽をとどけよう!
5年生:みんなで息をそろえて協力し、最後の、最高に楽しめる音楽会・作品展にしよう!!
6年生:全員が楽しみながら 最後の音楽会を彩り、心に響く音色を奏で届けよう

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書ボランティアの保護者の方による読み聞かせがありました。選書された本は、子供たちの年齢や興味関心が意識されており、楽しみにしている子も多くいます。しっとり落ち着いた時間で学校生活を始めることができます。

車いすラグビー観戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月19日(土)、5・6年生が車いすラグビーを観戦したときの様子です。国立代々木競技場第二体育館で、日本とオーストラリアの試合が行われました。とても迫力があり、会場が一体となって盛り上がっていました。事前に協力をしていた5・6年生による応援動画も公開されました。車いすがぶつかり合う音が聞こえるほど観客席が近く、貴重な体験を楽しむことができました。

3年生・音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の音楽の授業の様子です。音楽会に向けてのパート練習が始まりました。まずは、自分たちのパートをしっかり演奏できるように、練習を重ねていきます。

2年生・図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の図工の授業の様子です。カッターを使った作品作りをしていました。カッターを上手に使いながら、色紙に細かく切り込みを入れていました。真剣な表情で、手元に神経を集中させていました。

PTAテニス教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
PTAのテニス教室がありました。元プロテニスプレーヤーの辻野コーチをお迎えし、指導をしていただきました。ウォーミングアップから始まり、ラケットの持ち方や打ち方など基本を教えていただき、最終的にはコートを使ってボールを打つことができました。秋晴れの中、気持ちよく体を動かすことができました。

不審者対応避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
不審者対応避難訓練の様子です。火事や地震のほかに、様々な場面を想定した避難訓練を行っています。学校に不審者が侵入するということは絶対にあってはならないことですが、万が一に備えての訓練です。渋谷警察署の方々に協力をいただき実施しました。子供たちは「特別避難訓練」という放送により、不審者から教室にいることを気付かれないように身を潜め、不審者が確保されるまでじっと待ちます。どの教室からも物音が聞こえず、真剣に取り組んでいました。避難訓練後は、警察署の方による教職員向けの講習を行いました。

1年生・国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の国語の授業の様子です。教室ではなく、体育館で授業をしています。区内の先生方が研修として参観に来るため、1日広い体育館で授業をすることになりました。最初は少し戸惑っていた子供たちですが、慣れてくると普段どおりにしっかりと授業に参加していました。

6年生・家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の家庭科の授業の様子です。クッションカバーを作っていました。生地は玉ねぎの皮で染めたもので、とても素敵な色に仕上がっていました。また、模様が一人一人異なっていて、味わい深いです。作品展に展示予定です。楽しみにしていてください。

運動会練習 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ明日は運動会です。どの学年も最終練習・確認をしていました。今までの練習の成果を発揮して、すてきな運動会を創り上げていきます。写真は、「団体競技」の様子です。
低学年:「スーパースター2022!玉入れ」
中学年:「運べ!ころがせ!大玉ころがし」
高学年:「決戦!常磐松!!〜秋の陣〜」
さて、勝利をつかみ取るのは、赤組か、白組か。お楽しみに!

運動会練習1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月5日の運動会に向けて、どの学年も一生懸命に取り組んでいます。写真は、「表現」の様子です。
低学年:「ノリノリ ハッピー ダンス」
中学年:「ダイナミック琉球」
高学年:「飛翔」
どの学年の表現も見ごたえがあります。お楽しみに!!

運動会スローガン

画像1 画像1
今年度の運動会のスローガンは「一人一人が輝き 協力し 勝利をつかみとれ ときわっ子」です。全校児童からキーワードを募集し、代表委員会で話し合って決まりました。当日に向けて子供たちは、スローガンを意識しながら練習に励んでいます。子供たちの活躍が楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

各種ダウンロード

学校生活

こども科学センターハチラボ

シブヤ科だより