卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第96回卒業式が行われました。31名の卒業生が立派な態度で巣立っていきました。小学校生活6年間の思い出を胸に、中学校へ羽ばたいてください。みなさんの活躍を応援しています。

5年生・学活

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の学級活動の様子です。お楽しみ会をしていました。1年間頑張ってきたクラスの仲間と5年生としての楽しい思い出の時間を過ごしていました。4月からは、6年生。最上級生になります。一致団結して、常磐松小学校を盛り上げてほしいです。期待しています。

4年生・図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の図工の授業の様子です。紙コップを使った造形遊びをしていました。紙コップを並べたり、積み重ねたりしながら、お城や基地などの大きな作品を作っていました。協力しながら慎重に作業を進めていました。

3年生・クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生のクラブ見学の様子です。4月からは、4年生。クラブ活動が始まります。入りたいクラブを決めるための参考に、各クラブ活動の様子を見て回りました。

クラブ発表

画像1 画像1 画像2 画像2
器楽合唱クラブのクラブ発表会がありました。YOASOBIの「夜に駆ける」を演奏しました。優しい音色がとても心地よく、素晴らしい演奏でした。オンライン発表でしたが、1年間の活動の成果を十分に伝えることができました。

2年生・国語

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の国語の授業の様子です。「楽しかったよ、2年生」の学習でまとめた思い出を発表していました。事前に招待状をもらっていたので、楽しみにしていました。思い出発表会では、一人一人が2年生で楽しかったことを堂々と発表していて、素晴らしかったです。1年間の成長を実感することができました。3年生への準備万端です。期待しています。

1年生・生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の生活の授業の様子です。新1年生へのプレゼントづくりをしていました。今年も対面での交流会は残念ながらできませんでしたが、新1年生へ思いを伝えたいと子供たちが考えたようです。折り紙を折ったり、手紙を書いたりしていました。すっかり、お兄さんお姉さんになりました。4月から新1年生のお世話をよろしくお願いします。

6年生・渋谷スカイ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の思い出作りとして、渋谷スカイに招待されました。天気も良く、地上47階からの眺めは最高でした。展望デッキからは常磐松小学校がよく見え、学校に連絡を入れて、副校長先生に校庭から手を振ってもらいました。その姿をしっかり確認することもできました。ぺリポートの円を利用して相撲が始まり、盛り上がっていました。ぽかぽか陽気の中、のんびり気持ちよく過ごすことができました。最後には、2030年3月25日限定の招待券をプレゼントされ、そこには「6年生の思い出」と「20歳の自分へのメッセージ」を書きました。

5年生・社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の社会科見学の様子です。NTT技術史料館へ行ってきました。通信の歴史や未来について、見て触って体験をしながら学ぶことができました。電話交換手やダイヤル式の黒電話の体験には、興味深く参加していました。

4年生・体育

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の体育の授業の様子です。ミニハードル走の練習をしていました。ミニハードルの間隔が違うコースを数種類作り、自分の歩幅に合うコースを探していました。

6年生を送る会

画像1 画像1
2月24日3・4校時に6年生を送る会を行いました。1〜5年生はそれぞれの出し物で6年生への感謝の気持ちを伝えました。どの学年も心のこもった素敵な出し物でした。6年生は、お礼の演奏と言葉を伝えました。素晴らしい演奏と立派な態度でのあいさつでした。毎年、この時間は、心がほっこり温かな気持ちになります。

3年生・体育

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の体育の授業の様子です。跳び箱運動をしていました。練習方法に合わせて場を設定し、自分の挑戦したい跳び方を繰り返し練習していました。タブレットで撮影をしたり、授業の最後にカードに記録をしたりして、振り返りをしていました。

2年生・生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の生活の授業の様子です。「レッツゴー ときわまつたんけんたい!」の学習をしていました。町探検をして見つけたお気に入りの場所をカードに書き、地図に貼っていました。グループごとに探検をしている地域が違うため、すべてを合わせると町の素敵が大集合です。

1年生・音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の音楽の授業の様子です。曲に合わせて、手拍子や足拍子を鳴らしたり、グループごとに星空に似合う音探しをしたりしていました。

6年生・委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の委員会活動の様子です。2月・3月の委員会活動は、5年生と6年生は分かれて活動をします。6年生は、来年度の委員会活動がスムーズに進められるように、用具の整理整頓や引継ぎ資料を作成していました。

5年生・理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の理科の授業の様子です。「電流がうみ出す力」という単元の学習をしていました。磁石と電磁石の性質を利用したモーターを使った車を作っていました。

4年生・理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の理科の授業の様子です。「水のあたたまり方」を調べる実験をしていました。インクを入れた水を熱して、インクがどのように動いているかを調べることで、どのようにあたたまっていくかを観察していました。タブレットで撮影をすることで、確認もしっかりすることができました。

3年生・図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の図工の授業の様子です。粘土の入れ物づくりをしていました。粘土を細長く均等に伸ばして、丸く積み上げていく作業をしていました。粘土を手で伸ばしている様子が、とても楽しそうでした。

2年生・英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の英語活動の様子です。顔の部分の言い方を学習していました。学習の後半は、福笑いの遊びに見立てた、グループ対抗のゲームをしていました。目や鼻の置き方で表情の変わる顔を見て、楽しい笑い声が響いていました。

1年生・体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の体育の授業の様子です。準備運動では、係児童の指示に従って、体操をしていました。先生の支援はありましたが、自分たちで活動している姿に成長を感じました。鬼ごっこでは、鬼役は先生であると伝えると大喜び。つかまらないように走り回っていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31