大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、後期前半最終日。下校前に大掃除をしました。普段の掃除ではなかなか掃除することができない場所も、時間をかけて丁寧に掃除しました。教室も校舎もスッキリ、気持ちもスッキリ、明日からは冬休みです!

全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
集会委員会による全校集会がありました。校庭に全校児童が集まり、「しまおに」をしました。集会委員と3人の先生が鬼です。「しま」は安全地帯ですが、ブザーの合図があった時には移動をしなければなりません。鬼に捕まってもじゃんけんに勝つと復活できます。寒い朝でしたが、校庭を思い切り走りまわった子供たちは、ぽかぽかと体が温まりとても楽しそうでした。

3年生・総合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の総合的な学習の時間の様子です。地域安全マップを作成するための、実地踏査に出かけました。学校の周りや通学路での安全な場所や危険な場所をグループごとに地域に分かれて調べます。タブレット端末で撮った写真や調べたことをもとに、大きな地図にまとめます。

2年生・体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の体育の授業の様子です。ボール投げ運動をしていました。2チームに分かれて、相手チームの友達にボールを当てていきます。狙いを定めてボールを投げたり、軽快にボールをよけたりと、よい勝負をしていました。

体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育朝会の様子です。短縄跳びの練習や二人跳びの紹介がありました。縄跳びは、寒い時期に体を温めたり、体力を高めたりすることに適した運動です。一人で気軽に取り組んだり、友達と楽しく取り組んだりと、積極的に体を動かせるとよいです。

1年生・生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の生活の授業の様子です。幼保小連携の一環として、保育園の子供たちを招いて、「秋のおもちゃを紹介しよう」の活動をしていました。1年生が体育館に4つの秋のおもちゃのコーナー「こま」「まといれ」「マラカス・けんだま・ぼうえんきょう」「つり」を開いて、保育園の子供たちが遊びを楽しみました。

6年生・理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の理科の授業の様子です。「電気とわたしたちのくらし」についての学習をしていました。手回し発電機(中にモーターが入っていて、ハンドルを回すと、モーターの軸が回り発電する)を作って、電気を作る実験をしていました。解説書をじっくり見ながら、一生懸命に作業をしていました。

5年生・図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の図工の時間の様子です。先日の作品展では、学習室を使ってブラックライトによる光の世界を演出しました。全校による共同作品でしたが、5年生が作品作りの仕上げや会場づくりを頑張っていました。子供たちにも保護者・地域の方にも、大好評でした。

4年生・理科

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の理科の授業の様子です。「水の体積と温度」の関係についての実験をしていました。水の温度を変えながら、体積の変わり方を調べていました。真剣なまなざしで温度計を確認しながら、実験を進めていました。

音楽会作品展・保護者鑑賞日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽会・作品展の2日目は、保護者鑑賞日でした。少し緊張気味の子供たちでしたが、今までの練習の成果を発揮して、すてきな演奏を届けることができました。たくさんの拍手をもらって、とても嬉しそうでした。また、作品展会場は、鑑賞している保護者からの感嘆の声が溢れていました。写真は、作品展共同作品「ライトアップときわまつ」です。

音楽会作品展・児童鑑賞日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽会・作品展の1日目は、児童鑑賞日です。どの学年の発表も素晴らしく、一生懸命な子供たちの姿がありました。2日目の保護者鑑賞日にも、最高の笑顔と演奏をお届けします。個性あふれる作品の数々も、ぜひお楽しみください。

みんなのめあて

画像1 画像1
12月2日3日は、音楽会・作品展です。前日の今日は、音楽会のリハーサルと作品展の鑑賞を行いました。昇降口には、学級のめあてと一人一人のめあてが掲示してあります。最後の準備を整えて、当日を迎えます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

各種ダウンロード

学校生活

こども科学センターハチラボ

シブヤ科だより