6年生を送る会・2年生

今年の6年生を送る会は学年ごとにおこなっています。2年生は6年生と一緒にかるた大会をしました。はじめに、自分の作った6年生かるたを6年生に発表しました。6年生は一つ一つの作品にあたたかな拍手を送ってくれました。次に一緒にかるた大会をしました。みんな夢中になって楽しい時間を過ごすことができました。最後に、和紙を折り染めした紙にかるたを貼った色紙をプレゼントしました。2年生も6年生も笑顔になる素敵な会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(金)中目黒公園校外学習

2年生は、中目黒公園で思い切り体を動かして遊びました。校庭の何倍も大きな公園で、おにごっこやボール遊びを楽しみました。自分たちでルールを決めて、みんなが楽しく参加できるように工夫する姿も見られました。まだまだ寒いですが、梅の花が少し咲いており、春が近付いていることを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の学習で馬頭琴を借りました。

国語「スーホの白い馬」では、馬頭琴という楽器が出てきます。モンゴルに昔から伝わる馬の顔の飾りがついた弦楽器です。少し悲しい物語を読み取った後、みんなで馬頭琴を少し触ってみました。映像で馬頭琴の音色も聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(金)折り染め体験

もうすぐ卒業する6年生に感謝の気持ちを込めてプレゼントを作ります。2年生は折り染めを使った作品をプレゼントすることにしました。障子紙を蛇腹に折って、角の部分にちょんちょんと染料を付けて広げると、きれいな模様が表れます。想像通りの模様が出てきた子も、思わぬ模様が出てきた子も「わあ!きれい!」と楽しそうな声を上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(土)カルタ大会

 みんなでカルタを作りました。まずは、どのようなカルタを作るか考えました。「動物カルタがいいな!」「食べ物カルタはどうかな。」「お仕事に関するカルタを作ってみたい!」とたくさんの意見が出ました。その中から自分の興味があるテーマを選んでグループを作りました。分担も自分たちで話し合いました。
 本番は、たくさんの保護者の方々にご参加いただき、とても楽しい会になりました。大人ではとても思いつかないような、ユーモアあふれる札がたくさんあり、笑い声があちらこちらから聞こえていました。
 子供たちの活動を温かく見守ってくださり感謝しています。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(水) 1年生との交流

1年生から「どんぐりのおもちゃを作ったので遊びに来てください。」と招待してもらいました。2年生の子供たちは、的当てやけん玉、すごろくなどたくさんの工夫したおもちゃで楽しく遊びながら、「工夫していてすごいね。」、「とっても楽しかったよ。」と優しく声を掛けていました。張り切って遊びを教えてくれる1年生も、楽しさを伝える2年生も、どちらにとっても素敵な交流の時間になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月19日(木)代官山蔦屋書店の見学

学校の近くにある代官山蔦屋書店の方々に「ぜひ見学に来てください。」と声をかけていただきました。2年生は生活科で町探検をしているので、喜んで見学させていただくことになりました。事前学習の時から「どんな質問をしようかな。」とわくわく考えました。見学当日は、蔦屋書店の特徴や快適なお店作りの工夫など、普段聞くことができない素敵なお話をたくさん聞かせていただきました。お店が連なる広い敷地も案内していただきました。「先生、壁がTの模様になっているんだって。」「赤いバッチの方はコンシェルジュさんだって教えてもらったよ。」と嬉しそうにつぶやきながら見学しました。とてもよい学習になりました。蔦屋書店のみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工「せんすいかんのまど」

紙のお皿をよく見ると、潜水艦の窓に見えてきました。窓をのぞいてみると海の中の素敵な世界が広がっています。何が見えるかな?
子供たちは自由に海の世界を考えました。人魚が泳いでいたり、宝箱があったり。国語で学習したスイミーもいるようです。作品を作った後には図工室の椅子に窓を立てて、みんなで潜水艦の中を探検しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(月)わらのリース作り

金山小学校から送られてきた藁を使って、1年生と一緒にリースを作りました。まずは2年生だけで藁を丸めてリースの形を作る練習をし、その後1年生のリースをきれいな丸の形にしてあげました。藁は少し硬いので、きれいに丸くするには力がいりますが、「そっちをしっかり持っていてね。」「ねじねじするときれいにできるんだよ。」と優しく声をかけていました。世界に一つの個性的なリースができ上りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生から「どんぐりのおもちゃやさん」にご招待されました

1年生から「どんぐりのおもちゃやさん」に遊びに来てください、とご招待を受けました。どんぐりを使った迷路や的当て、くじ引き、ボードゲームなど、たくさんの工夫されたお店がありました。「頑張って用意してくれたんだね。」「どのゲームも楽しかったよ。」と1年生に優しく声をかける2年生の姿がとても素敵でした。1年生も張り切ってゲームのルールを伝えてくれました。異学年の交流はどちらの成長にもつながるんだな、と感じられるよい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(木)秋探し

生活科の学習で、西郷山公園と菅刈公園に行きました。赤や黄色の葉っぱやどんぐりがたくさん落ちていました。「この葉っぱ、顔の形に見えるよ。」「大きいどんぐり見つけた。」と楽しそう秋を探していました。菅刈公園では、公園に生えている植物を何種類見つけることができるかチャレンジしました。一生懸命探したのであっという間に時間が過ぎたようです。ぜひご家庭でも、秋の公園をお散歩してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋まつりにご参加いただきありがとうございました。

秋まつりにご参加いただきありがとうございました。今回の出し物は、以前1年生をお迎えした「うごくおもちゃまつり」の反省を生かして、子供たちが企画しました。担任のアドバイスは最小限にして、子供たちの思うように活動してみました。グループ決めから準備まで、自分たちの力で頑張りました。意見が食い違うことなどもありましたが、乗り越えて本番を迎えました。保護者の皆様には、そのような子供たちの活動に深いご理解をいただき、感謝しています。保護者の方々に楽しんでもらえたことは子供たちの大きな成長につながります。今後もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(火)生活科「秋まつり」の準備

11月12日(土)の4時間目に保護者の方をお招きして秋まつりを行います。子供たちはとても楽しみにしており、張り切って準備をしています。「魚釣り」「射的」「もぐらたたき」など一生懸命に作っています。子供たちのアイディアを尊重して担任の助言は最小限にしています。グループで相談をして作っている段階でもたくさんのことを学んでいます。当日は保護者の方の胸をお借りして、子供たちが一回り成長してくれればと思っています。成功したこと、うまくいかなかったことを整理して次につなげられるように指導していきます。どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(金) 朝の時間の読み聞かせ(2年生)

 今朝は、地域のボランティアの方による読み聞かせがありました。初めて聞く物語で、子供たちはお話の世界にひきこまれながら聞いていました。
 読書の秋です。読み聞かせを楽しんだり、自分でもすすんで読書に取り組んだりして、豊かな心を育んでほしいと願っています。ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月14日(金)うごくおもちゃまつり

「生活科で作ったうごくおもちゃで1年生にも遊んでほしい。」との思いから企画した「うごくおもちゃまつり」を10月14日(金)に1・2年生の1組同士の子供たちも行いました。「1年生が楽しんでくれてすごくうれしかった。」「1年生の笑顔が見られてわたしたちも笑顔になった。」と2年生はとても嬉しそうでした。1年生に優しく遊び方を教える2年生の姿から大きな成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(水)うごくおもちゃまつり

「生活科で作ったうごくおもちゃで1年生にも遊んでほしい。」との思いから企画した「うごくおもちゃまつり」を1時間目に開催しました。「1年生が楽しんでくれると2年生も嬉しいのでたくさん遊んでね。」「おもちゃが壊れてしまっても修理できるから安心して遊んでね。」という2年生の声掛け通り、1年生は安心して楽しんでくれたようです。1年生に優しく遊び方を教える2年生の姿を見て、大人も楽しい気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(水)はじめての絵の具セット

今日は初めて自分の絵の具セットを使って絵を描きました。自分だけのパレットに白、青、黄色の3色を出して、自分が好きなように色を混ぜます。たった3色しか使っていないのに、子供たちそれぞれが作った色がみんな違い、「〇〇さんの色きれいだね!」と盛り上がりました。前回の図工で描いたお日様の絵が、きれいなお花に変身しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(金) 生活科 動くおもちゃ作り 2年生

生活科の学習で動くおもちゃ作りをしています。身近にある材料を使って、とばしたり、たおしたり、回したり、転がしたりして遊べるように工夫して作っています。友達にアドバイスをもらいながら、自分の作りたいおもちゃになるように張り切って取り組んでいます。保護者の皆様には、材料集めなどでご協力をいただき、感謝しています。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月2日(木)手洗い実験

長い夏休みが終わり、元気な2年生が教室に戻ってきました。充実した夏休みを過ごしたことが笑顔からも伝わってきました。さて、2年生は9月2日に手洗い実験を行いました。特別なクリームを手に付けて、普段通りの手洗いをします。その後ブラックライトを手に当ててみると…うまく洗えていない部分が白く光ります。「手首が真っ白!」「思ったよりきれいに洗えた。」「手の甲は洗いにくいね。」と、自分の手の洗い方を振り返ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日(金)図書の時間

 2年生は毎週金曜日に図書室へ行って本を借りています。学校の図書室のルールを確認した時に「町の図書館とどのような所が違うのかな。」という疑問をもちました。そこで7月4日に大和田図書館に行き、様々なことを教えていただきました。1日の来館者数を教えていただき驚いたり、本を消毒する機械を見せていただいたりし、1時間があっという間に過ぎました。
 学校に戻ってからも、本を大切に扱い、読書を楽しむ気持ちが持続しています。夏休みに向けて5冊本を貸し出しました。長い休み中にたくさんの本を読んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

Home & School 関連

学校だより

保健だより

ICTからのお知らせ

困ったときに相談できる機関