3月22日「チキンカレーライスと長谷戸ゼリー」

画像1
今日は今年度最後の給食です。
昨年度までお誕生日給食に出されていた長谷戸ゼリーですが、今年度は感染予防の観点からお誕生日給食そのものが実施されませんでした。
給食最終日に登場です。子どもたちの喜んでいる声が職員室まで聞こえてきました。
給食後に6年生は、給食室に挨拶に行っていました。
また一つ「小学校最後の・・・」が終わってしまいましたね。

3月19日「中華おこわと豆入り具沢山スープ」

画像1
今日も美味しい給食でした。炊いたモチ米に、ニンジンやたけのこなどが混ぜ込んであってほんのりとゴマが香ります。
スープは本当に具沢山!鶏ガラでとったスープの中に具がこんもりと盛り上がっていました。野菜の旨味も溶け出したスープに大満足です。

3月18日「いかのかりん揚げ」

画像1
かりん揚げと初めて聞いた時は、かりんとうを砕いて衣にでもしているのか?と思いましたが全然違いました。
名前の由来には二説あって1、お菓子のかりんとうににているから 2、揚げた色がかりんとうに似ているから とのことです。
子ども達はお代わりのじゃんけん大会。今日もご飯が進む美味しい給食でした。

3月17日「鯛めしと豆腐とかまぼこのすまし汁」

画像1
今日はもうすぐ卒業する6年生と、進級する1〜5年生をお祝いしての鯛めしです。
出汁で炊いたご飯は鯛の旨味が味わえて美味しかったです。
また桜型のカマボコが入ったすまし汁は鯛のアラで出汁をとっています。
口の中にも春が訪れたようでした。

3月16日「長谷戸しょうゆラーメン」

画像1
今日のメインは年に1回の長谷戸しょうゆラーメン。麺が見えないほどたっぷり入った野菜と、野菜の甘さが溶け込んだ優しいしょうゆ味のスープが、子どもたちのお腹をすぐに満たしてくれます。長谷戸しょうゆラーメンは塩分が押さえてあるので、みんな喜んでスープまで飲み干していました。

3月15日「麦ごはんと鶏つくねのごま酢じょうゆがけ」

画像1
給食では時々麦ごはんが出されます。
炊いてすぐに食べるのでにおいも無く、麦が入っていると気が付かないで食べている子ども達も多いのではないかと思います。
麦は食物繊維が白米の19倍と多く、腸を鍛えてくれます。
健康のために継続して食べたい食品の一つですね。

3月11日「こぎつねごはん」

画像1
「こぎつねごはん」というとても可愛らしい名前の混ぜご飯です。
甘しょっぱい味付けで、食が進みます。
味が染みた油揚げと鶏ひき肉がご飯によく合い、口の中に美味しさが広がりますね。


3月11日「スパゲティナポリタン」

画像1
今日はみんなが大好きなメニュー、ナポリタンです。
イタリア料理ではなく、日本で生まれたパスタ料理なんですよね。太めの麺に具とソースが絡んで、私も大好きな味です。
ちなみにwikiによると中世の頃ナポリの屋台で庶民向けにトマトソースパスタが売られていたことが名前の由来だそうですよ。

3月10日「カオモックガイ」

画像1
今日はオリパラ給食です。
カオモックガイはタイの料理です。

タイでは鶏肉と細い形をしたビリヤニというお米が使われます。ご飯はターメリックなどで味付けされます。給食では食べやすいようにスパイスは控えめにしています。
子どもたちは見事な食べっぷりで完食していました。

3月9日「鰆の梅味噌焼き」

画像1
俳句では春の季語になってる鰆ですが、今日の鰆は梅と味噌で味付けをしており、食材からも味からも春の訪れを感じる一品となりました。
脂ののった鰆に、梅の酸味と味噌の塩味が爽やかな風味を添え、子供たちもこの味付けが気に入ったようで、残さず食べていました。

3月8日「塩肉じゃが」

画像1
 肉じゃがと聞けば甘辛い醤油味を思い浮かべる方が殆どだと思います。
今日の肉じゃがは塩味がベースになってはいますが、味に深みを出すために薄口醤油も加えました。素材の旨味と相まって、いつもとは一味違う肉じゃがを楽しめたのではないでしょうか。

3月5日カニチャーハンと春雨スープ

画像1
チャーハンと春雨スープというシンプルな献立ですが、栄養のバランスを考えてスープは春雨の他にたっぷりの野菜や鶏肉が入った具沢山なものです。
春雨は何のデンプンを材料にしているかによって栄養や食感が変わってきます。
今日の給食に使っているのは緑豆春雨です。芋を材料にしたものに比べて煮崩れしにくい特徴があります。今日も子どもたちは美味しそうに食べてくれていました。

3月4日「菜の花のおこわ」

画像1
 今日は春を告げる菜の花を使った給食です。
ご家庭ではお浸しなどにすることが多いかもしれませんが、子どもたちが食べやすいようにおこわに混ぜ込みました。
この時期だけ味わうことが出来る春の贅沢ですね。

3月3日「卒業おめでとう給食」

今日は6年生を送る会がありました。それに合わせて、6年生は通常献立に追加して、グレードアップ給食を出しました!今年は教室で食べるので、配膳がしやすいようにお子様ランチのような、ピクニックのような形にしてみました。「豪華だー!」と喜んでもらえて嬉しかったです。特別感が伝わったようです。6年間、給食をいっぱい食べてくれてありがとうございました。
画像1画像2

3月3日「ひなまつり給食」

画像1
今日はひなまつりなので、ちらし寿司にしました。小分けになっている刻みのりの袋を自分であけて、かけて食べました。風味をよくするためにかに風味かまぼこを少し入れてみました。
すまし汁のはんぺんは紅白色になっていて、お祝いの意味があります。だしがよくきいていておいしかったです。

3月2日「白身魚のマヨネーズ焼き」

画像1
今日のお魚はメルルーサです。パン粉、卵なしのマヨネーズ、玉ねぎ、パセリを混ぜて上にのせて焼き上げました。上はサクサク、魚は柔らかくホクホクしていました。
いちごはとちおとめでした。甘くてとてもおいしかったです。

3月1日「高野豆腐のフライ」

画像1
こんなにおいしい高野豆腐の食べ方があったのか!!!と、給食に携わるようになってから知った料理です。高野豆腐を戻した後調味料で煮て、フライにします。フライにするときにカレー粉を少しまぶしているのがおいしさの秘密です。

2月26日「肉豆腐」

画像1
甘いしょうゆ味の肉豆腐には、煮汁を良く吸った車麩が入っています。豆腐は、いつもと違って焼き豆腐です。ごはんが進む和食献立だと思います。

2月25日「味噌カツ丼」

画像1
味噌カツは愛知県でよく食べられています。大きな豚ヒレ肉を使ったちょっと贅沢な給食です。1年生には2か所ぐらい切込みを入れて食べやすくしてあります。
くだものは、八百屋さんおすすめの甘いネーブルオレンジです。これにも、1年生には皮と実の間に切込みを入れてあります。

2月24日「梅じゃこチャーハン」

画像1
栄養士おすすめの献立です。梅やちりめんじゃこ、ごま、野菜がたくさん入ったこのチャーハンはさっぱりとした味付けで、よくかんで食べることができます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

特別支援学級だより

給食だより