4年生 ハンドテニス

画像1画像2
体育では、ハンドテニスという名前の、手を使ってボールを打ち合うゲームを始めました。先日は、「まずはラリーを続かせよう!」というめあてのもとで、どれだけラリーを続けられるかを競いました。長くラリーを続けている人のプレーを見て、「ボールを打つ時の音が小さいから、強く当てない方がいいんだ。」「相手が打ち返しやすいところにボールを打っている。」などたくさんの気付きが得られました。これから、ゲームをしていく中で、ボールの打ち方や体の移動の仕方などが上達するよう、練習していきます!

3年 国語

「おすすめの一さつを決めよう」の話し合い学習で選んだ本を、1年生に読み聞かせしました。最初は、各グループが1グループだけに紹介をする予定でしたが、「せっかくなら、全員に自分たちが選んだ本を紹介したい!」という子供たちの強い気持ちで、全グループに紹介することになりました。すらすら読めないと1年生が飽きてしまうので、読み聞かせの練習を繰り返し行ってきました。読み聞かせが早く終わったらクイズを出すなど、1年生との交流を自分たちも楽しみながら、活動に取り組むことができました。学習後にはお礼の手紙をもらい、3年生もほっこり笑顔でした。
画像1
画像2
画像3

3年 社会

社会「まちの安全を守る」の学習で、学校や地域にある消防設備について調べました。校内の地図に消防設備の設置場所を書き入れながら、写真を撮っていきました。「ほとんどの教室に熱感知器・煙感知器があるみたい」「救助ぶくろは、すべり台みたいになっていて避難ができるんだ」などと、友達と気付いたことを話し合いながら活動に取り組みました。授業の最後には副校長先生からも話を聞き、学習を深めることができました。
画像1
画像2

1年生 季節となかよくなろうプロジェクト〜秋編〜

あきのものを使ったおもちゃづくりがはじまりました。
最初は、もくもくと自分で作る活動をしていましたが、
やっているうちに「あれ?うまくできないな…」と手が止まってしまうことも…。
そこで、プロの方にアドバイスをもらおう!と
3日(火)に丸林佐和子さんを講師にお招きして、授業を行いました。

授業の始めには、丸林さんが画用紙をちょきちょきと切って
あっという間に眼鏡と髭を作ってくれました。
みんなも「音符だと思っていたのに!すごーい!」などと大喜びでした。
そして、活動が始まると一つ一つのグループを回って見ていただき
「迷路の壁はもう少し高くした方がいいね。」
「バランスツリーの下がうまくいかないなら、ガチャポンのケースを使ってみるのはどう?」
「タイヤがうまく回らないんだったら、ストローを組み合わせるといいよ。」
などと、子供達の思いを丁寧にくみ取っていただきながら、プロならではのアドバイスや技を伝授していただきました。
中には、なかなかどんぐりに穴が開かず困っている子がいて、
「種類によって開けにくいのかな?」と担任と話していたら
「乾燥しすぎると開けにくいんです。」と教えていただいて初めて知ることも!

45分間と短い時間でしたが、とても有意義な時間になりました。
教えてもらったことを次回にいかしながら、おもちゃづくりを頑張っていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年調理実習「お米」

 今回は調理実習で、お米を炊きました。みんなお鍋でお米を炊く経験は少ないから、お鍋がコトコトなるのを見るだけでも楽しかったみたいだね。様子を見に行ったら、お米の入った鍋をじーっと凝視するグループ、湯気に鼻を近づけて匂いをかいでいるグループ、これからかけるふりかけに思いをはせるグループ。みんなの様子、とってもステキだったよ。
いよいよ、実食!!の時には…
「お米があまいっ!!!」
「ふりかけとしょうゆとわかめと塩をかけるとおいしいんですよ!!」
「先生、どれかけて食べたい?かけてあげる!!」
みんなお米にもしっかり味があることに気付けたみたいですね。でも、先生は塩分過多のみなさんがとっても心配。頼むから、何もよそってないお茶碗にふりかけとしょうゆをいれただけのものを食べないで…

次はお味噌汁。どんな具を入れたものを作るのかな。今からワクワクするなぁ。
画像1
画像2
画像3

音楽朝会

画像1
学芸会に向けての練習も佳境に入り、気持ちも盛り上がっています。今日は音楽朝会がありました。1年生から4年生の元気よい歌声、5年生6年生の美しい歌声が重なり合い、素敵な歌声が朝から体育館中に響き渡りました。学芸会当日をお楽しみに!

3・4年落ち葉拾い

火曜日には、3年生と4年生が落ち葉拾いを担当しました。代官山の小径には木々がたくさん並んでいるので、どこよりも落ち葉が落ちていました。「葉っぱの下に虫がいるかも…」と、最初は落ち葉を拾うのをためらっていた子供たちもいましたが、次第にやる気になり、あっという間に袋が満杯になりました。「柿が実っているね」「葉っぱの色が変わったね」などと、季節の変化を感じながら、楽しく活動できました。
画像1
画像2
画像3

1、6年生 落ち葉拾い

画像1画像2画像3
1、6年生のたてわり学年で恵比寿公園の落ち葉拾いをしました。
公園に着くとたくさんの葉っぱが落ちていて、「うわー!これはたくさん拾えるな〜」と驚いた様子で、たくさん葉っぱが集まると本当はバシャーンとねっころがりたい気持ちを抑えて袋に入れていきました。ゴミ袋が2袋、3袋・・・と増えていくことに喜びを感じ、奉仕の気持ちを持つことができました。

4年・5年 ミニ浅草ガイド

画像1
画像2
画像3
 11月8日の金曜日に4年生が浅草の社会科見学に行って学んだことを、5年生に発表しました。
 教科書には載っていない、実際に行って見聞きしたことを伝えるということを目標に4年生はガイドの準備を進めてきました。それぞれ担当の寺院や門などの建物を作成し体育館にミニ浅草を再現しました。
 5年生から「建物が良くできていた。」「上手にガイドしていてすごかった。」「浅草のことが知れて、実際の浅草にも行きたくなった。」などたくさんの感想をもらうことができました。
 土曜授業では、保護者の方に向けてガイドをしました。2回目のの本番になり、さらにスムーズに上手にガイドをすることができました。
 4年生にとっては先輩たちに学習を発表するという貴重な体験になりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより