TOP

社会科見学その2

その後、渋谷区役所に行きました。
15階の展望室で、窓から見える渋谷の様子を見た後は、デフリンピックの展示と運よくデフサッカーの尾形選手と会うことができました。デフリンピックの歴史や選手のユニフォームなどを見ることができました。記念撮影をし、次は区長室に行きました。区長は不在でしたが、部屋の様子を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会科見学

3年生が社会科見学で区内めぐりをしました。まずは渋谷警察署に行きました。
警察の方のお仕事内容の動画を見たり、パトカーと白バイを見たりしました。パトカーは後部座席に座らせてもらいました。渋谷警察署には何人の人が働いているのか、1日に事件はどのくらい起きているのか、などについて知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

渋谷サステナブルアワード大賞受賞!

渋谷区が6年前から実施している渋谷サステナブル・アワード。これは、家庭や地域、学校、職場などで実践されている持続可能なライフスタイル、環境にやさしい取り組みの募集・表彰を通して広くその取り組みを周知し、一人一人の意識啓発につなげていくことを目的とした事業です。
これを知った子供たちが、応募したいと言い、申請をしました。先日、その中でも大賞に選ばれたことがわかり、子供たち大喜び!でした。自分たちの活動が渋谷区にも認められたということで、大きな自信につながりました。
12月3日に代表児童がその授賞式に参加しました。木の賞状を受け取り、その後インタビューも受けました。全校朝会でも紹介したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨フェスその3

写真アラカルトです。
素敵な空間と作品たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨フェスその2

展覧会2日目です。たくさんの保護者や地域の方に見ていただきました。
子供たちの感性豊かな作品はいかがでしたか?
今日は3年生が、保護者の方に自分の作った新種の昆虫の説明をしていました。自信をもって説明ができていました。
多くの保護者の方に「一体感のある作品ですね。」「感動しました。」と言っていただきとても嬉しかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨川フェスティバル展覧会

今日から2日間、臨川フェスティバル、展覧会を開催しています。
1つ1つの個性豊かな作品たちが並び、体育館が臨川美術館になっています。
今回のテーマが「地球をまもる」です。地球規模の様々な環境問題を学ぶ中で調べ学習をしたり、地球に優しいものをイメージしたりしながら作品を作り上げてきました。
作品全体が一体感を感じるものになっています。
ぜひご来校ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日給食ふりかけアート

今日は展覧会です。給食室から展覧会に合わせて、ご飯の食缶にふりかけで絵を描いて提供してくれました。名付けてふりかけアート。
その学年の作品やテーマに合わせた絵を描いてくれました。
子供たちは食缶を開けて「おー、かわいい!」と大喜び。
「崩すのがもったいない!」の声も聞こえました。
給食室からの粋な計らいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日全校ドッジボール大会

代表委員会の子供たちが考えた全校ドッジボール大会が実現しました。
今年のメンバーが、みんなからの願いを聞こうという「ねがいボックス」を作りました。
その中にあった、全校でドッジボールがしたいです、の願いを実現させようと準備を進めました。
中休みと昼休みに分けて低中高学年で順に対戦しました。もちろん担任たちも入ります。
当てたり当てられたり避けたりしながら大歓声の中、とても楽しくドッジボールができました。
みんなの願いを叶える代表委員会の子供たちの推進力がとてもすばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日1年生秋探し

1年生が生活科で秋探しに行きました。場所は広尾の有栖川記念公園です。
秋探しで何を探しにいくの?と尋ねると、落ち葉!ドングリ!木の実!と答えられました。
公園に着いてから早速グループごとに探しました。紅葉した落ち葉やスダジイやアラカシなどのドングリを拾い集めました。袋いっぱいの子、綺麗めなものを少し集めた子など、いろいろでした。
教室でたくさんのものを作ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日5年生研究授業

この日は5年2組の体育の研究授業でした。Tボールというベースボール型の運動を行いました。
チームごとに打つ、捕る、投げる練習をしてからゲーム開始です。
友達が打順に立つごとに周りからの応援の声がすばらしく、バッターも気持ちが高まります。
打った後、バットを横にあるコーンの中に入れれば1点。なのでどの子もチームの得点に貢献できます。
守りのチームも内容によって守備得点が入ります。授業の最後には振り返りとして、ベストプレーヤーとベストサポーターを発表し合います。様々な工夫をしながら楽しく充実したゲームになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日車いすラグビー国際大会学校観戦

つくし学級と3.4年生が、代々木体育館で行われている車いすラグビーの観戦に行きました。
今回のパリパラリンピックで、初の金メダルを獲得した日本チームです。
対戦相手はオーストラリアです。
車いす同士がぶつかる音が聞こえ、迫力あるプレーに子供達も興奮、大いに盛り上がりました。
間近で見られる喜びを味わうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科見学その2

水族園にいた魚たちを紹介します。
どの魚たちを見たか、覚えているかな?
名前をぜひ調べてみてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日1年生生活科見学

1年生が、生活科見学で葛西臨海水族園に行きました。海の生き物をたくさん見ることができました。
カラフルな熱帯魚や雄大に泳ぐ大型魚、スピード感のあるクロマグロなどを見て、メモに取ったり、係がタブレットで映したりしました。この後の学習のまとめに生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語くじらぐも

国語でくじらぐもの学習をしました。
大きなくじらぐもを作って、そこに自分たちを乗せました。自分だったら、その上でどんなことを思うのか、なにをしてみたいのかを考えました。乗っているときのポーズや表情もよく考えて作りました。ステキな作品ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生図書館見学

11月7日に生活科の「みんなでつかうまちのしせつ」の学習で、臨川みんなの図書館に行きました。
スタッフの方に図書館を歩きながら説明してもらいました。どこにどんな本が置いてあるか、本の貸出し機の使い方、外国の言葉で書かれた本があること、点字の本があること、車椅子の人が使えるように工夫してあることなど、いろいろなことを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科見学その2

その後、同じ建物にあるハチラボに行きました。グループに分かれてたくさんの科学の不思議に触れることができました。放射のしくみ、視覚の不思議、◯◯の法則など、驚きと発見がありました。
実験室ではきれいなブルーのスライム作りを体験しました。持ち帰ったのでお家でも楽しめたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日4年生理科見学

4年生が大和田にあるプラネタリウムに行きました。この日の夜の星空について学びました。
日の入り直後の南西の空に輝く金星、そして秋の四辺形の星や様々な星座の話を聞き、最後は星の子供達という物語も見ることができました。星空の映像の美しさに感激しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科見学

高尾の森自然学校で、林業体験をしました。
体験を通して、森林のはたらきや環境保全について理解を深めました。
葛のつたで、リースも作らせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日地球にやさしくプロジェクト

公益財団法人花と緑の農芸財団の花の輪運動に当選し、花の苗をなんと250株も送っていただきました。4色のパンジーやビオラ、ノースポールなど、いろいろな花の苗が届きました。
代表委員会の子供たちがこれをどうするか考え、地球にやさしくプロジェクトを立ち上げました。
事前に全校に呼びかけ、今日の中休みと昼休みに植えました。
1~6年生、つくし学級の子供たちの有志がたくさん集まり、いくつかの花壇に植えてくれました。
幼稚園の子供たちも一緒に植えることができました。
きれいな花が咲くのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

御殿場その10ラスト

楽しかったウォークラリーの後は、お昼のお弁当です。
食べてすぐに退所式をしてバスで東京に向けて出発しました。
思い出に残る楽しい2日間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31