11月27日の給食![]() 11月26日の給食![]() 11月25日の給食![]() 【第5学年】 書き初め〜代々木八幡宮児童書初め展に向けて〜
本日、第5学年では、書き初めに取り組みました。お題は、「希望の朝」。毎朝、「おはようございます。」と元気に挨拶をしてくれる5年生にふさわしいなと感じています。学習の中で、自分の字と真剣に向き合う子どもたちの表情はとても立派です。書き上げた作品は、代々木八幡宮児童書初め展に出展予定です。
![]() ![]() 【6学年】和泉流宗家による狂言鑑賞教室 聞いて、観て、やってみる!
本日、第6学年では、狂言師をゲストティーチャーをお招きし、「和泉流宗家による狂言鑑賞教室 聞いて、観て、やってみる!」の学習をしました。
室町時代から600年、口伝で継承されている「狂言」。その歴史と実際の曲を生で観て、聞きました。また、狂言師3人によるワークショップでは、普段体験することができない狂言の練習を体験し、正座や立ち姿、礼儀・作法などを学びました。 心を広くもち、好きなことを続けることの大切さを教えていただき、子供たちも新たな発見と学びをすることができました。 ![]() 11月22日の給食 渋谷区ワンダフル給食![]() 添(そ)え物(もの)の野菜(やさい)も、冬(ふゆ)が旬(しゅん)の根菜類(こんさいるい) ブロッコリー・大根(だいこん)・人参(にんじん)です。 栄養価(えいようか)が高(たか)くて体(からだ)に良(よ)い、美味(おい)しい旬(しゅん)のものをいただいて、冬(ふゆ)を元気(げんき)に乗(の)り越(こ)えましょう! 服部(はっとり)学園(がくえん) 日本(にほん)料理(りょうり) 西澤(にしざわ)辰男(たつお)先生より 11月21日の給食![]() 11月20日の給食![]() 11月19日の給食![]() 【1年生】初めての遠足
1年生は、11月15日(金)に上野動物園へ初めての遠足に行きました。朝は雨が降っていましたが、子どもたちの願いが通じて雨が上がり、動物園に行くことができました。
大きなトラやゾウを見て「大きいね。」「かっこいいな。」等と楽しそうに会話をしながら見学していました。美味しいお弁当を食べた後は、グループ行動の時間を設けました。お互いの行きたいところをきちんと話し合いながら、はぐれることなく、上手に回ることができた1年生。初めての遠足は大成功でした。 ![]() ![]() 11月18日の給食![]() 11月15日の給食![]() 11月14日なかよし班遊び
今日の昼休みのなかよし班活動では、室内と外でそれぞれ楽しい時間を過ごしました。
室内では、フルーツバスケットやだるまさんがころんだなどのゲームを工夫して楽しむ班がありました。外では元気いっぱいに走り回って遊ぶ班もありました。 どちらも、仲間と一緒に楽しいひとときを過ごし、笑顔があふれる活動となりました。 ![]() ![]() ![]() 11月14日クラブ発表集会
今日の朝はクラブ発表集会でした。
バドミントンクラブ、室内レククラブ、パフォーマンスクラブが舞台で発表をしました。 バドミントンクラブは軽快なラリーを見せ、室内レククラブは楽しいゲームの紹介をし、パフォーマンスクラブはノリの良いダンスを披露しました。 どのクラブも素晴らしい発表でした。 ![]() ![]() ![]() 11月14日の給食![]() 11月13日の給食![]() 11月12日の給食![]() 11月11日の給食![]() 11月8日の給食![]() 11月2日鼓笛隊校内演奏
鼓笛隊のくみんの広場パレードは中止となってしまいましたが、校内での演奏を行いました。たくさんの方にご来場いただき、短い時間ではありましたが、練習してきた曲を立派に演奏することができました。
![]() ![]() |
|