1月10日(金)コラボレーションドリップパック
これまでテーマプロジェクトとして準備を進めてきたサンロッカーズ渋谷のホームゲームが明日になりました。本日は前日準備としていよいよ商品の包装作業を2年生、1年生が合同で行いました。シブヤフォントのデザイナー、サンディー、3年生代表者デザインの3個入りのコーヒードリップパック500円です。(数量限定154個)中には選手のサインやステッカーが入った当たりがあるかも?!売上は1年生がコラボしているせいぼじゃぱんを通して全額マラウイに寄付されます。ぜひお買い求めください。明日は2年生と1年生が力を合わせてドリップパックの完売を目指し、またサンロッカーズ渋谷の勝利を願って応援しましょう!!
![]() ![]() ![]() 1月9日 本日の給食![]() 今月から3月までアンケートをとったリクエストの献立をいれていきます。今年は各学年、クラス共に内容が割れなかったので、全体としてリクエストを実施します。 今年もパリパリポテトサラダはサラダ部門ではとびぬけて人気でした。 今後も保健給食委員立案の特別献立、ワンダフル以外にも、区のコラボの大使館、姉妹都市、企業などのセレクトコラボなど、目白押しです。献立に入れるのも大変ですが、バラエティーに富んだ給食の提供となりそうです。お楽しみに♪ 1月9日(木)1年生柔道
本校は柔道の授業の際、お隣広尾高校の柔道場をお借りして授業を行っています。本日は1年生の柔道の授業です。新しい柔道着に身を包んで、座礼から基本の受け身まで真剣に取り組んでいる様子でした。
![]() ![]() ![]() サンロッカーズ渋谷×広尾中学校
サンロッカーズ渋谷とのコラボ企画が今週の土曜日に迫りました。そこで先日来校し生徒とも交流した#77 大森康瑛選手が、本校とのコラボ企画についてのコメントを、サンロッカーズ渋谷公式X(旧Twitter)に掲載していただきました。1年生のせいぼじゃぱん、3年生のシブヤフォントとのコラボについても触れていただいています。ぜひご覧ください。
保護者の皆様 本校の教育活動に御理解・御協力をいただきありがとうございます。生徒たちは1月11日(土)に向けて着々と準備を進めてきました。先日1月11日についてのお知らせを配布したところですが、サンロッカーズ渋谷様の御厚意により、試合終了後のコートでの記念撮影について御提案と許可をいただきました。観客退場後の撮影となります。従いまして、お知らせに記載した試合終了後の会場出発時間及び帰宅時間が遅くなることについて御承知おきいただければと思います。なお、試合会場の青山学院記念館から広尾中学校まで教員が引率いたします。 また、保護者の皆様で1月11日の試合観戦をご希望の方がいましたら、こちらもサンロッカーズ渋谷様の御厚意により優待価格で観戦いただけます。お気軽に学校までお問い合わせください。 ![]() ![]() ![]() 1月8日(水)書初め展示
新年と言えば書初めです。各学年各クラスでも冬休みの宿題の書初めが生徒の手伝いにより展示されました。力作ぞろいです。
![]() ![]() 1月8日 本日の給食![]() 手作りもち巾着うどん 松風焼き いちご 新しい年も始まり、初日の給食はお正月にまつわる松風焼きにしました。表面にけしの実をまぶして焼いています。裏には何もないことから隠し事のない正直な生き方ができるように、という意味が込められています。 もち巾着は、調理員さんの手作りです。油揚げに丸餅をいれ、パスタで縫い、丁寧に煮つけてもらいました。 今年も安全でおいしい給食の提供に努めていきます。どうぞよろしくお願いいたします。 1月8日(水)全校朝礼
年が明け最初の登校日を迎えました。本日は新年を迎え気持ちを新たに全校朝礼からスタートです。朝礼の際に、1・2年生から次の進路に向けてがんばっている3年生に「オクトパスBOX」の贈呈がありました。(置くと)(PASS)がかかっており、箱の中には合格祈願を願い、1・2年生が心を込めて書いたメッセージが入っています。3年生からも丁寧で力強いお礼の言葉があり、心温まる新年のスタートができました。
![]() ![]() ![]() 12月25日(水)冬休み前集会
本日は今年最後の登校日として、冬季休業前全校集会を行いました。生徒会長からは、生徒会新聞発行のお知らせの他、思いやりWEEKに予想を超えるたくさんのメッセージがあったことについてお礼の言葉があり、自然と全校生徒から拍手が起こりました。生徒の皆さん、健康に気を付けて、1月8日にまた元気に会いましょう!
保護者の皆様 日頃より、本校の教育活動にご理解・ご協力をいただきありがとうございます。現在3年生は進路に集中しており、1・2年生は1月11日に行われるサンロッカーズ渋谷のホームゲームに向けて、テーマプロジェクトを日々がんばっています。 本日の冬休み前集会において、暴力(体罰関連行為、性暴力)は許されないことについて校長講話を行いました。また、教育職員等による児童生徒への性暴力等防止についての文書をHome&Schoolで配信いたしました。お目通しをお願いします。 繰り返しになりますが、様々な活動にご協力いただきありがとうございました。1月8日の全生徒の登校を楽しみにしております。 ![]() ![]() ![]() 12月25日(水)表彰
本日は冬季休業前全校集会の際に表彰を行いました。冬季バドミントン大会渋谷区大会、明るい選挙啓発ポスターコンクールの表彰を行いました。バドミントンは女子シングルス優勝、第3位、女子ダブルス優勝という素晴らしい成績です。
![]() 12月25日 本日の給食![]() 冬休み最後の給食です。調理員さんも全力で頑張ってくださいました。 ロックチキンはコーンフレークの衣が岩のように見えることからネーミングされています。ツリーサラダはブロッコリーをツリーにみたて、他のお野菜で飾りをつけています。ケーキは一から手作りです。トッピング付です。 冬休みも栄養バランスを忘れずに、元気に過ごしてほしいと思います。 素敵な冬休みをお送り下さい💛 12月24日(火)大そうじ
本日は年末恒例の大そうじです。各教室の机を全部廊下に出して、掃き掃除に水拭きにがんばっていました。特に人数の少ない1年生は大忙しの様子です。いよいよ明日は年内最後の登校日です。
![]() ![]() ![]() 12月24日 本日の給食![]() 豚ロースカレー風味野菜あんかけごはん 三色ナムル みかん 今日は渋谷区ワンダフル給食の日です。シェフからのメッセージです。 中国料理のパイコーハンをアレンジした、野菜もたっぷり食べられるあんかけごはん。カリッとジューシーに揚げたカレー味の豚肉が主役のメニューです!台湾では、屋台や駅のお弁当で売られていたりするほど、広く親しまれている存在。あんかけごはんは、トロっとした口当たりで食べやすく、消化を助けてくれる効果も。栄養をしっかりとって、寒い冬にむけて、強い体を作っていきましょう。 服部学園 中学料理 横尾博志 シブヤフォント×広尾中学校
3年生がテーマプロジェクトとして取り組んでいるシブヤフォントとの連携もいよいよまとめとして発表会を実施しました。これまで、東京ビッグサイトでのフィールドワークや工房ぱれっとの見学に加え、お菓子もいただきありがとうございました。1月11日のサンロッカーズ渋谷のホームゲームでは、3年生×シブヤフォントがデザインしたコーヒードリップパックを1・2年生ががんばって販売してきます。ご協力いただきましたシブヤフォント関係各機関の皆様、改めてありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 12月23日 本日の給食![]() 今日の魚はめかじきです。別名カジキマグロともよばれますが、マグロの仲間ではないそうです。カジキは長く伸びている口が特徴ですが、あれは口ではなく、上顎です。泳ぐスピードも魚の中でもトップクラスで、時速100キロに及ぶこともあるそうです。 東煮は関東風という意味で、醤油と砂糖で甘辛の味つけからその名がついたとも言われています。予想以上に食べてくれており、完食のクラスも多かったです。 12月20日 本日の給食![]() 冬至うどん 魚のゆずみそかけ 野菜の梅和え フルーツヨーグルト 明日21日は冬至です。1年で一番お日様が出ている時間が短い日になります。冬至には「ん」の文字が含まれる食べ物を食べると、運気がよくなると考えられています。 かぼちゃの「なんきん」、「うどん」「にんじん」「だいこん」など探してみてください。また冬至にはゆず湯に入ることが有名です。これはゆずの香りが邪気を払ってくれるという言い伝えからきてます。今日は魚の味付けに使いました。 12月23日(月)学活の様子
いよいよ今年もあと3日の登校となりました。本日の学活では、1年生と2年生は今年の振り返りと来年に向けての準備について、3年生はシブヤフォントとのテーマプロジェクト発表の準備についてそれぞれ取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() 12月20日(金)2年生テーマプロジェクト
2年生×サンロッカーズ渋谷のプロジェクトの様子です。1月11日のホームゲーム当日のコーヒードリップパック販売のカウンターのデザインや渋谷区内全小中学校に掲示及び配置していただくポスター、チラシの封入前作業等に取り組みました。
![]() ![]() ![]() 12月19日(木)松濤中とのオンライン会議
来年度青山キャンパスで一緒になる松濤中学校と広尾中学校の生徒会、各専門委員長がオンライン会議を行いました。自己紹介、取組紹介から一緒にやりたいことまで緊張しながらもしっかり会議を進めていた様子です。
![]() ![]() 12月19日(木)1年生ダンス発表会
ダンスの講師の先生をお招きしての1年生ダンスの授業も本日で最終回。最終回にふさわしく、グループごとの発表会を行いました。最後は選抜メンバーでのダンスで盛り上がりました!
![]() ![]() ![]() 12月19日 本日の給食![]() 今日の主菜はブラジル料理です。ブラジルは、労働力確保のためイタリア人が移住してきた歴史があり、イタリア出身の民が考案したのではないか、という諸説もあります。 チキンに衣をつけて揚げてもらい、次に手作りのソースをのせて、さらにチーズとパセリをのせてオーブンで焼き上げました。 オニオンスープも朝からじっくり炒めてもらい、玉ねぎ本来の甘さを感じる一品になりました。 |
|