7月8日(月)きゅうしょく

画像1
今日のこんだて
・夏野菜のキーマカレー
・ファイバーサラダ
・手作りジャムのヨーグルト
・牛乳
今日のカレーには、トマト、ピーマン、なす、ズッキーニなど夏野菜をたくさん使いました。旬の野菜には、その時期に必要な栄養が含まれています。夏野菜を積極的に食べて暑さに負けない身体を作りましょう。
デザートには手作りジャムのヨーグルトを付けました。6〜8月に旬を迎える「ブルーベリー」のジャムです。手作りならではの、甘さ控えめで素材の味を生かしたジャムに仕上げました。鮮やかな紫色に仕上がり、見た目もきれいです。ブルーベリーに含まれるビタミンCやアントシアニンには、肌をきれいにしたり目を健康に保つはたらきがあります。旬の食材を積極的に食べましょう。

【1年生】教育実習生研究授業

本日、教育実習生の研究授業がありました。食事のマナーについて、絵本を使って分かりやすく学ぶことができました。給食でも教わったことを生かしてマナーを守っていけるといいですね。
画像1
画像2

7月5日(金)きゅうしょく

画像1画像2
今日のこんだて
・七夕ちらし寿司
・天の川スープ
・マリンブルーゼリー
・牛乳
7月7日は七夕です。七夕にちなんで今日は星をたくさん使った七夕献立にしました。ちらし寿司には、おくらや星形にくり抜いたにんじんをのせて彩り良く仕上げました。スープには星形の麩とそうめんを使い、こんにゃくやにんじんを短冊の形に切って入れました。
マリンブルーゼリーは広尾小の人気メニューです。サイダーゼリーとパインを使い夜空に浮かぶ星をイメージしています。
みんなの願いごとが叶いますように★

【3年生】キッズバレー

画像1画像2
プログラミングの講師が来て、プログラミングを教えてもらいました。
ローマ字を使ったシューティングゲーム作りをみんな集中して行いました。
どのようにすればうまくできるか試行錯誤をしながら頑張っていました。

【3年生】ゲストティーチャー

画像1画像2画像3
ゲストティーチャーとして、恵比寿ストアに独楽のお店を出している小林さんに来ていただきました。
いろいろな種類の独楽を見せてもらったり、投げゴマのやり方を教えていただきました。

7月4日(木)きゅうしょく

画像1画像2
今日のこんだて
・ごはん
・めばるの塩こうじ焼き
・きんぴらごぼう
・豚汁
・牛乳
めばるとは、白身魚の一種で目が丸くて大きなところが特徴です。今日は塩こうじに漬けて焼きました。きんぴらごぼうに使っているごぼうとにんじんは約10kgありますが、調理員さんが一生懸命包丁でせん切りしてくれました。
6月から始めた「完食記録」の結果が出ました。
金賞 6年1組
銀賞 3年1組
銅賞 3年2組 です。
受賞したクラスには、感謝の気持ちを込めて表彰状をプレゼントしました。これからもたくさん食べて元気に過ごしてくださいね。

7月3日(水)きゅうしょく

画像1画像2
今日のこんだて
・ジャージャー麵
・さっぱりポテトサラダ
・メロン
・牛乳
今日のサラダには、2年生が生活科の授業で育てたきゅうりを使いました。普段使っているきゅうりよりもとても大きくて、パリパリとした食感が美味しいきゅうりです。みんな広尾小で育ったきゅうりを味わって食べていました。

【1年生】トウモロコシのひげとり

 7月2日(火)広尾幼稚園そら組さんと一緒に、トウモロコシの皮むきとひげとりをしました。最初に「旬」の意味やトウモロコシに関するクイズをしてから、皮むきのコツを学びました。トウモロコシを傷つけないように、丁寧に上手につるつるのトウモロコシになりました。今日の給食が楽しみです。
画像1画像2

【1年生】はじめてのプール

 天候不順のため、1週間遅れましたが26日(水)、1年生はプール開きでした。はじめてのプールでは、水慣れや、水中ダンス、ビート板を使ったバタ足をしました。ルールを守って、安全に楽しく活動していきます。
画像1画像2

7月1日(月)きゅうしょく

画像1
今日のこんだて
・ごはん
・肉じゃがコロッケ
・小松菜のからしあえ
・むらくもスープ
・牛乳
今日のコロッケに、ある事件が起きました。なんと作っている途中で揚げ釜が壊れてしまい、油で揚げることができなくなってしまったのです。そこで、なんとか給食に出せるようにオーブンで焼いて『焼きコロッケ』にして提供しました。コロッケを楽しみにしていたみんなの反応はどうかな…とドキドキしていましたが、教室をまわると「美味しいよ!」「レシピ教えて!」など嬉しい反応で心があたたかくなりました。残菜もほとんど無く、みなさんの優しさに助けられた一日でした。無事に釜は直してもらったので、明日からも頑張って調理していきたいと思います。

7月2日(火)きゅうしょく

画像1画像2画像3
今日のこんだて
・ハヤシライス
・オニオンドレッシングサラダ
・とうもろこし
・牛乳
★とうもろこしの皮むき★
1年生と広尾幼稚園のそら組がとうもろこしの皮むきの授業をおこない、給食作りのお手伝いをしてくれました。とうもろこしは、夏に旬をむかえる野菜です。授業では夏に旬をむかえる食材やとうもろこしの栄養などについて勉強したあとに皮むきをおこない、実際に色や香りを観察することができました。とてもきれいにむいてくれたので、全員美味しく食べられました♪

<お詫び>
本日提供を予定していた「ジョア」ですが、保冷庫の不具合により提供不可となりました。代替品として牛乳を一人ずつ紙コップにそそぐ形で提供しました。突然の変更となりましたことをお詫び申し上げます。本日の振替として7月中の給食でジョアを提供予定です。

視察がありました。

本日の3、4時間目に、渋谷区教育委員会からの依頼で秋田県、京都府、千葉県から20名ほどの視察団が学校に授業の様子を見にいらっしゃいました。渋谷区の様々な施策が各地域の学校や教育委員会から注目をされているようで、本校のICT教育や、子供の興味関心を大切にした主体的な学び(探究的な学び)の様子を見ていかれました。子供たちが生き生きと学ぶ様子や元気な挨拶、それを引き出す各先生方の工夫された指導の様子に、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。様々な地域の方々から、そのような評価をいただけた広尾小の子供たち、先生方を校長として、とても誇りに思います。
画像1
画像2

【4年生】日生劇場

画像1
河津でのワクワクも冷めやらぬ中、本日は日生劇場で観劇です!
電車内では静かに過ごし、劇中は手拍子で盛り上げるなど、よく考えて楽しく過ごす子供たちの姿は何とも頼もしい限りです。

保護者の皆様。ご多用の折、お弁当やICカードのご準備をありがとうございました。
ご用意いただいたお弁当を美味しそうに食べております。

6月28日(金)きゅうしょく

画像1
今日のこんだて
・ゆかりご飯
・ほきの麦みそ焼き
・白菜ごま酢サラダ
・豆腐とわかめのみそ汁
・牛乳
麦みそ焼きには「押し麦」を使いました。押し麦には食物繊維が豊富に含まれています。ご飯と一緒に炊いたりスープに入れることが多いですが、今日は味噌やごまと混ぜて麦みそを作り、魚に乗せて焼きました。
また、今日のお味噌汁は練馬区にある「麹屋三郎右衛門」さんの赤味噌を使いました。香りが良く、いつもより大人の味かな?と思いましたが、美味しいとおかわりしてくれる子が多くいました。

【4年】河津自然体験教室12

画像1
画像2
画像3
ジャムを作り終わり、最後の昼食です。ジャムはお持ち帰りですので、冷蔵して早めにお食べください。

【4年】河津自然体験教室11

画像1
画像2
画像3
雨は激しくなっておりますが、ジャム作りスタートです!

【4年】河津自然体験教室10

画像1
画像2
朝食をしっかり食べたら、今日はジャム作りです。

【4年】河津自然体験教室9

画像1
画像2
2日目がスタートしました。
予報通りの雨ですが、みな元気です。
朝会の体操はラジオ体操ではなく、運動会のダンスでした!

【4年】河津自然体験教室8

画像1
ナイトハイクは残念ながら曇空で星は見えませんでした。見えるときは素晴らしい星空が広がるそうです。今日の予定はこれで終了です。明日は雨の日プランでジャム作りを午前中に予定しています。

【4年】河津自然体験教室7

画像1
画像2
学年レクを行いました。なぞなぞ、クイズ、風船チャレンジで盛り上がりました。考えてくれたレク係さんありがとう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30