茶臼岳から帰ってきました

画像1画像2
茶臼岳頂上の強風の影響で、予定していたルートの登山は断念し、別ルートでの登山になりました。
みんなで声をかけ合い、励まし合いながら、全員で登り切ることができました。山の上は風が爽やかで、東京とは違う気候でした。

校長blog 那須自然体験教室2日目 朝の様子

画像1
画像2
画像3
 おはようございます。
 少し雲がありますが、天気の良い朝です。ラジオ体操の後、朝食です。これから茶臼岳に登る予定です。安全に気を付けて2日目を過ごしていきます。

2日目の朝です

画像1画像2
おはようございます。那須も全員元気に2日目の朝を迎えました。朝会を終え、この後、朝食です。
朝会では、昨日の生活からよかったことや、改善することなどについてお話を聞きました。山の天候は変わりやすいので、この後の予定が変わるかもしれませんが、全員で山登りへ向かえそうです。

校長blog 那須自然体験教室1日目が終わります

画像1
画像2
画像3
 遅い時間にすみません。先ほど本校職員からキャンプファイヤーの様子をお伝えしました。大きなお風呂に入った後、夕食を美味しくいただきました。
 今現在、子供たちは元気に過ごしています。明日の山登りに備えて早めの就寝となります。

キャンプファイヤー

画像1
天候に恵まれ、キャンプファイヤーも終わりました。
レク係を中心に、準備を重ね楽しいひとときが過ごせました。
笑顔の火、努力の火、勇気の火、友情の火と4つの火を那須の火の神から分けてもらい、火を囲んでゲームやマイムマイムをしました。
全員元気です。明日の茶臼岳の登山に備え、21時の消灯を迎えます。

これから夕食です

画像1画像2
那須はだいぶ涼しくなりました。食事係が夕食の準備をしています。これから夕食。そのあとキャンプファイヤーです。天候にも恵まれ、キャンプファイヤーもできそうです。

校長blog 那須事前体験学習 1日目 2

画像1
画像2
画像3
牧場と開園式の様子についてです。

校長blog 那須自然体験学習 1日目

画像1
画像2
画像3
 5年生の保護者向けにhome&schoolでお知らせしましたが、本日より3日間、栃木県那須町を中心として、自然体験学習を行います。私からの校長blogからの子供たちの様子の紹介については、児童対応のため、夕方以降が主となります。今は、子供たち全員が宿舎に戻ってきて、少し時間に余裕がでましたので、早めのお知らせとします。
 朝、晴天の中、学校で出発式を行うことができました。バスではそれぞれ、ビンゴゲームなどレクリエーションで楽しんだ後、昼前にはモンゴリアンビレッジに到着。ビレッジ内で昼食を取りました。ゲルへの到着が早かったことから、食事後に少し自由時間。写真のように鬼ごっこやトンボとり(指を上に向けておびき寄せていますね)を楽しみました。
 その後、近くの今牧場へ移動。乳牛や和牛、子牛等の様子を見せていただき、チーズもごちそうになりました。
 今は入浴準備中です。夕食やキャンプファイヤー等での様子については、終了後時間を見つけてお知らせします。
 写真は2回に分けて送ります。

7月19日(金) ワンダフル給食

画像1
○コーンピラフ
○ラタトゥイユ&フライ
○フルーツポンチ
○牛乳

7月26日からフランスのパリで、オリンピックが開催されます。それにちなんで、今月のワンダフル給食はフランス料理です。

ラタトゥイユは、フランスのプロヴァンス地方のニースという地域で食べられている郷土料理です。今日のラタトゥイユには、身体を冷やすはたらきのある夏野菜がたくさん入っています。フランス気分を味わいながら食べてください。

夏休み明けの給食は9月2日からです。

〈産地情報〉
にんにく:香川県
にんじん:北海道
玉ねぎ:兵庫県
なす、パセリ:茨城県
パプリカ:韓国
ズッキーニ:長野県
鶏肉:岩手県
すずき:韓国

5年生 レクの練習

画像1画像2
いよいよ5年生の那須自然体験教室が目前になりました。今日は体育館でキャンプファイヤーの練習や並び方の練習をしていました。明日は事前検診。みんなで元気に那須に向かえることを担任一同願っています。

【4〜6年生】情報モラル教室

画像1
5時間目に体育館で情報モラル教室を行いました。代々木警察の方からスマートフォンやSNSを使う際に気を付けることなどについてお話をしていただきました。文字だけでは話の意図が伝わらないこともあるので、顔を合わせて会話をすることも大切だと教えていただきました。
夏休みになるとスマートフォンやゲームをする時間が長くなると思います。家庭でしっかりルールを決めて使いましょう。

校長blog 「交通安全」「水の事故」「SNSの適切な利用」に気を付けて有意義な夏休みを

画像1
画像2
画像3
 16日火曜日の児童朝会が夏休み前の最後の朝会になりました。私から5.6年生が着衣泳をすることを踏まえて、子供たちで水の近くに近づかないこと、もし溺れそうになった時の身も守り方を話しました。詳しくは5.6年生の着衣泳の様子を後日お知らせします。
 私の話の後に警察署の方から、自転車の乗り方等、交通事故に気を付けましょうとの話がありました。最後に週番の先生から、学習や生活のまとめをしっかりして、気持ちよく夏休みを迎えましょうとの説明があり、朝会を終えました。
 本日5時間目には、4.5.6年生対象にネットやSNSについてのモラル教育を行います。「交通安全」「水の事故」「SNSの適切な使用」については明日発行の学校だよりの巻頭言にも掲載しています。この3つについて、ご家庭でもお子様と話し合っていただければと思います。明日は夏休み前最後の登校日です。明日一日よろしくお願いします。

7月18日(木)

画像1
○夏野菜カレーライス
○イタリアンサラダ
○ジョア(プレーン)

〈産地情報〉
にんにく:香川県
しょうが:高知県
にんじん:北海道
玉ねぎ:兵庫県
なす:栃木県
かぼちゃ:神奈川県
いんげん:長野県
キャベツ:群馬県
きゅうり:秋田県
鶏肉:岩手県

7月17日(水)

画像1
○ご飯
○牛肉のすき焼き煮
○ゆかりあえ
○牛乳

〈産地情報〉
にんじん:北海道
白菜:長野県
ねぎ:千葉県
もやし:栃木県
小松菜:東京都
えのきたけ:福岡県
牛肉:熊本県

7月16日(火) すいか

画像1
○担々麵
○青のりポテトフライ
○すいか
○牛乳

今日のデザートはすいかです。2週間前にすいかが給食で出たときに、「すいかは野菜でしょうか? 果物でしょうか?」と聞いたのを覚えていますか? 気になって調べた人もいると思います。

すいかは、野菜でもあり、果物でもあります。実は野菜と果物の区別に、はっきりしたと決まりはありません。すいかの他にも、野菜でもあり、果物でもあるものがあります。ぜひ調べてみてください。

〈産地情報〉
にんにく:青森県
もやし:栃木県
ねぎ:千葉県
小松菜:東京都
じゃがいも:茨城県
すいか:山形県
豚肉:茨城県、群馬県

7月12日(金)

画像1
○きなこトースト
○にんじんサラダ
○トマトスープ
○牛乳

にんじん:北海道
きゅうり:岩手県
玉ねぎ:愛知県
セロリ:静岡県
じゃがいも:長崎県
鶏肉:岩手県

ハチラボ うごくうごくおもちゃ

画像1
画像2
画像3
7月11日(木)にハチラボの出前授業で、「かさぶくろロケット」を作りました。
子供たちは、ロケットを遠くに飛ばすためにどう工夫したらよいかを考えながら飛ばしていました。

校長blog 国際交流会を行いました

画像1
画像2
画像3
 7月6日の土曜授業日に「国際交流会」を行いました。毎年、近隣にあるJICA事務所や語学スクール等から外国の方に来校いただき、子供たちがおもてなしをする本校の伝統行事です。今回は30名弱の参加でした。
 1時間目は体育館にて、6年生と4年代表児童及び代表委員会の児童が参加し、セレモニーを行いました。他の子供たちはオンラインでの参加です。6年生の鼓笛演奏や4年代表児童のダンスを楽しんでもらいました。司会等、進行の子供たちは英語も交えて行い、とても立派でした。
 2時間目は各クラスでの交流会です。子供たちはけん玉やお手玉、折り紙、福笑い等の日本も伝統文化体験を考え、外国の方と一緒に楽しく交流していました。中には、日本の文化を事前にタブレットで調べ、画面で発表するクラスもありました。様々な趣向を凝らしており、素敵な交流会を行えました。
 参加された外国の方からそれぞれの国に関するお土産をいただきました。1階の会議室前に展示しています。保護者や地域の方で学校にいらっしゃれる時は、ぜひご覧ください。
 

7月11日(木)

画像1
○とびうおのそぼろご飯
○キャベツのレモンあえ
○豚汁
○牛乳

〈産地情報〉
しょうが:高知県
ごぼう、豚肉:青森県
にんじん:和歌山県
いんげん:千葉県
キャベツ:長野県
大根:北海道
じゃがいも、ねぎ:茨城県
とびうお:鳥取県境港

7月10日(水)

画像1
○中華おこわ
○バンバンジー
○チンゲンサイスープ
○牛乳

〈産地情報〉
しょうが:高知県
にんじん:和歌山県
もやし:静岡県
きゅうり、鶏肉:岩手県
ねぎ、チンゲンサイ:茨城県
しめじ:長野県
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お知らせ

学校だより

給食だより

学校感染症及び出席停止関連

渋谷区教育委員会からのお知らせ