7月5日(金)の献立
・大分鶏飯
・牛乳 ・野菜の揚げびたし ・卵わかめスープ 鶏飯(とりめし)は大分県の郷土料理です。使用する材料は鶏肉とごぼうの2つが主で、家庭によって色々な野菜を加えるそうです。今日は漫画【美味しんぼ】のレシピを参考に作りました🍚 揚げびたしは出汁を取って冷やして仕上げました。片栗粉をまぶして揚げた高野豆腐は、笹塚中の定番です。 ![]() ![]() ![]() 2年 職業インタビュー![]() ![]() ![]() 7月3日(水)の献立
・ガパオライス
・牛乳 ・春雨スープ ・デラウェア ガパオライスの味付けはナンプラーとオイスターソースです。タイではホーリーバジルというバジルを使用するようですが、今日はスイートバジルを使用しました。ほのかに爽やかさが感じられる仕上がりになりました。 デラウェアは山梨県から届きました🍇 ![]() ![]() ![]() 今日の給食何だろな
今日はパプリカ・ピーマン・バジルを使います。
大量の野菜を角切りにしていきます。 ![]() ![]() ![]() 7月2日(火)の献立
・おろし肉うどん
・牛乳 ・お好み揚げ うどんのつゆはかつおだし・酒・みりん・砂糖・醤油で作っています。大根おろしと甘辛に炊いた豚肉をのせていただきます🍜 お好み揚げはお好み焼きの生地を揚げたものです。学校給食では両面を焼く、という調理が難しいので成形して揚げています。 給食室も暑くなってきて、室温30度を超える日が続きます🌞衛生管理・体調管理に気を付けてまいります💪 ![]() ![]() ![]() 今日の給食何だろな
生地を成形して、揚げています。
さて何を作っているでしょうか🍴 ![]() ![]() ![]() 2年 探究![]() ![]() ![]() 生徒会朝礼![]() ![]() ![]() 【バドミントン部】土曜練習![]() ![]() 2年 探究![]() ![]() 小学生6年生対象 授業・部活動体験![]() ![]() ![]() 元気いっぱいの皆さんが楽しんで笹塚中の授業を体験してくれ、とても嬉しかったです!また、部活動においても積極的に在校生に質問している姿が印象的でした♪笹塚中学校生活の良さが伝わっていれば嬉しいです!またお待ちしています😊 6月27日(木)の献立
・親子丼
・牛乳 ・胡瓜とわかめの酢の物 親子丼は鰹だしで鶏肉を炊いて、片栗粉をまぶして揚げた高野豆腐と蒸した卵を合わせて仕上げています。 酢の物は酸味がおだやかな土佐酢です。米酢・みりん・醤油・鰹だしを合わせました。 ![]() ![]() ![]() 2年 探究![]() ![]() 6月26日(水)の献立
・アラビアータ
・牛乳 ・スパニッシュオムレツ ・あじさいゼリー アラビアータは、にんにく・唐辛子・トマトを使ったパスタです。唐辛子が強くなりすぎないように、こしょうと合わせて加えました。 オムレツはキャベツとじゃが芋入りです。先に炒めて水分を出してから卵と合わせます。 あじさいゼリーは下の部分がミルクゼリーで、上の部分がグレープゼリーです🍮 ![]() ![]() ![]() 避難訓練![]() 6月25日(火)の献立
・ご飯
・牛乳 ・赤魚の唐揚げ ・茎わかめのきんぴら ・味噌汁 赤魚は総称で、アラスカメヌケ・タイセイヨウアカウオ・ロシアアカウオなどがあるそうです。今日はアラスカメヌケを使用しました🐟酒・醤油などに漬けて唐揚げにしました。 茎わかめはわかめの茎の部分です。ちなみにわかめの根本の部分がめかぶです。 ![]() ![]() ![]() 2年 体育![]() ![]() 6月24日(月)の献立
・枝豆ご飯
・牛乳 ・とりつくね ・ピリ辛ひじき ・けんちん汁 枝豆にはビタミンB1が多く含まれています。ビタミンB1はエネルギー代謝や疲労回復に必要な栄養素です。とりつくねには人参・玉ねぎ・筍・干し椎茸のみじん切りが入っています。いよいよ暑くなってきました。毎日の食事でしっかり体調管理をしましょう💪 ![]() ![]() ![]() 生徒会朝礼![]() 【バドミントン部】選手権大会 女子団体戦 優勝!![]() 女子団体戦優勝! ブロック大会進出となりました! 2年連続優勝です!接戦の中、頑張りました。 応援に来てくださった保護者の皆様、遅くまでありがとうございました。 |
|