5年生初めての習字

画像1
5年生になり、初めての習字がありました。
1時間という短い時間の中で、正しい姿勢と正しい筆の持ち方を意識しながら、集中して取り組む姿が見られました。子供たちが書いた「道」という字は、教室背面上に掲示していますので、ぜひご覧ください!

画像2

校長blog 西原小学校は「けん玉学校」です!

画像1
画像2
画像3
 本校の特色の一つに「けん玉活動」があります。昭和63年度からこの活動を始めて以来、本校ではなくてはならない活動になっています。縦割り班やクラスの友達同士で技の練習や検定を通して、関わり合いが広がっています。
 昨日の朝は今年度始めての朝活動でした。上手な子が多くて驚きました。1年生は教室で西原小学校の先生方が作った「けん玉習得動画」を見て、けん玉について興味深く学んでいました。6月と11月は「けん玉月間」で、けん玉集会も行います。
 昨年度、渋谷区の小中学校の代表児童がフィンランド共和国に訪問しましたが、私も引率で参加しました。フィンランドの中学生でけん玉が上手な子がいてびっくり。話を聞くと、数年前の渋谷区の訪問の際、日本のお友達にけん玉を教えてもらったそうです。ちょうどコロナ禍で訪問が途絶えており、昨年度の訪問で、けん玉を通して交流の思い出が再度繋がりました。けん玉文化は世界を超えますね。

2年生 1年生を迎える会の様子

画像1
画像2
画像3
4月25日に1年生を迎える会がありました。
2年生が作ったペンダントを1年生に渡しました。

4月25日(木)

画像1
○家常豆腐丼
○バンバンジー
○牛乳

〈産地情報〉
にんにく:青森県
しょうが:高知県
玉ねぎ:北海道
にんじん:徳島県
ねぎ:千葉県
もやし:静岡県
きゅうり:宮崎県
豚肉:茨城県、群馬県
鶏肉:岩手県

4年生図画工作

画像1
「絵の具のぼうけん!たのしさ発見!」
はじめての図工室。絵の具の使い方をもう一度確認しました。
スパッタリングやビー玉で絵をつくりました。
偶然できた形や色を楽しみました。

4月24日(水)

画像1
○きなこ揚げパン
○ツナサラダ
○クリームシチュー
○牛乳

〈産地情報〉
キャベツ:神奈川県
にんじん:徳島県
きゅうり:宮崎県
玉ねぎ:北海道
じゃがいも:鹿児島県
ブロッコリー:愛知県
鶏肉:岩手県

校長blog 4年生の遠足で大田区の平和島公園に来ています3

画像1
画像2
画像3
水辺のアスレチックは大人気です。

校長blog 4年生の遠足で大田区の平和島公園に来ています2

画像1
画像2
画像3
 先ほどの続きです。お弁当を食べ、アスレチックに来ています。2回に分けて送ります。

校長blog 4年生の遠足で大田区の平和島公園に来ています

画像1
画像2
画像3
 今日は4年生の遠足です。バスで大田区の平和島公園に来ています。他の学校の子供たちは来ておらず、遊んでいいよと先生の声と同時に、大きな滑り台に一直線。子供は滑り台が大好きですね。滑り台を堪能した後は、グループごとで鬼ごっこやだるまさんがころんだをして楽しく遊んでいます。ある子たちは草花で花束を作っていました。先生にあげるそうです。素敵ですね。午後はアスレチックを行う予定です。

4月22日(月)

画像1
○赤飯
○鶏のからあげ
○梅あえ
○すまし汁
○牛乳

〈産地情報〉
しょうが、にら:高知県
キャベツ:神奈川県
にんじん、もやし:静岡県
小松菜:埼玉県
ねぎ:千葉県
鶏肉:岩手県

校長blog 「自分からあいさつ」活動を行っています

画像1
画像2
画像3
 学校経営方針の柱の一つに「あいさつ」があります。1枚目の写真は登校時の様子ですが、子供たちが自主的にあいさつ活動をしてくれています。嬉しい限りです。今週の全校朝会に「あいさつ」の文字を使って「あいさつ折句」を紹介しました。
(あ)イコンタクトで
(い)つでもどこでも
(さ)きに
(つ)づけましょう
 挨拶は人と人との繋がりを深める「魔法の言葉」です。あいさつは「おはようございます」以外でも「こんにちは」「さようなら」等たくさんあります。また「ありがとう」もあいさつの仲間ですと話しました。そして、1日に自分から100人以上の人にあいさつをしましょうと子供たちに依頼し、私の話を終えました。
 翌日から、朝の校門で自分からあいさつをしてくれる子供たちがとても増えました。自分からあいさつあふれる西原小学校になってほしいです。
 最後の写真は校長室前にあるハナミズキです。本校の主事さんがいけてくれています。学校に彩を与えてくれる職員に感謝です。

4月18日(木)

画像1
○ハヤシライス
○カラフルサラダ
○カラマンダリン
○牛乳

〈産地情報〉
にんにく、豚肉:青森県
セロリ:茨城県
玉ねぎ:北海道
にんじん:静岡県
キャベツ:愛知県
きゅうり:群馬県
パプリカ:韓国
カラマンダリン:三重県

4月17日(水)

画像1
○ご飯
○揚げじゃがいものそぼろ煮
○ぶどうゼリー
○ジョア(プレーン)

〈産地情報〉
にんじん:徳島県
玉ねぎ:北海道
じゃがいも:鹿児島県
豚肉:青森県

校長blog 授業が始まりました

画像1
画像2
画像3
 始業式から1週間が過ぎ、子供たちが新しい学年やクラスでの生活も慣れてきているようです。授業も本格的に始まりました。
 6月1日の運動会に向けて、徒競走の練習も始まっています。リレーを行うクラスもある等、校庭から子供たちの元気な声がよく聞こえてきます。
 音楽や図工、理科や家庭科等、専科の授業も始まりました。写真は音楽の様子です。音楽の授業の心構えをICT画面で確認した後、音楽に合わせてリトミックを行っていました。テンポが変わるたびに子供たちはノリノリで音楽を楽しんでいる様子が印象的でした。

校長blog 1年生が登下校練習を行いました

画像1
画像2
画像3
 1年生が入学して1週間が経ちます。15日(月)に代々木警察の方にご協力いただき、1年生の登下校練習をクラスごとで行いました。
 信号の見方や横断歩道のわたり方等を体験を交えて一人一人行いました。幡ヶ谷駅から学校へ続く通りは、車や自転車、歩行者等の往来が多くあり、よく見て登下校する必要があります。学校近くの交差点では、車が右折する際には車輪が歩道の内側に入ってしまうため、よく見ないと危険です。また、写真にあるように、道路に車両が停まる場合も少なくないため、周りの状況の確認が大切です。1年生の子供たちは体験を通してよく学んでいました。
 月曜日の全校朝会で、交通安全について話しました。4月は春の全国交通安全運動が行われています。交通安全について、ぜひ、お子様とお話しください。

4月16日(火)

画像1
○ミートソーススパゲッティ
○マセドアンサラダ
○牛乳

〈産地情報〉
にんにく、豚肉:青森県
しょうが:高知県
セロリ:茨城県
にんじん:静岡県
玉ねぎ:北海道
じゃがいも:鹿児島県
キャベツ:愛知県

4月15日(月)

画像1
○マーボー丼
○もやしときゅうりの中華サラダ
○牛乳

今日から1年生の給食が始まりました。

〈産地情報〉
にんにく:青森県
しょうが:高知県
ねぎ:千葉県
にんじん:徳島県
にら、もやし:栃木県
きゅうり:群馬県
豚肉:青森県
鶏肉:岩手県

4月12日(金)

画像1
○ガーリックフランス
○にんじんサラダ
○トマトスープ
○ヨーグルト
○牛乳

〈産地情報〉
にんにく:青森県
にんじん:徳島県
きゅうり:宮崎県
玉ねぎ:北海道
じゃがいも:鹿児島県
セロリ:静岡県
鶏肉:岩手県

4月11日(木)

画像1
○ビーフカレーライス
○フライビーンズサラダ
○牛乳

〈産地情報〉
にんにく:青森県
しょうが:高知県
にんじん:長崎県
玉ねぎ、牛肉:北海道
じゃがいも:鹿児島県
キャベツ:愛知県
きゅうり:宮崎県

4月10日(水)

画像1
○ご飯
○めかじきの東煮
○小松菜のかぼすあえ
○みそ汁(わかめ・豆腐)
○牛乳

〈産地情報〉
しょうが:高知県
小松菜:埼玉県
キャベツ:愛知県
もやし:静岡県
にんじん:長崎県
ねぎ:茨城県
めかじき:静岡県清水
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お知らせ

学校だより

給食だより

学校感染症及び出席停止関連

渋谷区教育委員会からのお知らせ