11月8日の給食
いい歯の日こんだて ごはん 魚の甘露煮(さんま) 切干大根の香りづけ 根菜のすましじる 牛乳
11月2日鼓笛隊校内演奏
鼓笛隊のくみんの広場パレードは中止となってしまいましたが、校内での演奏を行いました。たくさんの方にご来場いただき、短い時間ではありましたが、練習してきた曲を立派に演奏することができました。
11月7日の給食
ごはん 豆腐カツ 豚汁 ゆかりあえ 牛乳
11月6日の給食
パン アップルチーズハンバーグ パセリポテト 野菜のソテー 牛乳
11月5日の給食
しょうゆラーメン 大豆しゃりしゃり 果物 牛乳
11月1日の給食
青森県の郷土料理 ほたてごはん 鶏のにんにくみそだれ にあえっこ 長いもじる 牛乳
10月31日の給食 渋谷区ワンダフル給食
渋谷区ワンダフル給食 バターチキンカレー サブジ コールスローサラダ ジョア バターチキンカレーとは、北(きた)インドで食(た)べられる 「ムルグマカニ」といわれる料理(りょうり)のこと。ムルグは鶏(とり)、マカニはバターを意味(いみ)しています。
日本(にほん)ではカレーはじっくり煮込(にこ)んで作(つく)りますが、 インドでは短時間(たんじかん)でさっと作(つく)り、沢山(たくさん)のスパイスで仕上(しあ)げます。今日(きょう)はぜひ、スパイスの香(かお)りを楽(たの)しんでカレーを食(た)べてみてくださいね。 服部学園(はっとりがくえん)関口(せきぐち)シェフより 【4学年】デフサッカー体験
10月30日全日本のデフサッカー選手や監督、スタッフの方を招いてデフサッカー体験を行いました。聴覚障害やデフ競技について学び、後半は校庭でデフサッカーを体験しました。学習の最後には4年生VS選手たちの試合もさせていただき、大興奮の子供たちでした。教えていただいた「拍手」「ありがとう」の手話がたくさん飛び交う素敵な時間でした。
10月26日5年生図工
5年2組の図工の学習を紹介します。
題材は「あったらいい町こんな町」です。 こんな町があったらいいなと思う町を想像し、今までに学んだ絵の表現方法を生かして、描画材料を選んだり使い方や表し方を工夫したりして描いていました。 子供たちにとって「あったらいいな」と思う町が、どのような町になるのかとても楽しみです。 10月30日の給食
ごはん 鶏のからあげ じゃがいもいため かぼちゃのすましじる 牛乳
10月29日の給食
玄米ご飯 さんまの塩焼き 秋なすのみそしる からしあえ 牛乳
10月28日の給食
世界の料理ドイツ パン 手作りソーセージ 洋風スープ ザワークラフト風サラダ 牛乳
【3年生】リコーダー講習会
9月26日(木)にリコーダー講習会を行いました。講師の先生が、担任の名前をリコーダーの音色で表すのを聴き、子供たちは「本当に聴こえる!」「なんで聴こえるんだろう!」と驚いていました。その後、自分たちでも風景や気持ちを音で表現したり、リコーダーに必要な指づかいを楽しく学んだりしていました。この体験を生かして、これからも音を奏でることを楽しんでほしいです。
10月24日なかよし班あそび
今日の昼休みはなかよし班あそびでした。
みんなで協力してハンカチ落としやフルーツバスケットなどのゲームを楽しみました。 笑顔があふれる時間を過ごし、友情が深まる素敵な経験となりました。 10月22日2年生水族館へ校外学習
10月22日(火)、マクセルアクアパーク品川(水族館)へ校外学習に行ってきました。
「ペンギンを見てから魚を見に行こう!」 「みんなでイルカの背びれを近くで見よう!」など、館内の見る順番を相談したり友だちと一緒に楽しんだりしながら「グループ活動」 を行いました。 友だちと共に行う集団行動の難しさや良さ、楽しさに気付けたところがあると思います。これからの2年生での活動、そして3年生での校外学習に今回の経験をいかしてもらえることを期待しています。 10月24日体育朝会 長縄
朝は体育朝会でした。
今日は1年生3年生5年生が長縄に挑戦しました。 きまりや約束を守って仲良く運動することができました。 10月18日1年生音楽
1年1組の音楽の学習を紹介します。
単元は「おとをさがしてあそぼう」です。 耳をすまして、教室の中で聞こえる音を見つけます。聞こえた音を、声で表します。 後半では、見つけた音を友達と紹介しあう活動も行いました。 「自分が見つけられなかった音を見つけていた!」「見つけた音は同じ音だけど、声での表し方が違っていた!」など、たくさんの発見がありました。 10月25日の給食
いなかうどん 天ぷら(ちくわ、さつまいも) 果物缶 牛乳
10月24日の給食
ごんぎつねこんだて 栗ご飯 おからのおいなり きのこけんちんじる おひたし 牛乳
10月23日の給食
パン パンプキンシチュー 洋風じゃこサラダ 果物 牛乳
|
|