実況 日光移動教室18

光徳牧場でのお楽しみのアイスタイム。
濃厚ミルクのアイスは最高でした!しばしアイスを堪能しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実況 日光移動教室17

戦場ヶ原の木道を歩き,まばゆい緑を楽しみました。歌をうたいながら闊歩する子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実況 日光移動教室16

ハイキングの途中に晴れ間も見えてきました。爽やかな高原の空気が最高です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実況 日光移動教室15

壮大な湯滝の前で記念撮影です。はいポーズ!朝の空気が清々しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実況 日光移動教室14

ハイキング、小休止です。みんな元気です。光徳牧場のアイス目指して歩きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実況 日光移動教室13

朝のうちは雨が上がっているので、湖畔で写真撮影してハイキングに出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実況 日光移動教室12

朝食を美味しくいただき、これからハイキングに出かけます。今は雨も上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実況 日光移動教室11

ホテルでの最初のお食事タイムです。
素敵なお部屋で美味しくいただきました。デザートのアイスまでペロリとよく食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実況 日光移動教室10

奥日光高原ホテルに到着し、開校式をやりました。「これから,3日間よろしくお願いします。」元気に挨拶しました。
お部屋はとても快適で、早速荷物整理をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実況 日光移動教室9

「見ざる 言わざる 聞かざる」の三猿のエピソードを聞きました。この移動教室は猿楽流で「言う猿 見る猿 聞く猿」の三猿で楽しみたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実況 日光移動教室8

日光東照宮では、ガイドさんから
徳川家の歴史や東照宮の建築物の荘厳さについて,たくさんお話しを聞きました。絢爛豪華な建物に目を見張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実況 日光移動教室7

富士屋観光センターで昼食です。
美味しいハンバーグ弁当にお腹も満たされました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実況 日光移動教室6

足尾銅山で当時貨幣をつくっていた様子も展示館で見学し、貨幣の重さ体験もしました。大きな貨幣の前で班ごとに記念撮影です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実況 日光移動教室5

坑道は長く続きます。時代による採掘の変化も分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実況 日光移動教室4

トロッコに乗り、冷んやりした坑道に到着。坑道の気温はなんと14℃。銅の採掘を再現した工人さんの様子から当時の様子に思いをはせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実況 日光移動教室3

足尾銅山に到着しました。青空見えています。これからトロッコに乗ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実況 日光移動教室2

バスは順調に進んでいます。雨も上がり、車窓にはスカイツリーも見えました。にぎやかで楽しい車中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実況 日光移動教室1

雨模様の朝でしたが、元気に出発式をしました。チームワークよく、楽しく
一歩成長する3日間にしたいと思います。朝早くからお見送りに来ていただきありがとうございました。行ってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金山交流自然体験教室3日目

 いよいよ最終日となりました。

 お世話になった宿の方に感謝の気持ちをもって退園式を行いました。

 呉羽の宿舎を後にした後は帆船「海王丸」の見学をしたり、内川遊覧船に乗ったりしました。
 海王丸は、商船学校の練習船として、誕生した帆船です。59年間に地球約50周を航海し、11190名もの海の若人を育てた船だそうです。実際に動かせるところもあり、楽しんで見学しました。
 内川遊覧船では、人々の憩いの水辺である内川を船でゆっくりと進みました。のんびりした時間が流れました。

 お昼ごはんは、きっときと市場でとても新鮮で美味しいカニとお刺身をいただきました。豪華な食事に大喜びしていました。

 お昼ご飯を食べ終えた後は、富山駅に向かいました。お土産を買い、東京駅に向かう新幹線に乗り込みます。
 金山小学校の皆さんも見送りにいらしてくださいました。

 3日間という短い間でしたが、猿楽小学校の児童と金山小学校の児童が深い絆で結ばれ、忘れない金山交流自然体験教室になったのではないでしょうか。

 80年前の出会いが、今日の交流につながっていることに大きな喜びと誇りを感じます。

画像1 画像1
画像2 画像2

金山交流自然体験教室2日目

 お天気に恵まれ、姉妹校交流の2日目が始まりました。2日目は活動が盛りだくさんです。

 9時からは金山活動で、それぞれのコースに分かれての活動を行いました。熱中症の危険性から、スポーツ体験コースは残念ながら中止となりましたが、それ以外の自然体験、創作体験、里山体験、収穫体験の4つのコースに分かれて、体験活動を行いました。

 自然体験は魚つかみと竹細工の体験をして岩魚の塩焼きを頂き、創作体験では草木染とパンケーキを作り、里山体験ではキーホルダーを作成し、収穫体験では野菜やはちみつを収穫して頂きました。

 どのコースも、金山の保護者・地域の方々の多大な御協力で、楽しく体験させていただきました。

 一度、金山小学校へ戻ってきてからは、昼食とお楽しみ活動です。おにぎり弁当とそうめんを頂いた後は、駐車場でスイカ割りがあったり、フランクフルトやかき氷を頂いたりしました。また、体育館で一緒にレクリエーションを行うなど、金山の保護者の方からとても温かい歓迎をいただきました。

 昼食後は、呉羽青少年自然の家へ戻り、金山小学校の子と一緒に「スプーン竹とんぼ作り」を行いました。キリで穴をかけた木のアイススプーンを熱し、プロペラに角度をつけて羽にします。竹ひごをつけて固定すると竹トンボの出来上がりです。色を付けたり、さっそく飛ばしに行ったりして楽しみました。

 2日間の振り返りの活動の後、一緒に行う最後の活動は、カレーライス作りです。一緒に材料を切ったり、火の調整をしたりしてカレーライスの完成です。「美味しい」といった声があちこちから聞こえました。

 名残惜しいですが、金山小学校の児童のみなさんとは、ここでお別れです。一年後の再開を楽しみにしながら、お別れを惜しみました。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お知らせ

Home & School 関連

学年だより(1年)

学年だより(3年)

学年だより(6年)

保健だより

困ったときに相談できる機関

学校評価

行事関係