【校長日記】8月1日(木)プール開放

 なんだかんだとあって学校に来て仕事しています。1時から4時まで学校プール開放をしています。(受付は3時30分まで)4日(日)までです。浮袋使えます。無料です。https://www.city.shibuya.tokyo.jp/kodomo/gakko-...
画像1

【校長日記】7月30日(火)バレエ鑑賞教室

 希望した4〜6年生と新国立劇場でバレエ「人魚姫」を鑑賞。とても分かりやすく、楽しく観ることができました。ラジオ体操は今日が最終日。毎日来た人、頑張りました。お手伝いの皆様ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

【校長日記】7月29日(月)飯山3日目

 飯山自然体験教室最終日。朝、宿ごとに野菜の収穫。ゲレンデで思い切り遊んで、お弁当。閉村式をして予定通り帰路につきました。天候に恵まれ、充実した活動のできた3日間でした。全員元気も素晴らしい。
画像1
画像2
画像3

【校長日記】7月28日(日)飯山2日目

 5年生飯山自然体験教室2日目。北竜湖でカヌー体験をしました。すぐに上達して楽しんでいました。飯山の気温は30度弱、曇りで風もあり、カヌー日和でした。皆、元気に過ごしています。元気すぎるかも。
画像1
画像2
画像3

【校長日記】7月27日(土)飯山1日目

 5年生と長野県の飯山に自然体験教室で来ています。8つの民宿に分宿します。午後は、沢で魚つかみと水遊びをしました。豊かな自然の中に子供たちの歓声が響きました。捕まえた魚でこれからBBQです。
画像1
画像2
画像3

【校長日記】7月26日(金)飯山事前健診

 明日から飯山自然体験教室、事前健診で5年生が集まりました。久し振りの再会に賑やかでした。6年生同様、安全と健康に気を付けて行ってきます。主事さんがワックスがけをしてくれています。奥がアフターです。
画像1
画像2
画像3

【校長日記】7月25日(木)日光3日目

 日光高原学園3日目です。東照宮を見学してからおみやげを買いました。渋谷本町学園、猿楽小、鳩森小の6年生と会いました。疲れが出ているのか、バスの中は静かです。充実した3日間でした。
画像1
画像2
画像3

【校長日記】7月24日(水)日光2日目

 6年生の日光高原学園の2日目です。湯の湖から湯滝、戦場ヶ原、竜頭の滝までハイキングをしました。雨もやみ、気温もちょうどよく、皆、元気に歩きました。心配していた熊には出会いませんでした。
画像1
画像2
画像3

【校長日記】7月23日(火)日光1日目

 6年生と日光に来ています、三本松でお弁当を食べて、自然博物館と華厳の滝へ行きました。ホテルに着いてから源泉へ散歩。夕方から涼しくなりましたが、日中は結構な暑さでした。皆、元気です。ホテルもいい。
画像1
画像2
画像3

【校長日記】7月22日(月)事前健診

 明日からの日光高原学園の事前健診がありました。皆元気に行ってきます。奥日光は涼しいはずですが、明日は30度を超えそうです。マシュマロとココアは暑さを避けて、エアコンの効いた生活科準備室にいます。
画像1
画像2

【校長日記】7月21日(日)ふれあい祭

 青少年対策初台地区委員会主催によるふれあい祭がありました。暑いけれど大勢の子が来ていました。先生方は恒例の抽選会、くじ引きをして、お菓子などの詰め合わせを渡しました。皆、笑顔でした。
※くじは1番が特によいわけでなく、内容は違いますが、ほぼ平等です。
画像1
画像2

【今日の給食】7月19日(金)

画像1
画像2
画像3
【献立】夏野菜のカレーライス、牛乳、枝豆とポテトのサラダ、小玉すいか
【きゅうしょくつうしん】「夏野菜」と呼ばれている仲間の野菜は、今が一番おいしい季節です。今日のカレーに入っている夏野菜は何でしょうか?かぼちゃとズッキーニ、なす、そしてトマトです。小玉すいかは、千葉県産です。いよいよ明日から夏休みですね。よくかんで味わって食べて、夏休みも元気に過ごしましょう。
★「すいかって、こんなに小さな種から大きくなるの?」という子供たちの声に、「動画を見てみよう!」と、すいかが育つ様子を大画面で見ている学級がありました。花が咲いた後、すいかの実が大きくなる様子を見て「風船みたい」と、興味深く見ていました。夏休み前最終日の給食です。給食室は今日も酷暑でしたが、無事安全に給食を提供することができました。

【校長日記】7月19日(金)最終日

 夏休み前最終日。6年生は着衣泳を行いました。ペットボトルなどで浮く練習もしました。5年生と6年生でソフトバレーの交流戦も楽しそうでした。1年4組は担任の先生としばらくお別れ、お楽しみ会をしました。
画像1
画像2
画像3

【今日の給食】7月18日(木)

画像1
画像2
画像3
【献立】冷やし中華、牛乳、じゃが芋のあめがらめ、巨峰
【きゅうしょくつうしん】冷やし中華がおいしい季節になりました。麺は、茹でた後水で絞め、ごま油をまぶしました。「たれ」は「かつおぶし」と「昆布」でだしをとって、つくり上げた後、冷蔵庫で冷やしました。上に載せるきゅうりやにんじんはきれいに千切りにしました。野菜だけが残ることがないよう、上手にきれいに食べましょう。巨峰は山梨県産です。よくかんで味わって食べましょう。
★給食室には野菜裁断機もありますが、今日のにんじんときゅうりの千切りは「手切り」でした。冷やし中華らしくきれいにと、丁寧な作業でおいしく仕上がり、低学年の教室では、「包丁でこんなにきれいにたくさん切るの、すごい!」と、野菜を見つめながら食べる様子が見られました。

【今日の給食】7月17日(水)

画像1
【献立】ビビンバ炒飯、牛乳、春雨スープ、ぱりぱりサラダ
【きゅうしょくつうしん】「ビビンバ」は、韓国の料理です。「ビビン」は、韓国の言葉で「混ぜる」という意味です。今日は、ビビンバの具になる肉や野菜、キムチを炒飯にしました。蒸し暑い日が続きますが、今日のビビンバ炒飯のようなピリ辛の味付けは、体に刺激を与え、元気にしてくれます。梅雨が明けると夏本番の暑さになります。暑さに負けないよう、よくかんでしっかり食べましょう。

【校長日記】7月19日(木)いろいろ

 午後に出張なので早めのアップです。登校風景、校帽を忘れる子が減りました。2年1組は国語のペープサート(人形劇)作りです。3年4組は社会科で探究的な学習。こういう学習形態が普通になってきました。
画像1
画像2
画像3

【校長日記】7月17日(水)水遊び

 1年生が生活科で水遊び。1校時は3・4組。みんなビショビショでした。例えば、水を遠くに飛ばすためには?が学習です。5年2組は国語、探究的な学習に全員が参加していました。2年2組は給食の準備中です。
画像1
画像2
画像3

【校長日記】7月16日(月)第16代鼓笛隊

 今年度の鼓笛隊の初演奏で集まり全校朝会を行いました。3か月ほどの練習でしたが予想以上の出来でした。期待が膨らみます。5年3組は社会科のサークル討議です。これからの米作について協議していました。
画像1
画像2
画像3

【今日の給食】7月16日(火)

画像1
画像2
画像3
【献立】コーンピラフ、牛乳、ラタトゥイユ&フライ、フルーツポンチ
【きゅうしょくつうしん】今日は「渋谷区ワンダフル給食」です。服部栄養専門学校の西洋料理の先生が今日の献立を考えてくれました。今日の献立は、フランスの料理です。ラタトゥイユは、南フランス地方でよく食べられている煮込み料理です。野菜やトマトソースの甘みでおいしく食べられると思います。もうすぐ始まるパリオリンピック・パラリンピックに向けて、今日は給食でフランスを味わいましょう。給食委員会からお昼の放送で話があります。よく聞いてくださいね。
★ラタトゥイユは、夏野菜たっぷりで彩りも鮮やかでした。じっくり炒めて煮込んだことで甘みも増して、子供たちはよく食べていました。職員室でも「フランスの味だった!」という声が上がっていました。

【校長日記】7月13日(土)学校公開

 4年生は助産師の方から成長について大切なことを教えていただきました。この後、保護者に向けての話もありました。4年2組はシブヤ未来科の一環でリサイクル活動。3年1組の4校時は学級活動、ほっと一息。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31