5月8日(水)献立![]() ・パリパリサラダ ・フルーツポンチ ・牛乳 今日の味噌ラーメンは、本校で一番人気なメニューで、 楽しみにしていた人がたくさんいたと聞きました。 どのメニューも好評だったようでよかったです。 体育祭 全体練習![]() 気合いの入った応援団がリードして盛り上げています。 5月7日(火)献立![]() ・たまごスープ ・樹上完熟甘夏 ・牛乳 新学期が始まりはや1か月がたちました。 昔から「五月病」という言葉があるように、 新しい環境の中でたまった疲れが出てくる 時期です。 給食では、野菜をたっぷり使った 豚キムチ丼を作りました。 ピリ辛な味付けで、 クセになるおいしさです。 休みで生活リズムが崩れたりしてしまう こともありますが、疲れをためないよう 早寝早起きをし、食事をしっかり食べて、 元気な心と体をつくりましょう。 5月2日(木)献立![]() ![]() ・赤魚の竜田揚げ ・ブロッコリーの香り和え ・すまし汁 ・牛乳 5月2日は、本校の開校記念日とういことで 赤飯を炊きました。 学校司書さんが、給食に関する本を 毎日紹介してくださっています。 ぜひ、休み時間などに読んでみてください。 体育祭に向けて![]() 修学旅行を終えて体育祭にシフトチェンジ。 天候回復でとても爽やかな陽気です。 5月1日(水)献立![]() ![]() ![]() ・なめこの味噌汁 ・抹茶ケーキ ・牛乳 今日は、八十八夜にちなんで 抹茶ケーキを作りました。 5月は新茶が旬の季節です。 「八十八夜に摘んだお茶を飲むと 長生きをする」と言われています。 治部煮丼は、以前ワンダフル給食で 登場した、石川県の郷土料理です。 今回は、旬のたけのこを使って 本校オリジナル治部煮丼を作りました。 伝統食材の、すだれ麩も入っていましたが 気づいていただけたでしょうか。 4月30日(火)献立![]() ![]() ![]() ・バンバンジーサラダ ・あんまん ・牛乳 今日のあんまんは、生地を作るところからスタートしました。 粉類を振るい、牛乳、砂糖など調味料を混ぜ合わせ、 よく練ります。 力仕事ですが、調理員さんが一生懸命練ってくださいました。 生地ができたら、冷蔵庫で20〜30分休ませます。 生地以外にも、中に包むあんこを作ったりなどと 細かい作業工程が多かったですが 一つ一つ丁寧に作ってくださいました。 あんこの中には、隠し味に黒練りごまが 入っていました。 あんまんという名前より「黒ごまあんまん」のほうが よかったかもしれません… 配膳中、あんこが多いあんまんが食べたいなや おかわりできるかな、などと色々な声を聞くことが できました。 休み明けでしたが、よく食べてありよかったです。 【入場無料!】4/29(月・祝) SHIBUYA CITY FCホームゲームについて
渋谷からJリーグを目指すプロサッカークラブ「SHIBUYA CITY FC」は、4月29日(祝・月)に渋谷区スポーツセンターにて今シーズン初のホームゲームを開催されます。
当日は、試合だけでなくその前後やハーフタイムに楽しめるコンテンツを企画されているそうです。 昨シーズンは東京都リーグ1部で優勝したものの、昇格トーナメントにおいて「残り1勝」のところで敗れて関東リーグ昇格を逃したSHIBUYA CITY FC。 今シーズンは、元日本代表でFC東京やヴィッセル神戸などで活躍された渡邉千真選手も加入し、超攻撃的サッカーでパワーアップした姿を渋谷の皆さんに見せたいとのことです。 【試合概要】 <大会>東京都社会人サッカーリーグ1部 第5節 <対戦カード>SHIBUYA CITY FC vs 三菱養和SC <日時>4月29日(月・祝) 9:00開場 10:30キックオフ <会場>渋谷区スポーツセンター(幡ヶ谷駅徒歩6分、代々木上原駅徒歩15分) <入場料>無料 【試合以外のコンテンツも盛り沢山!】 ✔︎ SHIBUYA CITY FCオリジナルG-SHOCKを抽選でプレゼント! ✔︎ 試合前後に選手と楽しむ食事イベントあり!(有料) ✔︎ 試合前にウォーキングイベント!渋谷から歩いてお菓子もGET ✔︎ ハーフタイムは参加型の借り物競走イベント! ✔︎ エスコートキッズになって選手と一緒に入場! ✔︎ 試合後は全員で記念撮影! 【来場者フォーム】 https://forms.gle/xVnofq5iis9wHLM7A ※来場予定の方は上記フォームから申し込んでください。。 ※各種コンテンツ・イベントには別途申し込みが必要です。詳細は下記の開催情報ページを確認してみてください。 【開催情報】 https://www.scfc.jp/news/s/tsl_20240429_mitsubi... ![]() 原宿外苑コンポスター通信 #2−24![]() ![]() ![]() さて本日は野菜くずの入ったポリバケツがいっぱいでしたのでキャベツ、ニンジン、タマネギ、江戸菜、ネギなど全て刻み混ぜ込みました。卵の殻も約2キロ投入です。 臭気もなく順調に分解が進んでいます。 4月26日(金)献立![]() ・カレーポトフ ・チュロス ・牛乳 今日の給食は、スペインにちなんだ献立でした。 パエリアは、いろいろな野菜や肉、魚介をお米と 一緒に炊き込んだ料理です。 チュロスは、スペインが発祥の揚げ菓子だと 言われています。 給食室でチュロスを作るのは初めてでした。 一本一本、星形の口金で生地を絞り出す作業は 大変でしたが、調理員さんが一生懸命 作ってくださいました。 各クラス、ほぼ完食だったので よかったです。 4月25日(木)献立![]() ・さわらの豆板醬焼き ・ごま和え ・豚汁 ・牛乳 「さわら」は、魚へんに春と書き 春を告げる魚です。 今日の給食は、ごま和え、豚汁が好評でした。 「おいしい」という声を聞くと 励みになります。 【部員募集】【残りわずか】デジタルクリエイティブ部の部員募集
現在、渋谷ユナイテッドクラブでは、学校では体験できない様々な部活動の部員を募集しています。
テキストプログラミングやグラフィックデザイン、AIやロボットなどの講座に加え、今年度は新たにミニPC「micro:bit(マイクロビット)」を使用したプログラミングや「動画制作」を加えた全9種類のクリエイティブスキルを学べます。 多くのクリエイティブスキルに触れる機会になるほか、講師を務めるMIXI社員との交流、そして渋谷駅直結ビルのMIXI本社で講義しますので、会社という場所の雰囲気も体感できます。 興味のある人はお家の方と相談の上、以下URLから応募してみてください。 https://shibuyaunited.tokyo/information_digital... ![]() 4月24日(水)献立![]() ・新じゃがいものコロッケ ・オニオンドレッシングサラダ ・味噌汁 ・牛乳 今日の給食は、新じゃがいもを使用した ジャンボコロッケ、新玉葱で作ったドレッシングと、 旬の食材を使用した献立でした。 コロッケのおかわりジャンケンをしている クラスが多く見受けられましたが ソースがおいしい、ドレッシングがおいしいなどと いろいろな感想が聞けました。 ソースや、ドレッシングは、 原宿外苑中オリジナルで、手作りです。 作業工程が大変な1日でしたが、「おいしい」という 声が聞けてよかったです。 4月23日(火)献立![]() ・かき玉汁 ・カラマンダリン ねぎ塩豚丼は、本校で初めて登場した メニューでしたが、どのクラスも よく食べてました。 体育祭へ向けて朝練習スタート![]() 4月22日(月)献立![]() ![]() ![]() ・クラムチャウダー ・牛乳 バーガーにはさんで食べた鶏肉は、 米粉とでん粉を使って揚げました。 米粉を使うことによって、 サクサクに仕上がります。 汁物は、春先が旬のあさりを使用した クラムチャウダーでした。 あさりには、たんぱく質のほか、貧血予防にも 役立つ鉄も多く含まれていて、栄養豊富な食材です。 4月19日(金)献立![]() ・フルーツのヨーグルト和え ・ジュリエンヌスープ ヨーグルト和えには、「はちみつ」が 入っていました。 はちみつは、消化や吸収しやすい効果があり 疲れた時や運動後など、素早くエネルギーを取りたい時に おすすめです。 体育祭練習スタート![]() ![]() 今日から生徒主体で体育祭を創りあげていきます。 第1回では、あいにくの雨ですが…体育館で3年生の実行委員から体育祭に向けての意気込み…マインドセット、行進練習を行いました。 行進練習は、教員の助けをかりずに生徒のみで気合いの入った行進が出来上がっています。当日が楽しみです。 明日から朝練等も動き出します。 生徒会朝礼![]() 「原外カフェ」Season2024_第1回open!![]() 本校の生徒のみ参加できます(特別入場券をお持ちの方も入場できます) 参加には申し込みが必要です 以下のサイトより参加者登録を22日(月)朝8時までにお願いします。 https://forms.office.com/r/tG3YXcX4b9 |
|