今日の給食 5月29日(木)![]() 人気メニューです。ぎょうざは16cmの大きさの皮で作りました。この大きさは給食でないとなかなかないですね。 りんごは青森県産の冷凍りんごです。甘すぎず、食べる時にはちょうどよく解凍されていました。 今日の給食 5月28日(火)![]() キムチというと白菜キムチが思い浮かぶと思いますが、本場韓国ではさまざまな野菜で作られていて、200種類以上あると言われています。 大根キムチは「カクテキ」、きゅうりキムチは「オイキムチ」といったように、主となる材料によって名前が違います。 キムチはそのまま食べたり、他の食材と合わせたり色々な楽しみ方があります。自分なりの好きな組み合わせを見つけてみるのも楽しいですね。 閉会式![]() ![]() ![]() 表彰 校長講評 PTA会長の言葉 校歌斉唱 閉会の言葉 学級対抗代表リレー![]() ![]() ![]() 全速力で最後まで走り続けます1 3年学年種目![]() ![]() ![]() 先着のクラスが最後まで他のクラスをも応援している声がけが、競争や勝敗だけでは終わらせない3年生の取り組みが会場の雰囲気を温かくしました。 2年全員リレー![]() ![]() 1年学年種目![]() 全校ダンス![]() ![]() 踊っている姿と笑顔や掛け声で会場中が沸き上がりました。 午前の部 得点掲示板
昼食・休憩に入ります。
午後の部は1時30分からです。 ![]() 3年全員リレー![]() 2年100m走![]() ![]() 1年全員リレー![]() ![]() ![]() 終了後は、監察が集まり違反がなかったかどうかを確認しています。 こちらも真剣です! 3年100m走![]() ![]() 2年50m走![]() ![]() 走る! 応援する! みんなでがんばっています! 1年50m走![]() ![]() ![]() 監察・記録の係の生徒も頑張っています。 お弁当給食 5月25日(土)![]() 毎年恒例の体育祭弁当です。 汗をかいているので少しだけ、味を濃くしてあります。 この後午後の競技が始まりますね。 精一杯頑張ってください! 共通800m走![]() ![]() スタートダッシュのスピードを維持し1位で到着とはあっぱれです! 3年50m走 放送係![]() ![]() ![]() 選手の名前が呼ばれ、一人一人が少し緊張した面持ちで位置に着きます。 これまでの練習の成果を数秒で発揮します。 放送委員も頑張っています。 1年100m走、2年学年種目![]() ![]() ![]() 今年度は熱中症予防策として、選手には種目ごと・男女別に招集、退場をさせ、できるだけ日陰で待機させています。 保護者・地域の皆様も水分補給をしながら応援してください。 2年学年種目「へい、おまち‼‼‼」では、ほどよく吹く風のいたずらでうまく運べず苦闘しています。 開会式・選手宣誓・ラジオ体操![]() ![]() ![]() 9時開会式の後、続けて競技が始まります。 |
|