7月12日(金)3年生企業連携
本日は3年生が探究シブヤ未来科テーマプロジェクトの企業連携(シブヤフォント)に取り組んでいます。先週に引き続き少人数で作品を囲み、自分の意見をしっかり述べている様子でした。
7月12日(金)2年生調理実習
本日は2年生が家庭科での調理実習でゆで卵作りに挑戦しました。楽しく活動していた様子です。出来はどうだったでしょうか。
7月12日 本日の給食
タコライス トルティーヤのウインナー巻き 冬瓜のスープ
昨年度に続き、今年も食べたいというリクエストを受け、夏もぴったり、タコライスです。タコライスは沖縄発祥の料理で、アメリカやメキシコにルーツがあるタコスをごはんの上に乗せた料理です。米軍基地の兵隊さんにお腹いっぱい食べられるように発明されたともいわれています。 冬瓜は「冬のうり」と書きますが、夏が旬の野菜です。保存がきくことから冬瓜という名前がついたそうですよ。 7月11日 本日の給食
ごはん 鯖の竜田揚げ ひじきと小松菜のさっぱり和え おくずかけ
竜田揚げは、紅葉が流れる奈良県の竜田川の様子から、揚げた衣から見える醤油の色(紅い色)と、その上に浮かぶ白い点模様を「竜田の錦」と呼ばれる紅葉に見立てつけられた風情ある日本料理の名前なのだそうです。 おくずかけは宮城県の郷土料理で、具沢山の味噌汁に温麺を加え、とろみをつけた汁物のことです。 本日はお魚でしたが、よく食べてくれていました。 7月11日(木)マイ・プロ
シブヤ未来科マイプロジェクトの様子です。今後のスケジュールや進捗状況を確認したり、実証実験の準備を始めたりしています。
7月10日(水)道徳地区公開講座
道徳地区公開講座を実施しました。3年生「ライバルどうしの友情」、2年生「注文を間違える料理店」、1年生「自分の性格が大嫌い」をそれぞれ教材に用いて道徳授業に取り組みました。研究協議会では、品川区教育委員会事務局教育総合支援センター指導主事の戸上琢也先生を講師にお迎えし、「互いのよさを認め合い、高め合う生徒の育成」をテーマに協議会を行いました。また、渋谷区教育委員会伊藤林太郎教育長をはじめ、近隣小学校からたくさんの先生方が授業参観に来校されました。
7月9日 本日の給食
シナガック チキン・アドボ ティノラン・マノック フィリピン風フルーツサラダ
今日は、本校のALTの先生の故郷でもある、フィリピン料理です。 フィリピンは先住民が食べていたシンプルな料理から、スペインや中国の食文化を取りれた料理など、多彩な味わいをもつといわれています。 蒸し暑いフィリピンの国の料理は、日本の夏にも食べやすい料理ではないかと思います。 さっぱりとした味付けでよく食べてくれていました♪ 7月9日(火)1年生普通救命講習
本日は、1年生が普通救命講習を行いました。集中して話を聞いており、人形を使用した実技を通して心肺蘇生法を学びました。
7月8日(月)区陸練習
渋谷区中学校陸上競技大会(区陸)に向けての練習が始まりました。現在猛暑のため、昼休みの校庭遊びは中止しているところですが、区陸練習は、暑さ指数(WBGT)を確認し、水分補給を適宜行いながら、生徒の体力に合わせて練習を実施します。
なお、今年の区陸は、9月25日(水)国立競技場にて開催予定です。 7月8日(月)2年生企業連携
2年生のテーマプロジェクト、企業連携(サンロッカーズ渋谷)の様子です。これまで、サンロッカーズの認知度は?、渋谷の中学生が試合会場に来るには?、などの課題の洗い出しを行ってきましたが、いよいよ中学生の観客動員数向上のためのプロジェクト名やアイデアについてグループ協議を中心に行いました。
7月8日(月)1年生企業連携
1年生のテーマプロジェクト、企業連携(Seibo Japan)の様子です。マラウイのコーヒーの売上向上について、CM撮影、ゲーム作り、試飲会、お菓子等のアレンジ等々1年生らしい楽しくもアイデアあふれるグループ協議がされていました。
7月8日 本日の給食今日のとうもろこしは、千葉県からとれたてが届きました。とうもろこしは鮮度が高いほど甘くておいしいです。時間がたってしまうと糖分がでんぷんにかわってしまい、甘みが落ちていきます。また切り口から水分も抜けてしまいます。 甘味も強く、よく食べてくれていました。旬のものを食べる大切さを知るもの大切です。 とうもろこしがなっている状況のものをゲットしたので、展示しました。生徒さんが、「これが、今日のとうもろこしか〜」といいながら通り過ぎていました。実物をみるとまたおいしさも変わってくるように思います。食育も頑張っていきたいと思います。 7月8日(月)生徒会朝礼
本日は生徒会朝礼からスタートしました。各委員会の委員長からの連絡の後は、生徒会からのお知らせです。今回の注目企画は生徒会長が何と半年間にわたり計画した「カジュアルdays」でした。7月16日(火)から3日間、標準服、ジャージ体育着、私服の中から選択できるという取組です。生徒会長から、単にファッションを楽しむのではなく、学校生活を送るにふさわしい「真のTPO力」を身に付けようという素晴らしいメッセージが伝えられました。
また、7月6日(土)にリフレッシュ氷川において、「社会を明るくする運動〜社会環境を明るくしよう渋谷区民のつどい」が行われ、本校から3年生の代表生徒が弁論を述べ、本日の生徒会朝礼でも全校生徒の前で立派な内容の弁論を述べてくれました。 7月5日(金)3年生企業連携
本日は、3年生が探究シブヤ未来科の企業連携に取り組みました。シブヤフォントから複数の講師が来校され、少人数でのグループ活動に取り組みました。
7月5日(金)1年生キャリア教育
1年生は今年度職場体験を控えています。本日は、「夢!自分!発見プログラム」として、キーパーソン21の方々を講師にお迎えし、ゲーム形式や会話を重視して様々な仕事について学びました。とても元気に活動し楽しそうです。
7月5日 本日の給食
🎋七夕献立🎋
ちらし寿司 鶏のレモン香り揚げ 七夕汁 星空ゼリー 七夕は五節句のひとつです。しちせきの節句、星まつりとも言います。奈良時代に中国から伝わった奇数が重なる祝い日として伝わりました。そうめんの原型である「策餅」をお供えしたことからそうめんを食べるようになったとか。 星形のナタデココやお麩などをつかって星もちりばめてみました。 7月4日(木)マイプロ・PTA4校合同研修会
探究「マイプロジェクト」の様子です。早くも実技を行うグループやフィールドワークを計画しているグループと様々です。本校の探究学習とICT機器の活用について、千葉県印西市教育委員会、京都府舞鶴市若浦中学校、千葉県船橋市教務主任研修会、秋田県大仙市教育委員会の皆様が視察に来校されました。
また、同時にランチルームではPTA4校合同研修会(広尾小、常盤松小、鉢山中、広尾中)が開催されました。本年度幹事校として御尽力いただいた広尾中PTA役員の皆様、大変お疲れさまでした。長い時間準備期間に充てていただきありがとうございました!! 7月4日 本日の給食
ごはん スパニッシュオムレツ ツナときゅうりのサラダ ABCスープ
スパニッシュオムレツは、名前のとおりスペイン発祥の料理です。本来は丸い形をしていることが多く、地元では「トルティージャ」という名前で親しまれている料理です。 今日は非常に暑い日でしたが、よく食べてくれていたので一安心です。 7月3日 本日の給食
豆乳クリーミーカレーうどん 青のりポテト 小玉スイカ
今日は昨年度、ワンダフル給食で提供したカレーうどんをベースに、今回はそれを「広尾バージョン」にアレンジしてみました。 小麦粉はオーブンで炒めて振り入れています。大量の玉葱も6分の1になるまで何時間も炒めてもらいました。いつものカレーとは少し違って、厚削りから煮だしてとった和だしに豆乳や牛乳を加えてクリーミーな仕上がりにしました。非常に好評だったので、挑戦したかいがありました。 給食室はずっと30度以上、湿度70%以上ですが、その中で頑張っていただいています。暑さに負けず、頑張っていきましょう! 7月3日(水)避難訓練
本日は局地的大雨を想定した体育館への避難訓練を行いました。副校長先生から、この時期は局地的大雨の発生が多くなることの注意喚起があり、避難訓練担当の先生からは、下校中に大雨に見舞われた際は学校に戻って避難することも一つの手段であることについて話があり、集中して聞いていました。
|
|